里山暮らし

千葉の里山での 小さな村の四季の風景や畑仕事の記録です。

筍が出ました

2016-04-01 15:05:17 | 日記
 家の周りの藪も畑も草共の勢いがついて来ました。春がどんどん進んでます。ここへ上がって来る道、周りの山の雑木に埋もれたようだった桜が 色づいて浮き上がってきました。山が動き出す兆し、先駆けです。
 棚田も気の早い仲間は水を張ったり、畔を塗ったり、田植えに向かって動き始めました。皆のハウスの早苗は未だ未だ幼いんですが、温かくなってきて 気が逸るんでしょう。

 家の畑では いつものやり方で植えたキタアカリが土を割って芽を出し始めてます。今年は黒いマルチフイルムを掛けた 掘らなくても良いと 雑誌で紹介していたやり方を2畝やってみました。フイルムを持ち上げて来た 芽のところのフイルムを破って芽をフイルムから出してやってます。

 ヒヨ除けのネットを外し、手を立てた豌豆が立ちあがって花が咲き始めてます。グリ-ンピースとスナップ豌豆なんですが、どっちも白花なんで見分けがつかなくなりました。莢が成ってくれば判るからと 聞かれても誤魔化してます。
 桜が咲き始めれば ヒヨは畑には来なくなりますんで、もう安心です。鳥除けネットを張らなかった隣の畑のMさんやYさんのは めっちゃくちゃに遣られてしまい、ほぼ全滅の目に遭わせられました。用心した甲斐がありました。
 
 正月の雑煮を始め 色々に重宝してきた小松菜や出来損なって残った白菜等の菜っ葉類は薹が立って、甘い香りの黄色の花が咲きました。未だ蕾の茎を折っては食べてきましたが、出て来る茎が細くなってきてもうお終い。抜いて片付けることにします。
 大根も蕪も薹が立って、根にはスが入り、皮の下に硬い繊維が出来てこっちもお終い、冬野菜は畑から無くなります。 
 
 夏野菜のための畝作りが急いでやらねばならない仕事になってます。冬野菜を撤収した後を掘り起こし、溝にします。野菜の残滓や蔓延り始めた草を放り込んでその上に鶏糞を撒いて、いささか乱暴ですが、埋め戻して畝にします。

 冬の寒さが緩かったんで、草が伸びました。冬野菜が未だ有るからと先延ばししている間に 地面をすっかり覆ってしまい 剥がした草が溝一杯です。おまけに、去年手を抜いた所為か、スギナが地下を縦横に根を張り巡らせていて、鋤き込んだシャベルを持ち上げられない位。やっとシャベル一杯の土を掘り上げたら中からスギナのぶっとい、結構手強いネットワークを退かすんですが、この根っこの量が半端じゃない。取り除かないと どんどん芽を出しスギナの藪に成っちゃう。  
 
 更に、山の畑の宿命か、篠竹や笹の類が進出して来る。これも根っこから抜かないと そこら中生えて来ます。シャベル2つ分位の深さかそれ以上深い所を根が突き進んで来る。根の先は鋭い錐の先、何でも突き通す事が出来そう。こんなのが突き進んで来て、節々から茎が立ちあがって来るんだから、放っておけば大変な事になります。
 この根のネットワークはスギナの何倍も強力ですから、簡単には引き千切れない。根に沿ってシャベルで掘っていくより手が無い。適当なところで切って引っ張り出して、まあ良いか、と言う事にして。あとは 出て来た奴は またそこを掘る、もぐら叩き状態で目を瞑る事に。
 
 
 何とか冬を越せた蚕豆は花が咲き始めました。去年、沢山種が採れたんで いつもより多く植えられました。植えたのが少し遅くなってしまったんで、まだ 皆よりは小さい株です。量は有りそうなんで 兄弟や友達にお裾分け出来そうです。
 寒さが緩かったんで アブラムシがもう付いて来てます。竹炭を焼いた時に採った 竹酢を何遍も散布して 対策しなければならないようです。
 
 早生の玉葱が出来てきました。2つ3つ採って 初物を生で頂きます。生で刻んで 鰹節に醤油をかけて。甘くていくらでもいけるんです。今年は極早生と言う種にしたんで いつもより1か月ぐらい早く収穫出来ました。
 
 今週は急に草の花が目立ってきました。まず 前庭に居付いたネモフィラ。雑草に伍して春早くに種から芽生え、3月後半 あっという間に花を開くまで育ちます。まだこのくらい大きい花の無い時期ですから 良く目立ちます。ここでは もうすっかり野生種になってます。
 
 黄色い中々の花、草の王です。一見 栽培種みたいですが 純然たる野生種です。ここへ来て初めて会った時、あんまり立派な姿と花でてっきり栽培品種かと思いました。
 他の草草に先駆けて株を張り、薹を立て、こんなに見事な黄色の咲かせます。畑に進出さえしてくれなければ、早春の花の王様です。
 
 キランソウも 家の庭の早春の花の大物役者の一つです。地面にへばり付くように株を張ります。見事な青紫の花も地を這うようです。彼岸の頃咲くので 地獄の釜の蓋 と言う名前でも呼ばれます。
 
 木の芽も解け始めました。山椒です。もう植えて15年、大きくなりました。暫くは 良い香りの甘い新芽は何に付け合わせても合います。今年もニシン漬けが頂けそうです。
 
 
 筍を見つけました。倒した竹の枝を積んでいたのを 片付けていた時です。山のような枝を退かせて、積もった葉を踏んだら足の裏に当たりました。葉っぱを退かしたら 先っぽが地面から覗いてました。葉っぱで覆われていたので 先まで黄色のままです。
 
 近くにもう1本、早速掘りました。丁度良い大きさです。すぐに 茹でて、今夜は筍ご飯です。今年の初物。
 タラの芽も出てるし、春の旨いものの始まりです。

 
 土手に一杯生えている 踊子草。小さいけれど よく見れば ピンクの可愛い花です。
 
 この雑草に 珍しい白い花の1本を見つけました。珍しいので ここに載せておきます。
 もっとないかと探しましたが この1本だけでした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タラの芽が、アケビの花が開いて | トップ | 芽吹き »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事