読書・水彩画

明け暮れる読書と水彩画の日々

秋色の高尾山

2007年11月17日 | 山歩き

高尾山自然観察ウォーク
 昨日パソコン ボランティアの仲間たちと高尾山に出かけました。総勢11人の
 混合グループ。
 柏を8:50分の常磐線快速で新宿に出て、京王線の準快速に乗ると11時
 前に高尾山口に着きます。
 清滝駅から高尾山駅まではケーブルカー。距離はそうありませんが日本では
 一番急勾配だそうです。窓外に見る紅葉はといえば、はっきり言っていま
 いち。
 もう25年位前に家族5人で来て以来です。その時は初めから歩いて登った
 気がします(皆若かった。)。

 表参道コースは尾根歩きでらくちんです。杉の巨木が立ち並ぶ参道には何箇
 所か茶屋があって、おやきとかとろろ蕎麦とかを食べさせてくれます。まだ
 11時台ながらここで昼食にしてはどうかという人と、「まだ早いよ~」という
 人でしばらくせめぎ合いがありましたが、「とろろ」の負け。

 薬王院では大きな高尾山の象徴的存在天狗様の大きな彫像が迎えてくれ
 ます。水彩画のグループが絵を描いていました。

      
     清滝駅         高尾山駅       可愛い不動様      参道の紅葉

 高尾山山頂(599m)ではそれなりの標高があるせいか、さすがにくっきり
 とした紅葉が楽しめました。昼食をとっているうちにどんどん気温が下がっ
 てくるような気がしました。下よりも3・4度は低く11度くらいかも。
 平日なのに幼稚園・小学生・高校生らの遠足で大変な混雑でした。

 お昼のお弁当のほか、それぞれ持ってきたおやつが交換されて満腹にな
 りました。とくに直近のテニス大会で、高額の優勝賞金を手にしたEさんから
 は大盤振る舞いがありました。

     
     十善戒       周回遅れのつつじ    仏像のオンパレード     天狗さま       
  下山は6号路。
 歩幅に合わない下り階段は膝を痛めます。途中小さな沢をいくつか越えまし
 た。浅川・多摩川の源流のひとつです。
 時折り陽が差すと、色づき始めた木々の葉を通した木漏れ陽がキラキラと
 輝き、目を楽しませてくれます。
 修験者の滝行もある「びわ滝」を過ぎると間もなく出発点「清滝駅」へ。左の
 山肌をケーブルカーが登って行きました。

            
             山頂の紅葉         びわ滝の流れ   穏やかな表情のお地蔵さん

 幹事さん手製の8ページもののパンフのほぼ予定通り高尾山口駅を出て、新宿
 に着きました。
 お疲れさま。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の新酒ワインを楽しむ | トップ | 人物画に挑む »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事