goo blog サービス終了のお知らせ 

ナオスミンの雑記

2009年9月14日より、ブログ開始しました

左肩の痛み

2011年04月21日 16時11分44秒 | リウマチ
今日の明け方、左肩の痛みで目が覚めました。

その後しばらくは痛くて寝られませんでした。

左肩は、真上に上がらなくなって、半年以上たちますが、医者には行きません。

最近、両膝も重く感じます。

リウマチじゃないと良いんですが、軽くリウマチっぽいと思ってます。

おそらく、この全身の痒みも、リウマチと関係あるのだと思います。

リウマチは良い状態です

2011年02月08日 17時32分34秒 | リウマチ
膝も痛まず、朝起きた時の手のこわばりもほとんど気になりません。
正座も数分なら苦しくなりません。

ただし、左腕を上にあげていくと、耳のあたりから痛くて上げられなくなります。
左の肩の可動域が狭くなったようです。

そして、両手の薬指の第一関節から、少し曲がってます。
これは、以前から気付いてましたが。

リウマチは進行せず

2010年11月29日 16時37分08秒 | リウマチ
朝、起きた時に、少し手がこわばってますが、すぐに治ります。
それ以外は、膝も痛まず、大丈夫なようです。

やはり、痒みがある時は、どんどん掻いて、血や汁を出しているから、リウマチはひどくならずにすんでいるのだと思っております。

特に、足の膝から下が痒いので、ガンガン掻いて、血が出るまで掻いてます。

顔、特におでこが痒くてたまりませんが、顔だけは、軽く掻くようにしてます。
ガンガン掻きたいのは山々ですが、外に出られないような状態になっては困るので。

指の痒み

2010年10月16日 12時10分41秒 | リウマチ
時々指や手首、足首が痒くなり、この部分もガンガン掻いてます。

掻くと、赤くなりますが、指や手の甲、足の甲にはブツブツは出ません。

私のリウマチの場合、この痒みが原因のようです。
つまり、アトピーと同じ原因でリウマチのような症状が出ているようです。

指が痒いときは、ガンガンと掻いてマッサージして、血流を良くしてあげようと思ってます。

今のリウマチの状態は、朝の手のこわばりとたまに少し痛む指や肘です。
手のこわばりは、すぐに無くなっております。


足にブツブツ

2010年09月30日 10時55分15秒 | リウマチ

ここ最近、足首の上あたり、ちょうど膝から足首の中間から下の上あたりに、ブツブツが出てきております。

痒いのでいつものようにガンガン掻いておりますが、少し血も出てきているようです。

出てくるものは皆ありがたいので、どんどん掻いて、どんどん悪い血を出していこうと思っております。

そして、ブツブツが出てきてくれるおかげで、リウマチがひどくならずにすんでいるのではないかと思っております。

顔の方は、頬は指一本で軽く掻いてますが、良い状態を保っております。

おでことまぶた、眉間は、中くらいの力で掻いてますが、掻くと皮が少しむけてきてます。

 

リウマチにサプリが効く?

2010年09月24日 11時49分42秒 | リウマチ
最近、リウマチの方のブログばかり読んでいるのですが、サプリでリウマチが良くなった方がいらっしゃるようです。

でも、そのサプリ、よくよく内容を読んでみると、「副腎エキス」と書いてある物があり、やっぱり・・・・と思ってしまいました。

「副腎エキス」と「副腎皮質ホルモン(ステロイド)」は、違うという意見もあるようですが、どちらも抗炎症作用があります。

抗炎症作用があるということは、つまりはリウマチの炎症を抑えるということなので、そのサプリを飲んでリウマチが治ったとは言えないのではないかと思います。

サプリを飲み続けているうちは、リウマチの炎症も抑えられるかもしれませんが、ステロイド剤と同じように、だんだんとそのサプリも効かなくなってくるのではないかと思われます。

炎症をステロイド剤(ステロイド作用のあるサプリ、グリチルリチン酸など)で抑えれば抑えるほど、ステロイド剤(ステロイド作用のあるサプリ、グリチルリチン酸など)を止めた時に、大きな反動となってやってきます。

それじゃ、ステロイド剤(ステロイド作用のあるサプリ、グリチルリチン酸など)を止めなければいいんじゃないかと思われるかもしれませんが、それは無理なのです。

なぜなら、ステロイド剤(ステロイド作用のあるサプリ、グリチルリチン酸など)は、使い続けるうちに、どんどん効かなくなっていくという、性質があるからなのです。

炎症は抑えずに、出し切ってあげることが大切だと思われます。

なぜなら、炎症は、体の自然治癒の過程として現れると思うからです。