寄り道 まわり道 遠くへ行く道

新しいことを見つけるって楽しい!

未来への足がかり

2017年08月28日 | その他もろもろ
若い人の「可能性はあるかもしれないけどまだ何者でもない。」とか「やりたいことが見つからない。」という悩みにまともに向き合うのはけっこう大変なことです。
最終的には自分で決断し、自分で行動していかなければならないのですが、適切に助言できれば楽になったり可能性が開けたり、さらに本当に驚くほど進化したりします。
ですから、私も真剣です。

「できなかったことができるようになる」ためには負荷をかけないといけませんが、適切な負荷をかけないといけないわけで、そうするとまず「現状」をしっかり見極めないといけません。
甘すぎてもだめ、厳しすぎてもダメ。
負荷は適切でないと意味がなくなる。
だけど「本人が感じている現状」と「ほんとの現状」にちょっと開きがあるような気がすることが多いです。
できるのにな、と私は思うけど、本人が強い負担感をもつことがあります。
私もそのことは自覚していて、気を付けようとは思ってるのですが、ほんのちょっとの負荷にも負担感が強すぎて、もったいないなあということがしばしばあります。

ちょっとがんばらないとできないってことをちょっとがんばってやって、一歩進み、さらにもうちょっとがんばらないとできないってことをやってさらに一歩進み、とやってくと、いつの間にかけっこう遠くまで到達しているもので、続けていれば忍耐は身につくし、そうなれば以前は負担だったことが軽々できるようになるんですが、人によっては負担感から最初からやってみない場合もけっこうあります。

そういう場合、どうやって限界の意識を変えていくかですが、毎日ちょっとずつ本当に小さいことをプラスして、変化していくしかないだろうなと思います。
今までやったことないことをやるのは大変そうですが、小さいことなら絶対できます。
そして、具体的な工夫がとても大事。
朝ごはん食べた方がリズムが出て午前中の生産性があがるとわかってても、朝ごはんを作ることのハードルは高い。
朝起きてからじゃ絶対できないので、前の日にすぐ食べられるものを用意する。
最初はフルーツバーみたいなのでもいいから、とにかく習慣づけることです。

なんでもそうなんです。
急にはできないんで、少し先のことを考えて、前もって準備しないといけない。
ちょっとだけ前もって準備をしていくという生活習慣が付くと、勉強だって仕事だってたぶんすごく変わってきます。
たいしたことないことのようだけど、大学生で身についている人、少ないんじゃないかなと思います。
習慣になるというのはそれだけですごくいい兆候です。どんな小さなことでも、継続できている状態、ってのはとてもいいんです。
やってみれば、わかります。









コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« To Doの管理 | トップ | 楽しいのは実験ってわかって... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

その他もろもろ」カテゴリの最新記事