goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

「自然」な拓哉が素敵に、楽しい

2018-01-16 | ドラマ『BG』身辺警護人
「帰れま10」
面白かった。そして、「自然」な拓哉が素敵だった。

もともと、バラエティの場でも、輝いて存在できる人。
周りもよく見てるし、企画の意図もよく理解してる。
圧倒的なオーラなのに、人を寄せ詰めないのでは無く、人を包み込む。
そして、どんな場でも尊敬の気持ちをもって人に接する人。
だから、その人の良さを引き出すことが出来るんだよね。

「くら寿司」は、うちの家族もよく利用する。
もともと、回転寿司は好きだけど、その中でも、安定のおいしさだもの。

そんな「くら寿司」での収録だったから、すごく親近感というか、身近で嬉しかった。
いつも行ってるところだけに、あの、お皿を取り出せないで焦る拓哉が可愛いくって。
あれ、誰かが1番にやった後だったら、出来たんだろうけど、拓哉、1番だったし
それに、収録前に、取り出し方の練習とかしなかったんだね。
あれ、座っていう人が取り出しやすい高さだろうから、立ってると角度的に難しいのかもって思ったけど
後の人は上手だったし、出来ない拓哉君ってのもいいよねぇ。そのまんまで。

拓哉君は、綺麗に食べるよね。
「いただきます」って表現して、食べ方が上手いの。

そして、拓哉君の言葉遣いも。
「お忙しい時間」
「召し上がる」
合計29貫という回数だったけど、ためる度に「いただきます」って
提供してくださってるお店、そして、出された食べ物に対して、丁寧。

あの場の参加したメンバーへも、人を認める心がある。
当たったときの満面の笑み。大喜びでのハイタッチ、当たらなかった時の凹み具合も
ポジティブにいこう!!って、切り替えも、どの瞬間も、拓哉君らしくって笑っちゃう。
「自然」だよねぇ。
肩に力が入ってない。”木村拓哉”

小杉さんって、拓哉君大好き!!なんだよね。
ブルレイのお任せ録画だと、いつも、「むらマヨ」が入ってる。
村上君とブラマヨとのトークで、よく、小杉さんが、拓哉君の事を話すから。

この間も、「木村さんが好きすぎて、目の前に出たら好かれたくてなにもできない。」って話してたぐらい。

で、「ブラマヨ小杉の木村拓哉に聞きたい! のコーナー」で尋ねた体型維持の秘密
「二十歳の時に買った古着のデニムを基準」と拓哉君。
それが、履ける体型でいるようにトレーニングとか節制するんだという。

2つめは、石田ゆり子について尋ねられて、
「あすなろ白書」で妹のひかりちゃんと共演して、
「友達の家に犬を見に行ったら、スゲエ綺麗なおねえさんがででてきて・・・」って表現して
その、あすなろ白書っていう言葉にも、小杉さん、反応してるのが可愛い!!
リリーっていう呼び方も、あの頃からだよね。、

品数が多くて、ベストテンを選ぶのに、すごく大変だった帰れま10.
拓哉君のお腹は、29貫のおすしで、「お腹18割」で、
それでも、当てられなかった人を非難したりする言葉は一切言わないで、次頑張ろうって向かう。
「BC」カードに、凹む反応しても、いくら苦手な菜々緖さんはしっかり護ってるし
ほんと、拓哉君らしい。

楽しい番宣だった。

ワッツ 曲から伝わる思い(2016年11月12月)

2018-01-15 | わっつ曲
ワッツで拓哉がかけてくれた曲。
すべてがそうだったとは言えないのかも知れないれど、毎回、Reeさんの訳してくださった歌詞から、拓哉に思いをはせる。
曲に託した、悲痛な叫びでもあったよね。

書き初め『感謝』だった
2016年の1年間。
そのどの瞬間も、ファンや周りの人に誠実に向き合ってくれていた拓哉。
たくさんのトゲの中、それでも、逃げないで努力してくれた。
自分のためにと言うよりファンの為によりよい方向にと、
人を悪く言うことも無く、そこに立ち続けてくれた。

彼の凄さ。すばらしさ。
信じてついて行けると何度も感じた1年。
そのラストの11月12月。

1104-1 ♪1234 / Feist
言って
もっと愛してると
眠れぬ長い夜
10代あの頃の希望奪い多くを望む
心変わりしていく君
目に涙をため
小さな嘘を認める事に怯えている
心変わりしていく君
お金であの頃の愛は買い戻せない
本当の事を君は
わかっているのに
あの頃の彼らの為に
心を壊す

1104-2 ♪同じ空の下 / WATARU

1104-3  ♪ダイナマイト / SMAP

1111-1 ♪Get Lucky Feat. Pharrell Williams / Daft Punk
死してもまた蘇る不死鳥のように
永遠を生き抜く
全ての終わりは何かの始まり
この惑星を動かすのは愛の力
自分を何者であるかを諦め ここ迄続けてきた
だが、これからはレベルを上げ
輝く星を掴みに行く
幸運を掴むまでやり抜くさ

1111-2  ♪I'm Waiting For The Man / The Velvet Underground & NICO
僕は彼を待っている。手には26ドル。俺は彼を待っている

1111-3  ♪がんばりましょう

1118-1 ♪ gift
拓哉のお誕生部誕生日メッセージに続き、『無限の住人』のキャスト(戸田恵梨香さん、海老蔵さん、満島さんなど)と
それぞのキャラについて詳しく話してくれた回。曲は、♪Giftのみ

1125-1  ♪You Can't Stop The Beat / Nikki Blonsky, Zac Efron, Amanda Bynes, Elijah Kelly, John Travolta & Queen Latifah
滑り始めた雪崩を季節を止められない
自分を見失い彷徨っていた
やっと自分の生き方を見つけた
波も太陽も海流も雨も
時も誰も止める事は出来ない
過去は過去
明日は真新しい一日
動き出したbeatは止められない

1125-2 ♪Perfect Illusion/ Lady Gaga
君の芝居に騙されていた
愛じゃなかった
完璧な幻想だった
愛と誤解していた
愛じゃなかった
完璧な幻想でしかなかった
君は完璧に僕を惑わした
ショーは終わり
愛じゃなかった
完璧な幻想だった
完璧に君に惑わされていた

1202-1  ♪ The Christmas Sing-Along / Pentatonix

苦しい一年が過ぎる
人の言う事なんて忘れてしまえ
一緒に歌おう
どんな嵐が来ようと問題ないさ
僕と共にいる限り一緒に歌おう
顔を上げて
悲しい顔の理由なんてないよ
僕は貴方の幸せを望んでいるよ

1202-2  ♪Battery

1209-1 ♪Shape of My Heart / Sting

目的は金の為でも賞賛の為でもない
ただ自分の答えを見つける為の勝負
僕はいくつもの顔を持たない
よく変えよく喋り人を妬む臆病者は
勝負に負ける
この世界に金や栄誉や権力が蠢く
しかしそれは私の本当の心ではない

1209-2 ♪Moment

1216-1 ♪Thinking Out Loud / Ed Sheeran
僕は70になっても今と変わらず
君を愛してる
僕は何時の日も愛している事を
君に伝えたい
僕が年老いて皆に忘れられ
ギターも弾けなくなっても
君も僕を愛してくれるね
君の心は老いる事はなく
その笑顔は永遠に僕の心に

1216-2 ♪ STAY

1216-3 ♪All I Want for Christmas Is You / Fifth Harmony 題名を直訳すると欲しいのはアナタだけ。
”恋人たちのクリスマス”という邦題でよく知られている、マライアキャリーの名曲のカバー。

1223-1 ♪ Little Saint Nick / The Beach Boys
ビーチボーイズのオリジナル曲。60年代前半のヒット曲

1223-2 ♪Song of X'smap

1223-3 ♪Happy Xmas (War Is Over) / JOHN & YOKO

クリスマスだね
今年ももう終わり
新しい年が始まる
君達の幸せを祈るよ
クリスマスなんだよ
争いはもう終わりにしよう
世界は間違っているから
全ての争いはもう終わりにしよう
君が望めば
争いは終わりに
Happy Xmas

2016年の最後のワッツは、SMAPの曲を4曲。

1230-1 ♪ありがとう
1230-2  ♪夜空ノムコウ
1230-3  ♪世界に一つだけの花


この日は最後のスマスマ撮りの話もしてくれた。
スタッフのみんなが、僕らのステージの周りに本当にたくさんの種類のたくさんの花を老いてくれたて
それが、造花では無く、生花で。
その一本一本が、「色も種類も全部違うんですけど、人に見えました。」という拓哉。
自分たちはそういう人たちがいてくれたから、やって来れたんだなと。

そう感じる拓哉に涙が出てきた。
どんな時でも、周りの人への感謝の気持ちがある。
「自分が」ではない、「みんなの支えがあって・・・」なんだよね、いつも、いつでも。

最後の曲は、 ♪CAN'T STOP!! -LOVING-
そして、ありがとう!!!・・・・だった。



2016年、さようなら!

(SpecialThanks 歌詞和訳 Ree Takuya Loveさん)
-・-・-・-・-・-・-

さぁ、今日は、『帰れま10』
自然な彼に会えるね。

木村拓哉さん大好き!!!の、小杉さんも一緒、
嬉しかっただろうなぁ。

さんタク一人反省会(2018/1/12)

2018-01-13 | わっつ
夕べのわっつ。最初はLINEスタンプの話。

「なりました、スタンプに」ということで。
拓哉宛に、たくさんの方から拓哉スタンプ送られて、
タップするとスタンプ購入のところで行くので購入。
使うことが多いのは、電信柱からじーっと見てるやつと、
『ありがとうございます』という感じで”ぺこり”ですかね。
びっくりする内容がLINEで送られてきたりすると、『マジ卍』がわりと多いですかね。

ドラマの名台詞スタンプ・・・あれは自分では使いづらいです。
みなさん、スタンプ購入していただいてありがとうございます!

RCサクセッションで、♪~君が僕を知っている

「さんたく!1人反省会!」

グラビア等でセクシーな表情を魅せてくれてますが
そんな時にカメラマンさんから同じように「気持ちで誘って」って、言われたりしているんでしょうか?

「気持ちで誘って」って言葉は、突発的に出た。
渡辺直美さんは、見た目のフォルムは置いておいて、セクシーなご自分もしっかり理解されているんですよ。
写真撮る時に、パッと表情が変わったので、「気持ちから誘って」って突発的に出た。
言ったら、彼女もちゃんとやってくれる人なので・・・うん、瞬間で変わるんだよね、直美さんの表現力ってスゴイと思う。
出来る人しか言わないっていう拓哉。すごい褒め言葉だと思う。

で、自分が言われたことは、ない。
自分でもし言われたらって考えたら困る一言。
でも、中にはいらっしゃいますよ?
「いきま~っすっていって、目線お願いします」と言う人
「じゃあ撮影おねがいしまーす、アクション!」っていう人、
要はポーズをとってなくていいです。
いい瞬間はこちらで切り取るので、常に演じていて下さいなのか、表現して下さいなのか、そういう風に言ってくださるカメラマンの方はいらっしゃいました。

スイッチの入るカメラマンの方・・・・TV誌の取材で、よくお会いする方。
撮影の時は、いつも裸足。
冬場は、ロング丈のスパッツ。アメリカの国旗の柄。
足の爪にはティキュア。

撮りすすめていくと、奇声というか「木村さん、オイェ~イ。イエィ!!」

今回も撮影しました。
BGの撮影・・・一日で18誌ぐらいの撮影。
その中に、あの人だ!!って。スゴイ腰の低い人なんです。
スゴイ体育会系の入り口で・・・・この後の声は・・・中略。あはは。

でも、作品を見ても、その人は判らないだろうと思う・・・誰だ?探したくなるよね。

「木村拓哉トリセツ」

AYAさんのジム行った後に、あの歌撮りだって、それはそれは、大変だったよね。
カロリーを使いすぎた・・・うん。まちがいなくそうだろうなぁ。

で、さんまさんからの『トリセツ』一つとして『いや、俺そんなことないっすよ』って思うのがありませんでした。
その分、自分というものを分かってくれてるなって感じはしましたね。

「竹を割った中に餅が入っているって、イメージは出来るけど、どういう部分を言われてるのか?っていう、そこをちゃんと聞きたかったなと思うんですけど。

長いですからね。 単純に。
さんタクで16回目。
1対1でやる番組を、それだけ続けてるってあんまりないですもんね、本当に光栄です!」

と、ここで、今夜は、本家Whitney Houstonの♪~ I Will Always Love You

いいよねぇ、この曲、
あの車の中、思い出す。
さんまさんのような大人が、車も同じようにして「エルカミーノ」その中であの曲、
究極のゴッコ。
車を使えって行ってくれたのは嬉しかったけど、今回は、そこまで行ってる役では無いので遠慮。

次は、この間の「すごい人」といってくれた松本幸四郎さんのこと

一番の「ああ」は。
ずっと、「ソメ」って呼んでいたけど・・・・って言う拓哉の言葉、
そうだよね、「ソメ」っていうと、今度は息子さんになるんだものね。
海老蔵さんの場合も、だったけど、そのうちになれるんだろうけど、
いまは、まだ、幸四郎という名前で浮かぶのはお父さんだよね。
松本幸四郎さんで、HEROでも、共演していたしね。

当時の彼は良きチームメイトというか、優しくもあり、厳しくもあったチームメイトだった
だから、ハルと友の関係があって、そういう相談(このTシャツで行こうと思うんだけど)って
それを、そういう風に感じていたんだって、今になって思うと恥ずかしい。

今回、自分がといより、共同作業としてワンカットワンカットやっている。
細か~いところまで見て、これ、ちょっと考えたんじゃないのって思ったらWhat'sに送ってください。

2018-0112-M2 
♪ I Will Always Love You / Whitney Houston

このまま君の傍にいても
邪魔になるだけ
だから行くよ
でもわかってた
道を進む度君を想う事を
ほろ苦い思い出
それが全て
わかってたね
必要なのは僕じゃない事を
でもどんな時も
君の事を想っているよ
君の夢が叶い愛に溢れ人生が幸せで満ちる事を祈っているよ

BG・・・雑誌が2冊

2018-01-12 | 雑誌日記
「TVnaviSMILE」「TVfanCROSS」2冊一緒に届きました。

「TVnaviSMILE」
カラーグラビア&インタの6ページ。
下は向かずに歩いて行きたい。

毛足の長いモヘアのセーター。太めのボーダーハイネック。
ブラックデニム。
いろんな表情、ポーズの拓哉君がいます。

「TVfanCROSS」
木村拓哉~疾風
カラーグラビア&インタの5ページ。

毛足の長い真っ白なハイネックのモヘアのセーターに、長い毛糸のマフラー、ブラックデニム。

どちらも素敵な写真ばかり。
そして、どちらも、本の後ろから開けるとすぐのページです。

あと、中程に、共演の間宮君のグラビア&インタが4ページ。
「BG」のこと、拓哉君こと、語ってくれています。


-・-・-・-・-・-・

今日は金曜日。What'sの日。

一旦アップ

わっつ 曲から伝わる思い(2016年9月・10月)

2018-01-11 | わっつ曲
-・-・-・-・-・-

ワッツ曲で伝わる思い(2016年9月と10月)

9月は、9/9に放送もあったけれど、基本、ずっと通常営業のワッツ。それが嬉しかった。

9月最初の曲は、B'zの♪今夜月の見える丘に。
あの時は、稲葉さんにプレゼントしたシェイバーの話からB'zの曲になったんだけど、
今考えると、この頃「A LIFE」の主題歌をB'z稲葉さんが作ってくれることが決まったのかも。

そして、この時も言いましたね。
デートにどんなスタイルがいいかな?って聞かれて
「今の時期だったら、オーバーサイズのニットワンピ。
 ちょっと襟ぐりが広いワンピ、かつ、丈的には長くない。あれ、ヤバくない?」
はい。木村様の大好きなスタイル。

ーーー2016年9月ーーーーー
902-1♪今夜月の見える丘に / B’z

902-2 ♪Dreamin' / G. Love & Special Sauce

902-3 ♪Lay You Down Easy (Acoustic) / MAGIC!

909-1 ♪Cake By The Ocean / DNCE
君は葬式に参列しているよう
僕達ははじまったばかり
時間を無駄にしないで 一緒に楽しんで
君は夢を超える存在
でも慎重過ぎる もっと弾けて 話して
僕は甘い物が欲しくて気が狂うよ
もっとcrazyになって
海辺でケーキ〔君〕を食べたい
僕と歩いて寄り添って


909-2 ♪ Work It Out feat. Digital Farm Animals / Netsky
逃げないで 諦めないで
逸らさないで
自分を甘やかし過ぎてた
わかるだろう
難しい事はわかる
でも時間は僕達のもの
もう無駄にしたくない
失いたくない
でも出来る 出来る 出来る
きっと上手く行く
例え挑戦して燃え尽きようとも
やるんだ やるんだ
きっと上手く行く

909-3 ♪Dear WOMAN

916-1 ♪ Sweet Child O' Mine / Guns N' Roses
あの人の笑顔は僕の幼い頃の記憶を思い出させる
青い空のように新鮮だった
見るとあの頃に戻り
僕は目を覚まし泣き崩れる
青空が雨になるのを
僕は見たくない
温かい場所を思い出す
雷雨から隠れていた
大切だった
何処へ行く?
今から何処へ

916-2 ♪Smells Like Teen Spirit / NIRVANA
銃を弾を装填
仲間を連れて
失うふりを
彼女は自分勝手で保身野郎
お前らどんだけ堕ちてんだ
聞こえてるか
闇に身を潜め護られてんだろ
俺にかかってこい
努力も何もせず
俺達はずっとそうだった
俺は死ぬまで変わらない
お前ら最低 クソだ 拒絶

916-3 ♪Fly

923-1 ♪Good Grief / Bastille
君は最初に何をしたい?
僕は顔を覆い指の隙間から見る
写真にはもう君が映らない
君は遠くに行った
何が残る?
躓いてばかり
君が燃やされるのを見るのは残念だ
許すのかされるのか自分がわからない
だから酒を飲む僕を笑え
身の程を教えて
君に会いたいよ

923-2 ♪One Chance!

930-1 ♪C'Mon Everybody / Sex Pistols
今夜一緒に行こう
僕はずっと宿題してたよ
今は家には誰も居ない
皆おいで
ダンスをするよ
ロックしよう
パーティさ
だけど外には警備をたてる
家の奴等が帰ってきたら僕の楽しみ取り上げるから
怖いんだ
もういつもの仲間と走らない
だから気にしないで家においで

930-2 ♪Work from Home / Fifth Harmony

930-3 ♪freebird

ーーー2016年10月ーーー

1007-1 ♪香音-KANON- / 桐谷健太

1007-2 ♪Kids / OneRepublic
あの頃は良かったなんて絶対に思いたくない
今よりも若かったっていうだけで
この先に何があるのかわからないけど
今はこう思うんだ,これからもお互い絶対変わらないって
こどもだったあの頃は
お互いに不死身だったけど
あの頃の若い気持ちを忘れなければ
これからだってお互いにきっと無敵でいられるはずだ

1007-3 ♪シャレオツ

1014-1 ♪You Haven't Done Nothin' / Stevie Wonder
曲名直訳
You Haven't Done Nothing=あなたは何もやっていない


1014-2 ♪C-H-E-M-I-C-A-L / The Chemical Brothers

1014-3 ♪弾丸ファイター

1021-1 ♪Revolution Radio / Green Day
騙され失った人生の為に子守歌を歌う
スラム街の嘘まみれに
催涙ガスで僕の怒りを撒く
息もできなくなるさ
反社会的メディアに
真実を叫ぶ
破壊された歌
コントロールはされない
チェリーボムにガソリン
ギターと裏切りを運ぶ

1021-2 ♪Body Moves / DNCE
君は何を考えているの?
何故、そんなにシリアスになるの?
煌めく星たちが道を照らしてくれるよ
僕の手を取って 
俺の言葉を聞いて
僕はずっと君のそばにいるよ
僕の気持ちを知っておくれよ

1021-3 ♪ススメ!

1028-1 ♪Thriller /Michael Jackson真夜中、何かが暗闇に潜んでいる
君は心臓が止まるような光景を見る 
叫ぼうとするけど恐怖で声が出ない
恐ろしい魔物に見つめられ、君は凍りつきはじめ
なぜなら今夜はスリラー・ナイト
だれも、獣に襲われる君助けてくれない
君は知っているだろう今夜はスリラー・ナイト
君は命をかけて殺し屋と闘う

♪Thrillerは、2016年2017年と、ハローウィン近くになるとかけてくれています。

1028-2 ♪ Getaway / Earth, Wind & Fire

1028-3 ♪世界に一つだけの花

<SpecialThanks 歌詞和訳 ReeTakuyaLoveさん>

-・-・-・-・-

こちらでは、後日放送になるけれど、お江戸+αでは、今夜「夜の巷」の第一回目ですね。
今回は「ふたりとも大吉が出るまで神社仏閣を巡る」という。
どこまでいくんだろう。
延々と出ないって言うのも面白いなぁ。
最初は、豊川稲荷さんだとか、で、境内のお店でおいなりさんを食べる企画。
拓哉君の大好物・・・嬉しいね。

ワッツ 曲から伝わる思い(2016年8月)

2018-01-10 | わっつ曲
今週号の「an・an」
後ろから2枚目P125に来週の予告。
緑色のシマヘビ 小さな花や♥の刺繍の身頃に、水色の衿のクレリックシャツ。
緑の三つ揃えのジャケットを脱いで肩にかけたスタイルの拓哉君がいる。

P48に西武そごうの広告。
ポスターとおなじく、左下半分に、正解はない、「私」があるだけ・・・の言葉が並ぶ。

若々しい拓哉と、落ち着いた渋い大人の拓哉。
どちらも、1ページあります。
本編にはいないのに、素敵な2ページに逆らえずお買い上げ!

-・-・-・-・-・・-

2016年8月・・・今でも、あの時の拓哉君の言葉が痛い
一番心に響いたのは、 ♪Don't Worry, Be Happy

この月事を書くのを、どこか逃げてた。
いえ、一人での活動になったことは、スッキリと嬉しい。
”新人”で歩き始めた彼は、全力の楽しい時間を過ごしてる。
彼の周りに張り巡らされた壁は無くなり、たくさんの現場に立つことが出来ている。

この間、雑誌の写真を見てお友達が、一時期表情に陰が感じられてとても心配したけれど、
今は、その陰が消えてすごく穏やかでほっとしてる。
もう、心配ないよね、これから、ずっと・・・って話してた。
ね。

今年は”自然”ね。
いい時も、凹んでいるときも、それはそれとして、自然に・・・Naturalに・・・。

805-1 ♪Never Been In Love ft. Icona Pop / Cobra Starship
君が来るなんて驚いたよ
馬鹿騒ぎしたpartyの夜
二人で5時まで過ごしたあの夜で
人生が変わるかもと思わない?
漸くわかったよ
今迄は本当の愛じゃなかったと
燃え上がる火と魔法
だけど離れるとタイタニックの様に海に沈む
だから離れちゃいけないんだただ見てて
 sexyに弾けようぜ

805-2 ♪夜空ノムコウ

805-3 ♪海の声 / 浦島太郎

812-1 ♪Young Folks / Peter, Bjorn and John
僕と一緒に来てくれる?
その話は前に話し合ったよ
どうにもならないと
だけど僕は君と一緒に居るよ
過去も若い奴等も年寄り連中も気にしない
時が経つと人々は去る
皆が去っても僕は君と居る
時は流れ消える事も教えるよ
大切なのは君と一緒に過ごし
話す事だよ

812-2 ♪Let's Go Surfing / The Drums
美しい朝
星がまだ輝いている間に
起きて僕と海辺まで走ろう
僕はサーフィンに行きたい
もう何も気にしたくないんだ
新しい男がこの町の大きな家に来た
彼が絶望を打破してくれるといいな
僕はサーフィンに行きたい
もう何も気にしたく無いんだ

812-3 ♪Theme From Lupin The 3rd / Pete Mac, Jr.
(ルパン三世のテーマ)

男には自分の世界がある
例えるなら空を駆ける一筋の流れ星
孤独な笑みを夕日に晒して
背中で泣いている男の美学
傷める事を怖れるあまり突き放す愛もあるさ
男には自分の世界がある
例えるなら風を払い荒れ狂う稲光
都会の闇に体を溶かして口笛吹いている男の美学

そして、次の週が8月19日。
あの日の後すぐのワッツ。
あの日のブログの一部も入れてここに書きます。

胸が張り裂けそうな拓哉君の言葉。
「僕と同じように、生活の一部、人生の一部」
私たちがそうである以上に、比べものにならないぐらい大切にしてきたんだよね。
全力で、護ろうとしてくれた。
私たちは、拓哉が大切にしているからと言う表現をしてきたけれど、
「人生の一部」だった。その言葉を聞いたときに、拓哉の辛さが痛くて・・・。

自分の人生の一部だったものが消滅する。
その決定の場にすら居られなかった拓哉。
無念の思いはどれだけだろう!

だけど、私たちを思い、言葉を選んで、自分の言葉で話してくれてる。
もう謝らないでください。

「活動停止と決まった」ことを確認して拓哉君は旅行に出かけた。
その出かける前の収録だったわっつ。
かけてくれたのは、♪GhostBusterS。そして、♪~D on't Worry, Be Happy
この曲に、 瀬名の言葉も重ねたのかも知れない。
「元気に立ち向かうための”長い長いお休み”でも、心配しないで、楽しくいこう!!って。

それを考えると、拓哉君の思いが一層辛くなる。
拓哉君が壊れてしまわないかと思うほど・・・・
でも、明日も朝が来るんだよ。

もう、前を向こう!!
前しか見ない!!

819-1 ♪ Ghostbusters / Pentatonix
隣で奇妙な事が起きたら誰を呼ぶ?
もし見えない何かによる異様な事が起きたら?
透明人間がベッドに来たら
誰を呼ぶ?
一人ぼっちなら
Ghostbustersを呼んで
幽霊なんて怖くない
幽霊なんて退治さ
幽霊なんてぶっ潰せばいいよ
僕は怖くなんてない

819-2 ♪Don't Worry, Be Happy / Bobby McFerrin
When you worry you make it double
Don't worry, be happy,
Don't worry, be happy, be happy now
心配しないで。大丈夫だよ
どんな葛藤もいつか消えていくよ
心配しないで
ぼくは大丈夫だよ

826-1 ♪Fashion / David Bowie
新しいものするんだってな
名前は知らないけど
柄の悪い奴が何回も踊ってる
緊張と恐怖に満ちている
僕はやらない
マフィアのボス
僕に語りかける
俺と踊らないか
僕に話しかけるな
新しい話を持ちかけられる
クリアじゃない
金持ちが喋ってる
騒々しく無意味

826-2 ♪ありがとう

(SpecialThanks 歌詞和訳 Ree Takuya Loveさん)

信頼を裏切ったのは誰?
○はずっと○のこと大切に思ってしてる?
大切に思っている人が内緒で解散の決定をするの?
あれから、1年半。

捏造に捏造を重ねている周りとそのなかにいる人には、一ミクロンも関心は無いけれど
それぞれが自分の意志で決めたこと、自分の選んだ道を大切に進んで言って欲しいと思う。

今週来週のワクワク

2018-01-09 | ドラマ『BG』身辺警護人
『BG』~身辺警護人スタートまでに、拓哉君たちが出演する関連番組と
拓哉君の表紙や特集のある雑誌を、まとめて見ました。

1/11☆「夜の巷を徘徊」深夜 0:15~ お江戸他 
 (地域によって放送日がずれる。シャチホコ地区は1回目放送が1/20)

1/12*「TVfan CROSS」
1/12*「TVnavi SMILE」 2月号

1/14☆『アタック25』13:25 ~ 13:55

1/15*「TV LIFE Premium」 
1/15☆「かえれま10&Qさま3時間SP」19:00~

1/16*「サンデー毎日」 1/28号 (拓哉表紙)
1/16☆「今でしょ講座3時間SP」 19:00~
 
1/17*「anan」№2086(拓哉表紙) その先に見えるもの
1/17*「TVガイド」(拓哉表紙)
1/17*「ザテレビジョン」(拓哉表紙)
1/17*「TVStation」 1/20号
1/17*「ザテレビジョン」 Zoom
1/17*「TV LIFE」 2/2号 (拓哉表紙)

1/18☆『BG』身辺警護人 スタート!!!
1/18☆「夜の巷を徘徊」後編 深夜 0:15~ お江戸他

その他、こちらでは放送が無いけれど
間宮祥太朗さんが、1/13『陸海空 地球征服するなんて 2時間SP』
『ぱりぴTV』と言う深夜の5分間番組に 1週間、間宮祥太朗さん
上川隆也さんが、1/15 『激レアさんを連れてきた。』 深夜 00:45 ~ 00:50

来週のテレビジ発売の日は、ananとテレビジを4冊、テレビ特別号を1冊になる。

ワッツ続き・・・今までのドラマから(わっつ2018/1/5)

2018-01-07 | わっつ
今まで出演したドラマにちなんだメッセージを紹介

その1
「来年から客室乗務員として来年から働きます!
 就職活動で辛い時は、新海の熱い想いを見て就職活動乗り越えました!
 GOOD LUCK!!という作品で私は15年間夢を追い続けここまでこれました!」

22歳が15年間ってすごいよね、
7歳でGoodLuckに感動して、夢を追いかけ続け、キャプテンに感謝を届けるって
受け取った拓哉君も感動だよね。

GoodLuckのことは、飛行機に乗って毎回思います。
映画のキャンペーンで北海道にお邪魔したときに、
帰りの飛行機が『GOOD LUCK!!』で技術指導をしてくださったキャプテンが操縦する飛行機に、乗ることができて。
機内アナウンスを聞いて”絶対そうだ!”と思って、CAの方に
「今日のキャプテンって、○○さんですよね?」って尋ねたらあっていて
「くれぐれもよろしく伝えてください。」と言ったら、CAさんがすぐに伝えに行ってくれたという。

そのあと、機内放送で、GoodLuckという言葉を入れてくれるかなとも期待したけれど、それは無くて・・・まだ、それはそうだと、拓哉君も納得
(でも、ちょっぴりおしいとおもったんだろうね。)

その2
「 高校2年の女子です。
 最近昔のドラマを見ることにハマっていて、ロングバケーションを見ました!」

すごく面白ろかったという言葉に、「なんで、ロンバケを見ることになったのか?」と、疑問を持ちながらも、
もう20年近く前だからね、1996年か。こうやって16歳の方が見てくれて、
”あのシーン良かったっす!”って言ってくれるのは、すごく嬉しいです。と。

もう20年たんたんだ。改めて時間を感じるけど そのあいだずっと、目の前にいてくれる素敵な人に、感謝です。

他にもいいドラマがいっぱいある・・・と例を挙げたのが『オレゴンから愛』
「俺、あれけっこう好きだったんですよね。」
私もよく見てました。両親を亡くした男の子を、アメリカのオレゴンに住んでるおじさんが引き取って・・・
古谷一行さんが、愛情表現は不器用だけどあたたかいおじさん。木の実ナナさんが明るいおばさんだったよね。
詳しくは覚えていないけど、古谷さんが自家用にのってるのがトラックで、凄く大きくて
動くと、荷台が大きく揺れていた映像が浮かぶ。アメリカだなぁって思ったの。

その3
Twitterを見てたら『美容室の店舗数が今コンビニの3倍近くになってきてる理由として、
木村拓哉に憧れて美容師になった世代が開業しているから。』と担当の美容師の方に教えてもらいました。」と、あったという報告メールに
「そんなことはないと思いますよ、もしそうだとしたら嬉しい限りですけど。」

その『ビューティフルライフ』で、座られた女性のお客さんにハサミを入れていくシーンがあったんですけど。
第1話で、実際にハサミを入れるってなった時に、
『本当に切るんですか?私聞いてません!』って、空気になったのを覚えていますね。
2話の撮影になってからは大丈夫でした。
「軽くハサミ入れても大丈夫ですか?」って言ったら、
お客さん役の人が、逆にお願いしますみたいな感じになってくれて、ほっとしたのを覚えてます。

指もけっこう切りましたね、あれすごい切れるんですよ。
でも、そういう練習とか、大変という気持ちにはならないかな、楽しいですね。
やっぱり、ちょっとずつできるようになるのって楽しくないですか?

今までいろんなキャラクターやらせてもらいましたが、実際に一番きつかったのは間違いなくホッケーです。
帰っちゃったんで、ボディダブルの人が。

そうだった。
試合のシーンとかで代役をしてくれるはずの人がホームシックで帰っちゃったんだよね。
代役って、ボデイダブるっていうんだ。

間違いなく辛かったと思う。
ロケに観客役で参加した友達も、ほんと、同じシーンをずっと繰り返して、ずっと拓哉はすべっていて
スケート靴を履いている足も、どれだけ大変だろうって言ってた。

その4、
「プライド」をみて、大学でアイスホッケー部のマネージャーをしているという女の子から。
(実は彼女の言葉には違和感が・・・自分で活躍してるってかくところからはじまって、
”私は出来ます感”が強いのは、就活のアピールみたい)

「プライド」はきつかったですね、
アイスマンたちのメンタルというか…特別なものがありましたね。
最初入っていった時の”おまえ、中途半端認めねーからな!”っていう、
みんなの目から伝わってくるいろんなメッセージを現場で受けて、あれはやばかったですね。
”キムタクがホッケーだ?”みたいな、”中途半端なことすんじゃねーぞ!”みたいな空気感。
何テイクやってもOKが出なくて、27テイクくらいした時にOKが出たんですよ、
その時にアイスマンたちが、OKが出た瞬間にスティックで氷を叩いてくれたんですよ。

それが彼らの間での拍手なんですけど。
そこでようやく、また一歩前に進めるなっていう感じでずっと撮影してましたね。
この話をしてると、その当時のチームメイトに会いたくなりますね。みんな元気かな。

ボディダブルの人がいなくなって、どこまでも拓哉君自身が演じることになった
それも、スゴイ上手い選手の役。
体力的にも、演技的にも、精神的にも、想像以上辛かっただろうと思う。

「カッコイイからホッケー選手役を」なんて考えて決めた大多Pの軽さが憎らしかった者。

でも、だからこそ、できあがったものは、宝物になったんだよね。

その4
私が印象深いのはドラマ『GOOD LUCK』のサウンドトラックの『Departure』です。
息子が小学生の最後の運動会の組み立て体操の演技の時に使っていた思い出の曲です。
飛行機が飛び立つ音から始まるのが印象的です。

やっぱり、『GOOD LUCK!!』の『Departure』は気持ちが上がるよね。
聴いてても、一瞬にして目を閉じると空の上にいけてるのが不思議ですね。

主題歌は、どの作品の主題歌も自分の中で大きな存在というか、ドラマの主題歌っていうだけで、自分もいち関係者気分というか、モチベーションになってはいますけど。
作品があって、”私はこういう風に捉えました”っていう曲っていうのは、完全に作品の一部ですよね。
僕はそういう風に受け取らせていただいております。
たくさんのアーティストの方に感謝したいと思います。ありがとうございます。

その5<ちゃんしげ> 32歳 女性
「私は1996年に放送されたロングバケーションを見て、TV番組の制作になりたいと思い、今は制作の仕事についています。
実は、2017年12月5日の撮影でキャプテンとご一緒する予定です。
なにかお役に立てる事はないかと考え、好きだと言っていた鳴門鯛焼を差し入れておきます!
では撮影、よろしくお願い致します。

たい焼きの差し入れ……あったわ!
”なんでここに鳴門鯛焼があるんだろう?”って思って、金時をいただきました。
ってことは、LINEのコマーシャルの現場だと思うんですけど、でも、『キャプテン』って言ってくれた人はいなかった。
<ちゃんしげ>言え!言ってくれよ〜!32歳だったら言えるだろ!
次は間違いなく言ってくれ!これは、俺からのお願いです。

言ってくれよ~って、可愛いなぁ。
是非是非ちゃんしげさん他、拓哉君に出会う場のあるキャプテンファンの方声をかけて上げてください。

そして、最後に「全国の受験生たちに、なにかエールを送ってください! 応援してください!」

と言う願いに、具体的な応援エールということで「風邪ひくなよ!マジで!」

どれだけ準備をしても風邪ひくと出来なくなる、
だから、風邪ひくな!これは、自分にも言ってるというあたたかなエールの、わっつでした。






書き初めの記録&記憶 2013~2018

2018-01-06 | わっつ
さぁ、2018年1月15日 今年最初のワッツです。・・・と、元気な拓哉君の声で始まった新年第一回目のわっつ。
キャプテンとキャプテンを慕うみんなとの30分。
明るい気分でスタートですね。

最初の挨拶は・・・20年以上続けているこの新年の挨拶から!
みなさま………あけましておめ!!!!(この雰囲気伝わるかな?)

ということで、恒例の「書初め」いきましょうか。
去年は『新人』と、したためさせていただいたんですが。
これにします!
書きました!!
今年はですね、こちらにします。【自然】
ネイチャー的な自然じゃなくて、”自然な自分”っていう。
その 『自然』という言葉の中には、きっと、”平常心”だったりとかそういうものも含まれていると思うんですけど。
そういう、自然な状態でいたいな”っていう
きっと気持ちが上がってるとき、下がってるとき、色々あると思うんですけど。
それもひっくるめての自然。
だから、気持ちが高揚してるのも自然のうちに入っているし、
何かハプニングがあって、”あ〜あ”って思うのも自然、
と、いう風に解釈できたらいいなみたいな感じっすかね。

自然な自分・・・素直な自分、そのままの自分っていう雰囲気でもあるよね。
もう、何者にも縛られない、装ったり、演じたりしない、木村拓哉。

今年の書き初めが出たところで、ここ、しばらくの拓哉の書き初めを振り返って見ました。

2018年1月5日 【自然】

2017年1月6日 【新人】
新しい人と書きまして【新人】です。
  ”新年”という言葉は今の自分にとっては意味がもう一個のっかってる言葉だなというのを思って。
 ”新人さん”という言葉を、生まれたての雛みたいな扱いで呼ぶことはあると思うんですけど。
 経験値は若干あるんですが、新たな気持ちで自然体に過ごせていけたらいいなということで、『新人』という言葉にさせていただきました!

2016年1月1日 【感謝】
 2016年は25周年ということで、それは”自分たちが続けてきた”という事ではなくて、
”自分たちをそうさせてくれた人たち”が、周りにいてくれたっていうこともあると思います。
 やっぱり、自分がどうこうじゃないですからね。
 それまでの経緯があっての、いろんな現場、お仕事、出会いだったりするので、それに対する感謝ですね。
  (この言葉を聞いたときに、感謝というのは拓哉君らしいけれど、なんだか、なぜ今ここで感謝なんだろうって、どこか突然な感じがしたんだよね。
   その違和感の元が、この日から10日もたたないうちにわかった。)

2015年1月2日 【体幹】
ニセ筋とかどうでもいいんですよ!
これからは「体」に「幹」と、書きまして「体幹」を、ちゃんと整えていくという。
これを全てにおいて、注意して今年一年やっていこうかなと思います!
ここをちゃんと鍛錬に鍛錬を積んで、一年過ごしていこうかなと思います!

2014年1月3日  「二刀流!!」

なぜ、二刀流か?
もちろん、今、現在進行中の「宮本武蔵」。
こちらに、挑む・・・というのもあるんですけど
みなさんを、より、ワクワクさせたいなと!!
やっぱり、1本より2本の方が、ちょっと、ワクワクするでしょ
そうとう、体力は使っちゃうとおもうんですが・・・。

2013年1月4日 「今年は、突っ込みます。攻め有るのみ。]

この年は、書き初めかわりに、「新年の抱負は?」という問いに答える形での言葉でした。

「How To Become a Cool Guy!」

2018-01-05 | 雑誌日記
昨日また、「BG」のLINEに拓哉君からのメッセージ。

テレ朝の「新番組出陣式」に参加させていただきました!!と
セットの裏側でスタッフさん?と一緒の写真も送られてきた。
拓哉君が、左手伸ばして自撮したんですね。
黒いスーツ、ポケットチーフかなチラリ見えるのがオシャレ。

「新番組出陣式」は、こちらでは見ることが出来ないけれど、
こんな風に、拓哉君から直接、様子が送られてくるのが嬉しい!!

今日5日から、「BG」の撮影開始とか、楽しみだよね。

1月6日発売の「Scawaii!」が、もう、書店に並んでいるよ
山が低くなってるよとお知らせいただいて、早速、捕獲して参りました。

「Scawaii!」の読者は、20代の女性とか。
3ページのグラビア&インタは、
「木村拓哉さんみたいなカッコいい大人になりたい」という、見出し。
1ページ目は、実物大ぐらいのお顔のアップ。
無駄の無いシャープな顔のライン、まっすぐにこちらを見つけているまなざし。
鋭さもあるけれど、この人なら信頼できるって、この1枚の写真からも感じる。

インタは、「HOW TO BECOME A COOL GUY!」
(カッコイイ男になるために)

20代でしておきたかったこと・・・もっと、海外のいろんな所に行けてたら。と。
拓哉君が海外で滞在したのは、大西部や、カーボーイ体験記ぐらいだよね。
その2つは、ほんとうに大きな経験で、宝物になってる。
ウルルンとかすきそうだし、もっと、もっと、経験させてあげたかったなぁ。
でも、今からでも、出来るよ。
いっぱい羽を広げてください。

7つの質問に答えた、どの言葉も、まっすぐで暖かく、人を愛している事が判る。
自分を大切に・・・が基本かな。拓哉君らしい答え。

最後のページは、「BG」について。
キャスト、内容、人物設定などについて語ってるどの部分の言葉からも、拓哉君のワクワクが伝わってくる。
いろんなに付いて観てる人が楽しめる作品+安心感。
しっかり受け取りますね。
-・-・-・-・-・

今日は、金曜日、ワッツの日。

グーパーウォーク1