goo blog サービス終了のお知らせ 

笑顔抱きしめ

小さな幸せの元を探して
身の回りのこと・大好きな木村拓哉さんのこと

新CM登場・・・いろいろアタフタ

2011-06-10 | ドラマ「南極大陸」
今日からドールバナナのCMスタート。
まずは、「めざにゅ~」
拓哉君たち4人がいる楽屋に、バナナの被り物をした慎吾ちゃんと子どもたちが突如進入
という、シュチエーションのCM。

楽屋の椅子に腰掛けて雑誌を広げている設定の拓哉君は、
薄色のデニムジャケットに、ダメージデニムのパンツ、
インは多色ボーダー。いつもの金色のアクセ。
少々戸惑っている感じのこのCMは、ほとんどがアドリブだったとか。

ドールキッズに誘われて一緒に踊るって感じで、慎吾ちゃんの横で踊る拓哉君。
ドールキッズや、ドールマンじゃあくて、Mr.バナナSmileの慎吾ちゃんのよなかぶり物は無くて
手でバナナを持って、それをひげのように当てたりして踊っていました。
他に、ゴロちゃんが踊るバージョンも
あと、そろってバナナを食べるシーンもありました。

ドールバナナのHP。
CMのところには、Mr.バナナSmileの慎吾ちゃんと、バナナのひげをした4人。
これがポスターやポップででてるのですね。

ドール強引にsmle編。
17パターンというのは10種類で、15秒・30秒あるバージョンが7種ということで
今朝の段階で、見ることが出来たのは5パターン。
拓哉君が踊ってるのが、そのうちのダンス(木村)編
ゴロちゃんが踊っているのは、拓哉君の笑い顔がいいなぁ。

その後のWSでは、
「めざまし」6時50分頃、「ZIP」6時40分頃、「スッキリ」9時24分
まだ、自分では確認はできてないのですが、
朝ズバやいいともでも、CMが流れたとお知らせを頂きました。ようですね。

Getが遅れた今週のテレビ誌。
まずは、「TVガイド」
P18・19の見開きで「SMAPシンガポール新CM全貌公開SP」
ここだけ他のページと世界が違うというか映画雑誌のようです。
メインの写真は、縦一列になってプールサイドを歩くシーン。
CMでは動く拓哉君ばかり見てたけど、両側には綺麗な水着姿の方達がならんで、
拓哉君、ノリノリだったろうな。

動きの一瞬を切り取った写真だけど、そのウォーキングポーズが美しい。
今回もワンカットでの撮りで、それも、マジックアワーにという撮影。
この日まで、この時間帯には天気が良くなかったのに、
この撮影日だけ、それこそ美しいマジックアワー。
そんな話をスタッフから聞いた拓哉君がメンバーに紹介とありました。
そんな説明に、どこにいてもスタッフとコミュニケーションを取ってる拓哉君が想像できる。

左端に、SMAP×softbankのCM HISTORY。
こうやってみると、どれも、色鮮やかですね。

スマ新の左側と、「TVぴあ」には、KinkiがゲストのS-LIVEの様子。
どちらも、小さな写真がいっぱいの、いろいろぎゅっと詰まったページになっています。

歌ったのは、「10$」「硝子の少年」他だとか。
Kinkiは、ほんと直接の後輩だものね。
Mステや紅白をはじめ歌番組のテレビ出演の時も後ろにいたし、
LIVEでバックを勤めたときお話とか、Kinkiの番組でもよく話してた。
ぶかぶかのハーフパンツで出てたのも覚えてる。

堂本剛君は「拓哉兄さん」っていうんだよね。

紅白の時の、「10$」拓哉君のストライプの30年代風のスーツ。
かっこよかった。
Kinkiは、かわいかった。

何度かMステで流れる、Kinkiがいて、白い衣装で歌うオリスマ。
大好きです。

ー・-・-・-・-

今日は、金曜日、ワッツの日。
献立によると、このノリノリのCM撮影の話のようですね。
撮影裏話とか、ゴロちゃんと行ったというショッピングの話とか・・・楽しみ!!

昨日、ロックの日だから赤いバラをアップしたら、薔薇はやめて~!!とメールが来た。
希望を聞いたら「ウツボカズラ」だとか・・・。虫捕りナデシコではどう?

いつもにもまして、抜けていることが多いこの頃。
お知らせを頂いて、あたふたとついて行っています。
ほんと、教えていただく方がいるって、手が繋がっているってことの、”シアワセ”

母も順調に回復し退院することになりました。
いろんな書類の提出だとか、家の改装計画など・・・嬉しい中ですが、いろいろあたふたしてます。

訂正・・・お顔にあててる黄色いバナナは笑顔のお口のイメージなんだと教えていただきました。

ロックの日・・・夢は叶えるためにある

2011-06-09 | テレビ日記
おねランのAD中尾ちゃんのインタビューを読んだ。
がんばりますの番宣などで、特集があるときに見るおねランで
いつも笑顔で仕事を楽しんでいる感じの彼女を、頑張ってるなって見てた。

この仕事に就いたきっかけは拓哉君だと、以前も話していた彼女。
高校時代に彼女の家でドラマのロケがあって
拓哉君と話した時に、自分の将来の話をした中尾ちゃんに、
拓哉君が、
「叶わない夢はない。夢は叶えるためにある」という言葉を言ってくれたのだという。
その言葉を今も大事にして、夢は口に出すようにしているのだという。

あの、トマト生活の後の拓哉君にチョイ足しグルメで会いに行って
その話をした中尾ちゃんを、
拓哉君が、「待ってた!!」ってハグしたよね。

このインタの中でADの仕事内容についても、話をしていた。
ほんとmなんでもやらなければいけないし、自分の時間もないぐらいだろうけど
それでも、「限られた中でいかに楽しむかってことを大切にしてる」とか
「仕事で出会った人たちから、影響を受けて、私も頑張ろうって思う」とか
「この先何があるかわからないけど、今、自分に与えられた仕事に真剣に向き合う」
「礼儀正しく。そして、できる限り自分の目で見る」
彼女の言葉が、拓哉君の言葉と重なる。

嫌なことがあっても・・・って、きっと、番組の中で話してたように
SMAPの歌を応援歌にしてるんだろうな。
「私のために歌ってくれてる。」って、言ってたよね。

周りが語る拓哉君の話を、お友達からもいろいろ教えていただいた。
一つは、ジャニ勉。
笹野さんがゲストで旦那さまのお話をたくさんされたという。
私が聞いたのは、笹野さんの愛車の話。
笹野さんって、黄色いポルシェなんですよね。
拓哉君も話してたし、wsで見たことがある。
あの時、拓哉君は、いかにも「笹野さんってさぁ」って感じの話ぶりだったけど
笹野さんの黄色いポルシェは木村さんのお勧めだったとの事。

笹野さんがポルシェのシルバー買うって言ったら,
「年取ったら派手な車乗らなきゃ」って、拓哉君が言ったのだという。

ジャニ勉は先週のゲストの柳沢慎吾さんのときも拓哉君の話が出てたよね。
ゆずれまテン「心の師匠は、木村拓哉」って
これは某所で世話になって見ました。

慎吾さんの話
「拓哉が18か19の時に、伊豆の踊子というドラマ。
最初あった時に10代。あのときから違ったのよ、オーラが。目が違う。
なんてこの子可愛いんだろうって、
見つめたらドキドキするのがあるじゃん。(女性にはあるけど男子にはbyひな)
男もあんのよ。すげえ、かわいい。」

そのあと、師匠という話は、拓哉君の演技について
いいなと思った演技を自分が撮影するときに真似してみたのだという
でも、どれも監督さんに「カットカット。」って。

関ジャニくんたちに、「ネタでしょ」って。
そんな関ジャニくんも、「確かにオーラありますもんね。」(by横)
「マーチングJで、木村拓哉さんが歩いてきたとき
おれら、なんか知らんけど、とりあえず(ぴちっときお付けの姿勢。)
関ジャニ∞で談笑していたけど、おれら、とりあえず、開いた(道を開けた)もんな。」

明日からドールバナナのCMがスタートらしい。
CMといえば、softbankのシンガポール編の別バージョンもながれているとか

まずは、そっちのgetもめざします。

いろいろな番組で流れているようだけど、一応提供番組を調べてみました。
木曜日・・・「アンビリーバボー」フジ 「黄金伝説」テレ朝
金曜日・・・「金スマ」(TBS)、「所さんの・・・」(テレ東)


ー・-・-・-

で、今日は、6月9日、ロックの日!!
おめでとう!!!
ロックの人に赤いバラを・・・



繋がってる手。

2011-06-08 | CM
前から噂のあったSMAPのドールバナナのCM
6/10~7/2に テレビで大量放映だとお知らせをいただきました。
全部で17種類とか・・・。
6/9(木)には、そのCM情報を、WSなどで放送らしいです。
6/9って・・・・明日だよ!!!

みなさま、予約の確認はされましたか?
私は・・・これから頑張ります。

でもね、バナナだよね。
あの、慎吾ちゃんのドールマンの・・・・。

バナナのおひげかなぁ・・・。


ー・-・-・-・-・-

先日、ヤマトDVDの発売を待たないで、館長代理のブログが消えた。

更新はなくても、そこに行けば、古代君に会えるというのは
とても安心で、嬉しくて・・・。
だから、消えちゃったと聞いた時には、
宇宙の中に、消えたようで・・・。

古代君が最後に、森雪に言ったように、
地球を取り巻く大気や空から降り注く雨、
そんな大きな存在になってここにいてくれるのかもしれないけど

1月のブログの更新がなくなったときに、全部保存して
自分の分にはプリントアウトもしていたけれど。
PCの設定が・・・なんて、どたばたしてたときだったものだから
お友達からのHelpにはすぐく答えてあげることができなくて・・・。

代わりに、前もって保存作業をしていらっしゃった方から
メール送信で助けていただきました。

本当にありがとうございました。

その、PCの設定作業。
今まで使っていたソフトも、確認しながらインストール。

音楽とか、画像関係は、終了。

あと、ホームページの関係のソフトをインストールして、
しばらく、更新が止まっているサイトの資料も記入したいと思っています。

ただ、2006年にお部屋を作った時には、
自分としては必要だったり、楽しくて作っていたコーナーも。
4年たった今、ちょっと改築した方がいいかなという気持ちにもなってる。

お引越しをされた方の変わりはとてもできないから、自分のできるように
楽しいように・・・作業していきたいなと思っています。

画像と言えば・・・・前のVistaでは、画像の編集をする時に
マイクロソフトのものと、フォトレットというソフトを使っていたけれど
“7”では、そのフォトレットのほうが入っていない。
また覚えなおしですね。






笑顔・・・・そして、CMもGet

2011-06-07 | テレビ日記スマスマ
楽しかったね、スマスマ。
愛菜ちゃんと福ちゃんもかわいかった。
しっかりしてて「先輩でしょ」なんて言われたりしてるけど
あの、かくれんぼでスタジオ中走り回ってる姿なんか、ほんと、かわいい。

福ちゃんとのやり取りというか、二人とってもいいコンビですね。

そんなゲストを迎えてるスマサンたちも可愛い!!
マルモリダンス。
サビの振り付けは、さすがに一度で覚えてたみたいだけど
それは、曲の一部分だから、あとの大部分は
愛菜ちゃんと福ちゃんの様子を見ながら真似してるのよね。

瞬間に理解してついてってるの。
上手い!!
でも、ところどころずれたりしてるのも楽しい!!

愛菜ちゃんたちからの質問。
動物好きの拓哉君の返事でしたね。

かくれんぼ。
真剣に観客の中に隠れてる拓哉君。
きっと、視線を向けたら叱られそう。
あの隠れ方にもメンバーの性格とか出てるね。

はっきりとは言えない福ちゃんが、愛菜ちゃんへのヒントを話してる様子がほほえましい。
愛菜ちゃん、福ちゃんがいて1度目より一層イキイキしてる。

勝敗は、マンゴーが分けましたね。
二人の絵がご褒美っていいな。

西田さん、さすがの芸達者。
「ピエ~ル!!」は、これだったんだ。
共演。拓哉君もしっかりあるのにね。
大切なお義父さんで一緒だったのに、ヤマトでも機関長だったけど

さすがに、アドリブの例にはならない役どころだったかな。
でも、共演話は聞きたかったなぁ。

久しぶりの「涙のSMAP」
中居君も、「森君が・・・」って。
勝者のゴロちゃんに、
「何を思って泣きましたか?」拓哉君の言葉で、再現ですね。

歌も楽しかった。
AKB48.
彼女の髪が短かったから、これは、先週の撮りですね。
最新の拓哉君。
歌に合わせての表情の変化も楽しい!!

今週の日本赤十字募金の呼びかけは、拓哉君。
ニッポンセキジュウジね。

そして、ラストに嬉しいおまけ。
Softbankの新CM,.
長めのバージョン。
細かく表現を加えイキイキと移動する拓哉君から目が離せない。





天空キラキラからのCM

2011-06-06 | CM
今朝一番のお知らせは、SOFTBANKのCM
3月にシンガポールで撮影があったと、あちらからの情報で知ってから
ずっと、待っていたのよね。

撮影があったのは、3月3日。
そのあと、大震災があり、CMというものが、消えた時期もあった。

「みんなで、がんばろう!!」
「一人じゃないよ!!」
そう、呼びかけずにはいられない時だった。

今日、私がgetできたのは、めざましとスッキリ。
そのほか、ZIPの映像も見ることができた。

シンガポールの新しいラウンドマーク。
ほんとに、すごいね!!

昼間もだけど、夜になると一段と、星空に近い感じで、
天空の城のような(空に浮かぶ、豪華客船かな)

その、庭園の緑の木々の間から5人が白いスーツ姿で登場
(なぜか、拓哉君のパンツの白さが少し違うのがメイキングでは気になったけど
 CMになると、キラキラが動くんだもの。ね)
着飾った大勢の女性たちのいるパーティの会場を通り抜け、
プールサイドを歩く拓哉君たち。
かシンガポールの夜景を借景にしてる

携帯で話すこと、使うこと、その楽しさが伝わってくるCM
携帯で、世界が広がっていくって感じでもあるよね。

これも、60秒バージョンと30秒とというようにあるのかな。

撮影の合間のメイキング、短いインタ。

拓哉君は、撮影に協力してくれている、たくさんの人たちへの感謝と。
わくわく感を伝えてくれた。

今日の朝からドキドキの、もう一つ。

今日は南極ちゃんのエキストラ参加での撮影があった。
その撮影に、女優さんとして参加したお友達からのメール。

昭和30年代ということで、女優さんたちも用意された衣装での出演
衣装合わせ、ヘアメイク

そんな女優さんたちが、館内に入るところで
白のランニング姿でバットの素振りしている人が・・・。
なんと、拓哉君。
さりげなくいてびっくり!!と。

きっと、撮影に協力してくれるたくさんの俳優さん&女優さんへ
お礼の気持ちで、さりげなくいてくれたのでしょうね。

今日もいいお天気でしたね。

スムーズに収録が進んでいますように・・・・のんのん。

そして、女優様方、お協力ありがとうございます



ニッポンの誇り(わっつ、2011・6・3)

2011-06-05 | わっつ
みなさんは。日本ってニッポンって言いますかニホンって言いますか?
っていう問いかけで始まった金曜日のわっつ。

私も、ニッポンですね。
ニホンは二本になってしまうような気がして・・・。

南極大陸の共演者の皆さんとの話、犬ぞり隊のワンコたちとの話。
もちらも、ぶんぶん振ってる尻尾が見える。
いい現場ですねぇ。

最後、噂を一掃というか、
27時間テレビにかかわることもはっきり言ってくれた。

目白押し・・・拓哉君はそういったけど、
もう、おしくらまんじゅうぐらいの感じですね。
体調を崩しませんように・・・という、のんのんとともに。
拓哉君からの届け物を楽しみに待っています。

ー・-・-・-・-

みなさんは。日本ってニッポンって言いますかニホンって言いますか
僕は、ニッポンって言いたい派なんですよ。

メッセージ。1
「スマスマの中でニッポン赤十字っていってますよね。
でも、銀行へ行ったらニホン赤十字って書くように言われた」

毎回このわっつで、1万円を募金してるくりりんも同じこと思ったんだって。

ほんで、赤十字に電話したんだって
「SMAPの新曲が1回流れるたびに1万円寄付している栗原といいますが、ニホン赤十字とニッポン赤十字とどちらが正しいんですか?」

そこで返ってきた正解は、
「テレビや、ラジオで告知してもらうときは、ニッポン赤十字って言ってもらっています。銀行などで振込先は、ニホンだったりもします。」
正しくはって聞き直したら・・・日本(ニッポン)赤十字です。
ということで、SMAPが“ニッポン赤十字”って言ってるのは間違いではないんです。
でも、「SMAPの新曲が流れるたびに、1万円募金しています、栗原といいます」って、変だろ!

ニホンとニッポンといえば、ACのCMでニホンって言ってる。
「日本の力を信じてる」って言ってるのを
僕は、ニッポンって言いたかったんだけど
「ここは、ニホンでお願いします。」と、ACの方に言われて・・・。

サッカーの選手、長友さんとか・・・
掛け声はニッポンで
言葉は、ニホンって言ってるか・・・。

調べてみました。
「ニホンとニッポン」

世界にまれにみる国で、正式名称は、日本(漢字表記のみ)
その読み方は、決めてないいんだって。

そん中、南極大陸で・・・
「僕、ニッポンといいたいんですけど・・・」って言ったら
ジャイさんが「倉持さんは、ニッポンでお願いします。」って、

堺雅人さん演じる、氷室には、
「ニホンでお願いします。」って、使い分けしてますね。

日本の昔の実話がもとになっているドラマ

メッセージ、2
「犬の話をする時の声が好きです。とても優しくなりますよね。
だから、また、ワンちゃんたちのことを話してください。」

南極大陸の、犬ぞり隊の犬さんたちは、15.6頭いるんですが、
実はですね、半分は、役者で、半分は本物です。

半分は、役者の犬なんです。
たとえば、待っていられるとか、伏せていられるとか・・・。
で、半分は、ほんとに普段そりを引いている犬。
そりをひくなら俺行きますよ・・・って感じの犬さんたちとミックスして形成してる。

犬ぞり用の犬は、走ることには長けているけど精神的に弱い。
ちょっと不安になると、すぐ遠吠えを始める。
喧嘩もし始める。

犬が喧嘩する場所って、いるがいる場所だから僕すごい近くに立っているんですよ。
僕、犬係だから、体当たり系です。
だって、そうじゃないと止められない。

本とでかいからね。

なんと、東京での撮影でも、ご一緒させてもらってます。
北海道の雪原にいるときはちっちゃくみえたけど、
緑山のスタジオでみると、ほんと、でっかい!!
ドッグトレーナーが連れてきている

宗谷が接岸して、犬舎から飛び出していくシーン
役者の犬は、ここで待てばいいっすか!!
犬ぞり現役の犬は、走っていいっすか!!

宗谷の食堂にジロが入ってきて、迷惑をかけるというシーン
ドッグトレーナーが走りたくなるように設定してくれた。
スタジオの床は滑りやすくて、
リハーサルで走って滑って、スタッフにぶつかったら
次から、「いやここは慎重に」って感じで走らなくなっちゃった”

メッセージ、3
「ドラマ。山本祐典君。現場での祐典君とのエピソード聞きたいです。」

これ、ネタありすぎて、どっから行けばいいかわかんない。

今回は、一緒のシーンがすごく多い。・
南極越冬隊員の役割があって、僕と裕典君の二人は、犬ぞり担当なんですよ。

越冬隊みんで焼肉屋さんへ行ったんですよ。
拓「祐典君何飲んでるの?」っていったら、
裕「テキーラとか・・・」
拓「ウォッカとかあるよ・・・。」っていったら
裕「ほんとですか!!」って頼んで飲んで。

裕「くらもっさんあれですか?・・・僕は、今日くらもっさんの部屋に行きますから。」
  (もう、この、酔った感じの話し方が面白い!!)
拓「何言ってんの?」
直「今日、拓哉のへやに行くんだ・・・」
裕「直さんも気を付けてくださいよ、直さんの部屋にも行きますから・・・」
裕「楽しいから言っちゃいますけど、みんな先輩ですけど、バ~カ。」とか

緑山のスタジオでは5階の食堂で食事をとる。
4人掛けのテーブルなんだけど、

みんな一緒に食べてるので、4人掛けのテーブルを勝手に動かして
大きなテーブルを作ってから、食券を買いに行く。

最近流行ってるメニューが。
南極大陸の
納豆がなくなります。
また、食堂のシソのり納豆っていうのがうまくて。
各隊員が全員。

夜は、時間がばらばらなので弁当。
弁当ウィズ、納豆。

緑山スタジオには、いろんな撮影をしてる。
仁に出てる桐谷健太君とか、着物のまま香川さんに会いに来たりする。

トイレ行くふりして。、
拓「あ、忘れ物。」って戻ってきて、桐谷君の方に触れ
拓「すいません、すいません。」って、謝る(まったく、悪いなぁ拓哉君)
桐「いえいえ、勘弁してください。」

香川さんとか、僕とかが食堂であったりしたときに土下座すると・・・
そうすると、桐谷君が、着物着たまま。うつ伏せになるんです。
M3スタジオはかなり熱いです。

そんな楽しい現場なので、一人になることはありませんね。

すごいことになっています。
確かに女性スタッフはいますね。
でも、合間には、ズボンを下ろしてる。
ブーツははくの大変なので、靴のところまでズボンを下ろして
パンツいっちょで、真剣に打ち合わせをしてる。
そんな、下着一緒のおれと香川さんを女性スタッフが扇いでくれています。
最初は、「ちょっと~」って感じだったんですが、今もうノーリアクションです。

“そんな僕“・・・、どんな僕だよ(まったくね)
メッセージください。

でも、南極大陸の次は、月9で時代劇ってほんとですか!!
って、電力の無駄使いですから、聞いてこないで!

まだ、南極の撮影も終わってない。
上層部が何考えてるか知らないけど、僕に伝わってくるのは直前。

北京ライブの前
フジテレビの27時間テレビ、SMAPも参加させていただくことになると思う。
目白押しだと思うんですけど・・・・・・、なにもきいてない。
すごくないですか!!
知ってるのは、ドラマの内容ぐらいですね・。
だって、台本持ってるもの。最終回まで。







次へ・・・

2011-06-03 | ドラマ「南極大陸」
先日から、トラブル続きなマイパソ
マイリカバリーをしようとしても途中でエラーになってしまうし
昨日も富士通のお兄さんに電話して指示を受けてやってみたけど、ダメ。

で、とうとう、新しく買うことにダー様の気持ちもむいてくれて
というか、いろいろ努力しても解決しないし、疲れてきたの。

私も、ちょっとばかりやってる仕事上PCが必要で、
それもわかってくれてるから、
まあ、拓哉君関係での使用のほうが多いかも(笑)ですが。

家電店も、ちょうど夏モデルが出たところで、
春モデルも安くなって壁も低くなってくてて助かりました。
さっそく機種も決めました。

ノートのほうは、リカバリーして無事に使えたらそのままちびのんのところに行く予定。

こうやって、昼間にダー様のPCで日記を書くのもあと数日です。

動いているうちに外付けのHDDに入れてはいたけれど
もしかして、大声で!HELP!っていうかもしれません。
よろしくお願いします。

それにしても困るのは、あとから入れた音楽関係のソフト。
インストールの回数が限定されているの。
たった2回。

今のPCにインストールして、半年でダメになって、
今度新しいのでインストールしたらこれで権利が終わりになる。

以前はそんなことなかったけれど、
バージョンアップして、値段は上がるし回数できないし・・。
これで、できなくなったらどうするんだろう・・・。

ソフトといえば、HP用にホームページビルダーも入れたし・・・・。
やっぱり、無理させたのかもしれない。

ごめんね。

―・-・-・-

今日は、金曜日、わっつの日。
船長さんの献立が出たのは、13:00

で、
献立だワン!
「短気な栗行くょ!」
混ぜるワン!

これね、「たんきなくりいくょ」を、いろいろ並べ替えてみた。
そしたら、でてきたのが“筋力“っていう単語
だとすると、残りは、“たんない“になるの。
「筋力たんない」・・・・変?

バカなこと書いてたらお友達からメールが来ました。
「なんきょくたいりく」ね。
ごめんなさい。私の頭が変でした。


きれいな緑色の葉の間に、並んでいる紫の小花。
ムラサキセンダイハギ・・・です。


ジャワ・・・ジャワ・・・

2011-06-02 | CM
昨日始まった、ジャワカレーのCM。
このところSMAPのお仕事ニュースが続いていて、久しぶりに”拓哉君”のニュース。
捕獲の熱も一層上がります。

もう、バカなダジャレで押してる拓哉君が楽しくて。
くるくる変わる表情が楽しくて。

ハウス食品のHPには、まだ、アップされないので確認できてないけれど
30秒も有るのかな?
有って欲しいな。

昨日、日記に書いた後にお友達から頂いた捕獲報告。

6/1
・TBS 16:53~ 19:00「Nスタ」緑のシャツ編
・TBS 19:00~19:55 「ファミ☆ピョン」ストライプ編

シャチホコ地区
6/1・CBC(TBS系)「23:45ニュース内」 緑のシャツ編
6/2 ・中京(日テレ系) 「ZIP」6:15 緑のシャツ編

たこやき地区は
6/2 ・読売テレビ(日テレ系)5:10~5:20「もうすぐ す・またん」
     緑のシャツ編、ストライプ編が10分間に何度も

このCM、19日までとか。
短期決戦ですね。

ー・-・-・-・-

お友達から、向井君の 『パラダイス・キス』に出てる賀来賢人君が
インタで拓哉君の話をしてたよと聞いてのぞきに行きました。

場所は、シネマトディ。
「賀来賢人」で見たら、シネマトゥディのHP左端に
イケメン調査隊と有ってここに 賀来賢人君がいて、ここの一問一答に、
好きな俳優さんは?と聞かれて、
「ジョニー・デップ、木村拓哉さん、阿部サダヲさん。」と答えてて。

このジョニー・デップと拓哉君と並んでいくのもいいなあっておもったけど
”ドヤ顔で着こなした・・・撮影秘話”っていう映画ニュースの方ね。

ここで、好きなという表現でなく「あこがれの存在」と言ってるの。
”ジョニー・デップ、木村拓哉、阿部サダヲ”
そして、その中でも、拓哉君に対して、深く尊敬してということで
”天才””芝居が上手過ぎ”って、拓哉がそばにいたら「やめて!」って言いそう。

「ロンバケ」のリピの数もハンパナイみたいです。

『パラダイス・キス』・・・柚の北川景子ちゃんはいるし、後輩刑事の向井君
そして、この賀来君。
みんな、拓哉君をリスペクトしてるよね。

「THE BUDDY」
何度見ても、すごいよ!!
どこまでも真面目にやってしまうお兄さん達だものね。

できあがったドラマを見てるソファの方から見たら、
ドラム缶だの、箱だのが積んであるだけのコーナーだったけど
まさしくドラマの中では、善悪が対峙する場所になってた。


ー・-・-・-・-

カレー・・・・花の色・・・。
ということで、オレンジに近い黄色の花を選んでみました。
金鶏草です。



突然のことで、胸がジャワついてます(笑)

2011-06-01 | CM
今朝から流れ始めたハウス食品のジャワカレーのCM。
2種類一度にスタート。
赤と白のストライプのシャツ編と緑のシャツ編
(こんな分類ではないと思うけど、名前が分かるまではこの表現で。)

流れたって聞いてから慌てて、とにかく捕獲作戦。
調べたら、ハウス食品の提供番組は、複数提供のモーニングバードだけみたいで
そちらも録画。
でも、今日一日いろんなところでスポットで流していますね。

私が今朝、捕獲できたのは、
・「めざまし」7時52分~ (ストライプシャツ編)
・「モーニングバード」8時 (緑のシャツ編)

お友達の捕獲報告は
・「朝ずばっ」 5時前 (ストライプシャツ編・緑のシャツ編)
・「スッキリ」 9時頃 (緑のシャツ編)
・「いいとも」 前のニュース後 11時50分頃 (緑のシャツ編)
・「ミヤネ屋」 直前 (ストライプシャツ編)中盤 (緑のシャツ編)
・「相棒」 番組内 (緑のシャツ編)

”ストライプシャツ編”
海辺のリゾート地の風景が後ろに広がる白いテラス。

フライパンで牛肉と玉葱を炒めてる拓哉君。
赤と白のストライプのシャツが、さわやかで可愛い。

横には、髪に白い花を挿した女性が二人、(ざっくりとした編み地のサマーニット)

拓哉「こうやって作っているとさ、なんか胸がジャワつくよね。」
女性「ジャワつくってことですか?」
拓哉「ジャワつくってことです!!」

拓哉「私(わたくし)今、ジャワ作りながら、胸がジャワついています。 」
 (このなんともおやじなギャグを、また、のって表現してるの。)
 (見ててなんだか、佐藤浩市さんも似合いそうな・・(笑))

拓ナレ「さわやかな大人の辛さ、ハウスジャワカレー」

できあがったカレーを食べてる3人。
女性「ジャワやかですね。」
拓哉「さわやかでしょ!」 

もうね、自分は言いたいけど、他の人が言うとつっこむという男性ね(苦笑)

で、”緑のシャツ編”

こちらは、パイル地のはっきりした緑のジップアップシャツ。
男性と二人でテーブルに向かってカレーを食べてます。

拓哉「うん、なんて言うか、口の中にコクとスパイスがジャワっと広がるね」
男性「ジュワっと来ますね。」

拓哉「ジュワっと一緒にしないでくんないかな。ジャワだよ。ジャワ。」

拓ナレ「さわやかな大人の辛さ、ハウスジャワカレー」

男性「ジャワ辛い」
拓哉「ジャワ辛いってどういう辛さ?」

2編ともだけど、こんなにおしゃべりな拓哉君のCM珍しいよね。
で、文字にするとこれだけだけど、表情がくるくる変わって
それはもう、楽しい。

絵コンテではあっさりしていても、拓哉君の表情がいっぱい世界を広げてる
そんな感じで



グーパーウォーク1