malのあっちこっちブログ

山・旅・料理。。。

気ままに、気張らず、、出来ることを、、、

帰り道・・・すべては肉に

2014-04-22 18:06:45 | 飲み会
富士宮と言ったら、焼きそば。。。

こっそり「ひとしさん」にどこか旨い場所知らないかと尋ねると、

「いつも、ちがこさんのを食べているのでわからない!」だって、、、コノヤローって感じ。。。

挙句の果てに「この辺では【うるおいてい】かなぁ・・・ソースも麺もこだわりがあって、、、」

「どこ?どこ?」

「富士フィルムの前、歩いて1時間くらいかなぁ」だって。

やがて、そこにちがこさんも加わって聞くと、メニューの製作はちがこさん、メニューの表紙の板はすえたろうさんとのこと。

んぢゃあ、いくべぇって感じでkikiさん達と行ってきました。




注文したのは



うるおい焼きそば

ラードをひいて焼き始め



大体火が通ったら



麺を入れて



マゼマゼします

水を足して



麺がほぐれてきたら

ソースをエイヤ!



って感じで



二度かけ回します



真ん中に穴をあけて卵を入れたら



かぶせて出来上がり。



イワシの削り粉、青のり、紅ショウガを乗っけて完成

半熟状態が美味しいからとほくほく食べさせていただきました。



当然



お好み焼きも頼みましたよ。



これもイワシの削り粉、青のりが乗って完成

一切上から抑えることなく、蒸し焼き状態で作るんだそうです。

アツアツを美味しくいただきました。



今日はこれから大月に向かいます。

目的は馬肉。

139号線に出てすぐ正面にポヤポヤ咲いてる桜がありました。

 

まだまだこのあたりには残っているんですね。



下吉田あたりで「馬祭り」なんて言うのを神社でやっていたんですが、

それを見た相方が「あっ肉祭り!」と叫ぶぢゃあありませんか、

都留辺りでは「さくら祭り」なんて立て看板もあったんですが、そのときも「さくら=馬肉」と連想したらしく、一人で盛り上がっていました。

どうやら、この日の相方の頭の中は

               馬=さくら=さくら肉=馬肉

こんな図式が出来上がっていたようで、まことにもって食いしん坊でスイマセン。



yamabukiさんから紹介されたこの馬肉専門店、シャキシャキの女主人がやっているんだけど、前回、母親の話はなんとなく聞いていた。

今回は店に入ると同時に電話が鳴り始め、その電話で奥で話しているようだ。と、住まいと店との間のガラス戸が開き母親が顔を出した。

「ゴメンネ、今電話中だからもう少し待ってね」

「どうぞどうぞ、待ってますから」

「あたし、足も悪いし、頭も悪いからさ」

女主人もシャキシャキなら、母親の方もシャキシャキだった。



そのあと、女主人のマシンガントークがあったのだが、確保してある2頭を売り切ったら店閉めようかと考えているとか。

なんでも馬肉の値段が高騰して、とてもぢゃないが売れる値段ぢゃない・・・女主人の感覚では・・・と言うことらしい。

そんなことになったら寂しい限りだが、こういう売り手はありがたいものです。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お好み焼き (kao)
2014-04-23 05:23:36
卵を入れて 蒸し焼き?!
食べたことないのです~~

食べてみたいわあ~~
いいなぁ いつも美味しいもの食べて・・・


それより、、馬の価格が高騰しているの?!
豚や鳥が 病気になってるからかしら??
困ったものです~~~
返信する
訂正 (kao)
2014-04-23 05:27:27
お好み焼きに 卵じゃなくって 焼きそばでしたね。

すみません。タイトル間違えました。。


それと、 秋の展示会のご案内ありがとうございました。
我が家は 秋も動けません~~(泣)

また 写真だけで楽しませて 頂きます。。

でも、このコースいいねぇ~~
いつか。。。かなうといいなぁ~~
返信する
馬刺し・・・ (yamabuki)
2014-04-23 08:32:35
そーなんですよねぇ、、、
がんばってお店続けてほしいんですが・・・
返信する
できる・・・ (myu)
2014-04-23 16:09:05
まぁある意味麺は特殊ですが、そこに拘らなければ、そこそこの物はお造りいたしやす、はい。

馬はですね、女主人の話では九州のある県と福島県って言ったかなぁ・・・そっちに回っちゃうんで自分の分が確保できないらしいっすよ。
ただ、倍の値段であれば手に入るんだけど、それが許せないんでしょうね、多分。
倍と言っても、煮込みで1000円/kg、こま肉で300円/gなんですがね。。。
返信する
ホントですね・・・ (myu)
2014-04-23 16:12:04
ああいう店は、ナントカ続けてほしいっすよね。

あの気風のいい女将のバイが聞けないのは残念っすよね。

今回も、こまは200もおまけしてくれましたよ。
返信する
おめでとうございま~す♪ (ひとちが)
2014-04-23 19:44:47
めでたく すえたろうさんの飾り杖と「白鳥の湖」が
当選しましたが どうやってmyuさんに届けりゃいいんでしょうか?

雑記帳に住所はないしぃー
電話もわかんないしぃー

どこに送りゃいいんでしょうか?
連絡お待ちしておりまする・・・

ちがこさんより
返信する
ありゃりゃ・・・ (myu)
2014-04-24 15:53:14
そうですよねぇ・・・

まことに、、、失礼しました、ハイ。。。

っで、方法なんですが、なんでも「エベレスト」は川根に行くような話を風の便りに伝え聞いたのですが、

もし、そういう事であればアタシの分も川根か、又は賢パパの所かどちらかにというのはいかがでしょうか?

できるだけ、ちがこさんのお手を煩わせることなく受け渡しをさせていただければと考えておりますです。
返信する
了解で~す! (ひとちが)
2014-04-28 10:36:01
賢パパさんにも杖を頼まれているので
預かってもらうように連絡してみま~す。
(なんせ長いもんと細やかなもんなので・・・)

返信する

コメントを投稿