goo blog サービス終了のお知らせ 

ハミアトくんの釣行記

鮎や渓流魚と遊ぶために群馬県と周辺の河川に出没しています。

またもや魚野川

2016年09月03日 | 鮎釣り

魚野川は9月1日に広範囲でコロガシが解禁になりましたがこの小出の友釣専用区にはたくさんの友釣りファンが集まってきます。 

9月2日 7:30、水温16.2℃ 同行した3人は各人各様の場所にIN。当然朝は渋いが海底人8823さんだけはいつものロケットスタート。

枯れ木も山のにぎわいで太陽が上に行くほど人が多くなり対岸は等間隔に並んでいるので川キリが難しくなってしまった。

なので青島橋右岸のヘチを釣り歩りくが、バラシ、ドンブリ、根がかりなどトラブルのオンパレード。25cm前後の大物も親子ドンブリで悲しい別れ。

お恥ずかしい話ですがヘビが自分に向かって泳いできたのでパニック、自分に巻きついてきたらと思うと・・・ ヘビとクモは苦手でして

引き船に残ったのは17~24.5cmのアユが12匹+オトリ、目標のツ抜けはクリアできたのでほぼ満足でしたが仕掛けに関しての課題が残ってしまった。これも神が与えた試練と受け止めよう。

小出の友釣専用区は9月20日までです。

 

 

  



最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
青島は塩焼き適サイズ! (kona)
2016-09-03 14:44:46
お疲れさまでした!拙ブログ訪問ありがとうございます。
お近くでメンバーの方々と遭遇してたようですね。みなさんの邪魔してないか心配(滝汗;)
ヘビは怖い!私は姥島で熊さんに出会ったことありますが。
今後ともよろしくお願いします。
返信する
Unknown (ニコパ)
2016-09-03 17:35:54
こんばんは、僕も蛇は嫌いです。ヤマヒルは大嫌いです(笑)小出地区は20日まで専用区ありですか!!今年まだ魚野イケてないので一回は行きたいと思ってます。
返信する
Unknown (ハミアト)
2016-09-03 18:24:02
>konaさん
もしかして、対岸の土手に駐車してお二人で釣っていた方かな?
私は反対岸で白い帽子をかぶり返し抜きで取り込んでいました。
またの出会いを楽しみにしてますが、熊さんとかヘビさんとの出会いは避けたいですね(笑)今後ともよろしくお願いします。

>ニコバさん
最近釣りの記事がないので精神面を心配していました(笑)
魚野川のアユはまだ卵や白子も小さく若いのでもう少し楽しめそうです。
9月の遠征計画の一部に組み込んでみてはいかがでしょうか。

返信する
Unknown (koizumi)
2016-09-04 06:18:19
私はヘビよりは毛虫がダメです・・・
魚野川も良型が出ているようで何よりです。
私はそろそろアユ竿を仕舞ってヒメ・ワカに魚種替えかな・・・
返信する
堀之内が・・ (海底人)
2016-09-04 07:33:31
堀之内地区の鮎が凄いみたいですね。
挑戦しようかどうか迷ってますが結果が見えてるような気もしますし、ほどほどが良い気もします。

返信する
Unknown (ハミアト)
2016-09-04 09:10:33
>kouzumiさん
だから毛虫の記事がないのですね(笑)
気候からするとまだアユでしょう、碓氷川も連れるようですし・・・
今日の三面は行けませんが18日の渡良瀬は参加予定です。

>海底人8823さん
お世話になりました。
堀之内、網やコロが入れないところなら大物が・・・
来週は日本海小河川に行ってきます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。