今日の「上毛新聞」1面の記事によると
赤城大沼ワカサギの放射性セシウムの暫定基準値が3回連続で下回ったそうです。
条件クリアで晴れて解禁!と思いきや、
4月からの新基準値を上回るので解禁はするが持ち帰り禁止、と決まったらしいです。
つまり条件付き解禁です。だったらもっと早くてもよかったのではと思いますがいろいろ経緯があるのでしょう。
渓流魚も新基準値を上回った河川があったので、その5本の川は魚を持ち帰り禁止です。
解禁日とキャッチ&リリース河川は確認しておきましょう。
尚、赤城大沼の解禁は3月2日 午前6時に決定しました。
で、アユはどうなるの?
赤城山はこれから前橋市としては観光に力を入れようとしたところでしたね。
セシウムの値が下がってくれること願っています。
でも赤城をホームグラウンドとしている釣り人が沢山いるのでこれから賑やかになるでしょうね。