寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

2本そろえる

2014年03月30日 | その他もろもろ
浅田真央ちゃんの五輪と世界選手権の二つの大会での戦いを見て、ショートとフリーの2本を「そろえる」ということが優勝には不可欠、でもそれがとてつもなく難しいということがよくわかりました。真央ちゃんの五輪フリーは本当に感動の極みでしたが、あれはショートで大失敗をしたからこそ到達した地点ではなかったでしょうか。あの時わたしは(たぶん多くの人も)、メダルを取るというのと別次元の【達成】というのがあるんだなというのを知ったと思います。競争は相手があってのものだから、たとえ自分が失敗しても相手がもっと失敗したら勝てる場合もある。でもあのフリーは誰でもない、真央ちゃんが自分に完全に勝利した演技でしたね。そういうものを見せてもらった私たちは大変幸運であったと思います。

その五輪の感動も冷めやらぬうちの世界選手権。
今回はショートとフリーの間に中一日がありました。
ショートで素晴らしい結果をだし、次のフリーへ、というメンタルのコントロールは、しかし非常に難しかったのではないか、と思います。一流のアスリートですからそういうのは慣れている、と解説者はいいますけれども、実際は非常に過酷であったのではないでしょうか。しかし今回真央ちゃんはきちんと2本そろえました。長い間苦しんできて、結果がきちんと出て本当によかった、と思いました。

さてわたしが今日「2本そろえるのはむずかしい」という話を書いたのは、実は国公立大学入試のことが頭にあったからです。
国公立の入試は、センターと個別学力の2本立て。センターでうまくいくとA判定が出るから合格できそうだ、と思う。しかしセンターで失敗した人は個別で逆転だ、と思ってのぞんでくる。センターでうまくいっても慢心せずにきっちり1点1点を積み上げていく人は個別も高得点で合格し、センターで失敗して「やっぱりだめだ」とあきためた人は個別の準備が足りずにやっぱり不合格になる。でも、センター失敗しても絶対にあきらめないで一か月きっちりやってきた人は、逆転できるかもしれない。また、逆転できずとも真央ちゃんの到達した「自分に勝つ」という地点にいけるんじゃないか?そしてその経験があれば次の機会には2本そろえることができるに違いないと、フィギュア見ながら思ったんですね。

毎年、後期日程の入試を受けにくる受験生を見ると「よく来た!えらいぞ!」と思います。
前期日程の結果がその数日前に出て、【不合格】だったからこそ後期を受けに来ているわけなのです。その落胆からたった数日で気持ちを立て直して受験に来る、それだけでも立派。いや、そんなの当たり前でしょ、という人は想像してみてください。2月25日に受験。3月8日ごろ不合格とわかり、11日に移動して(たぶん後期は地方国立大受験なので地元ではない人が多い)、12日に受験。20日ごろやっと合否がわかって、もしかしたらその10日後には大学生になれるんですが、もしかしたらダメかもしれない。4月からの自分がどうなるのか3月下旬までわからないという不安定さ。しかしそれに打ち勝った人には、やってくるんですね、春が。

負けた後のメンタルの立て直し。
それができるかどうか。
勝ったときはそれに慢心せず、次の備えをきちんとしていく。
それができるかどうか。

勝つことも負けることもたくさん経験して、より太く生きていけるように、こども達(学生たち)を育てていきたいなと思います。それにつけても今年の冬のフィギュアの戦いには学ぶところがたくさんありましたね。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 一段落 | トップ | プライマーを注文する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他もろもろ」カテゴリの最新記事