nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

深山ダムの紅葉三昧ー連載3 ランチ編

2022-11-02 07:48:48 | 美味いお店
・・・前回のつづき

紅葉を存分に堪能し、お腹も減ってランチ・・・
そう云えば、先週のサイクリングでの喫茶店良かったなぁ。
と、いう事でまたもや乙女の滝に行く事に。
深山ダムからは一旦板室温泉に戻って、そこからは10分程度です。
自転車はあんなに辛い坂道も車なら何の苦痛もありません。

乙女の滝の駐車場で営業しているコーヒーショップもありますが、先日平日に来た時には営業していませんでしたが、日曜日は営業してるのかな?
右下の黒板見ると、土日月の三日間の営業らしい。


駐車場は満車で、多くの人が紙のコーヒーカップ持って飲みながら歩いていました。
私達は、階段下にある「CHAI &TEA タムタム」 に一旦寄って席が空いてる事を確認して乙女の滝を見に行きました。
この滝は妻も過去に2回は見に来てるのに殆ど覚えていないと云います。
もしかしてアルツハイマーか?
今日はスマホのカメラでは無く、一眼なので綺麗に写せます。


更に階段を下って川面まで。


結構岸には流木が溜まっていて、如何に写らない様に撮るか思案します。


写真って、真を写すと書きますが、写って欲しくない真もあります。

階段の上がり降りをして更に腹へった!
生えてるキノコだって食べたくなるぅ~!
妻は、これを天然のなめこだと云いますが・・・・


いよいよランチにありつける。


玄関入ると「先日はありがとうございました」と店主がお出迎え。
今日は妻と二人なので先日の反対側の二人席に座りました。
また景色が違って見えて良いです。


暖炉脇のスプーンに付いて聞いたところ、知人が世界各国で買い集めたスプーンを頂いたらしく、これでも半分くらいなもので、他にもまだ仕舞ってあるのだと。
凄い人も居るものです。


席の窓からは優しい木漏れ日が射しています。


そんな木漏れ日のスポットライトの中にランチのご登場!


先週とは違って、今日は野菜サラダが付いて来ました。
今回も何やら見たこと無い物が入ってる・・・
緑のどんぐりか??


小型スイカみたいな・・・
恐る恐る口の中へ。

カリッ! あっ! キューリ?
キューリのピクルスみたいな・・・
おいしい!

聞くと、大当たり!
ミニキューリのピクルスだそうです。

こんなブログ書く奴が毎日来たら迷惑だろうなぁ。
毎回新しい物を考えないといけなくなるね。
料理は全部奥様が作ってるそうです。
でも、実際メニュー替えは毎日なのだろうか??
気になる方は一週間通ってみてください。

飲み物は前回の香ばしい味が忘れられず、同じ那須ブレンドコーヒーにしました。 


でも、今回も私がお店に入ったら次々お客さんが入って来て、後から来た方々は皆さん紅茶系を頼んでいました。
お店の名前の如く本来はそちら系がメインのお店の様で、妻は紅茶も飲みたかったと帰ってから残念がっていました。
私は、どちらかと云ったらコーヒー派なので何の不満もありませんけどね。

帰り際、店主と立ち話ししていたら、一つ程度私より若いだけだと分かりました。
都内の会社に勤務して定年退職でこのお店を始めたらしく、私が居た会社と意外と近い場所の勤務だった様です。

お腹も満たして、帰路に着きました。
でもね、行く時に滅多に営業してる所を見ることが無い、あるお店が開いていたのを見てしまったので、4年ぶりに寄って見たくなりました。

さて、どんなお店かな・・・
次回のお楽しみ・・・

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深山ダムの紅葉三昧ー連載2 ... | トップ | 深山ダムの紅葉三昧ー連載4 ... »
最新の画像もっと見る