JCP市原時夫です

千葉県房総の睦沢町から、政治・経済・歴史・オペラ・うたごえを考えるgabuku@m12.alpha-net.ne.jp

佐渡裕氏の芸術論から考えた社化発展の道すじ

2015年01月31日 | Weblog
「優れた音楽は、まず優れた音楽家達による演奏として立ち現れる。・・・・演奏家たちに自らの意志でどうやりたいと思わせるか。」「must(しなければならない)からwant(したい)にどう変えるか」と指揮者の役割について触れています。
 同時に、佐渡氏のすごいところは、「自分の想定した通りにオーケストラが音を鳴らせば、それがすなわりいい演奏になるとも限らない。オーケストラの個性があるかもあるから振ってみなければわからないのだ。そこに、指揮のおもしろさもある。」
と書いています。
 全く相反するようなことですが、演奏家を信頼する彼の姿勢が表れています。

 私は、現在の資本主義社会から、より住みよい社会制度の未来社会をめざすべきだという考え方ですが、佐渡流に言えば、これは、mustであり、国民がwantする社会であるかどうかということになると思います。
 しかも、それは、「自分が想定した通り」になるから良いとは限らないということだと思います。
 
 最近の不破哲三氏の未来社会論の研究の流れを読むと、基本的に社会発展も同じだという気がしています。
 社会の発展段階としての資本主義の次の段階は経済法則の側面から「生産手段の社会化」を基礎とする社会になると想定しています。しかしこれはmustとは違う。
 マルクス自信が具体的な未来社会像を描くことはしなかったこと。日本共産党も当面の実現可能な改革提案を行っていますが、日本共産党の未来社会の具体化はしていません。
 それは、制度としての「生産手段の社会化」が実現しても、社会制度として具体化するには、世界史的に封建性から資本主義への変革の時代を経過したのに相当する時間を要するのではないかと思います。
 国民自身が多数者としての選択として段階的にwantする社会を共に生み出していく過程となるのではないでしょうか。
 それには、資本主義の中で育った、個性という人間性の発展とともに、自分だけが良ければいいという、側面が長く残るだろうということなど、人間が人間自身による制約を乗り越えて自由に発展でき、個性が生きる社会への合理的な段階を想定しているからだと思います。
 私は、佐渡氏の本は、こうした、違った分野についても考えさせられる、氏の発展させられた芸術論がちりばめられています。

近年、第一のお薦めです。 佐渡裕著「棒を振る人生」

2015年01月30日 | Weblog

社会科学以外で加藤周一氏の本以来のお薦めが、佐渡裕著の「棒を振る人生」です。
 その前に、ジョークを「人生で一番後悔する職業を知っている?「オーケストラの指揮者」「人生を棒に振った」
 とは、ちがい、これは、クラッシックの持つ魅力を語るだけの内容ではなく、教育、人生、哲学、文化、民族、など多彩なことを考えさせる、名著だと思います。
 帯に「異なる価値観を持つ人々がともに生きる世界を肯定すること」とあり、佐渡氏の問題意識と音楽論に大賛成です。
 佐渡さんは「題名のない音楽会」を見て思ったのですが、社会的地位やジャンルにかかわらず、魅力ある音楽やミユージシャンを対等の目線で紹介するだけでなく、吸収しようとする謙虚な姿勢が好きです。
 

「満月の夕」二人の作詞家

2015年01月29日 | Weblog

「うたごえ」仲間から、NHKの「満月の夕」の放映を知らされ見ました。ロック・バンド、ソウル・フラワー・ユニオンの中川敬とヒートウェイヴの山口洋が共作した曲だと言うことをそのとき知りました。
 最初は、冴理さんのCD「みくまり」の中に、山口洋氏の歌詞で歌われていました。「なんて、美しい、寂しい、民族的な香りのする歌なんだろう。仲間が方を寄せ合う情景が浮かんでくる歌でした」
 ソウル・フラワー・ユニオンは、昨年の「赤旗」まつり、(新木場・自由の広場15万人3日間)で聞き、感動しました。
 NHkは、神戸震災に立ち会い、被災者共に生きる中で生まれた詩と福島原発事故支援の中で広がった、山口洋氏の2つの詩による、ドキュメント番組でした。
 ソウル・フラワー・ユニオンは、CD「世直し音頭」の中で労働歌や大正演歌など庶民に口ずさまれてきた歌をいわゆる「ちんどん屋」さんスタイルで歌うという、伴奏スタイルに驚きました。「なかなか、考えた売り出し方」と当時は思っていたのですが、実は、被災地の現地で歌う場合、電気が利用できないという、必要に迫られてのスタイルだと言うことがわかりました。
 中川敬氏の詩は、当時の様々な民族の違いも含めて、ありのままのリアルな情景を歌っており、また、徹底して、人々が求めるものを歌おう、そして、平和・差別・生活を真っ正面から歌っています。
 山口洋氏の歌詞はより抽象的に一般化しており、ストレートさはなくなっていますが、それだけに、子供でも歌える歌となっていますし、他のさまざまなプロ歌手も安心して歌える歌になっているということだと思います。
 私は、山口氏の歌も中川敬の歌も、広く、共有できる世論の広がりと復興の一助になりたいと思います。

富永冬樹と正森成二 時代を超えた 高貴高潔

2015年01月26日 | Weblog

 友人から「冨永冬樹伝」、「中山穰治傳」(柴興志著 出版社は記載なし)を送って頂きました。
 幕末から明治以後の、富永冬樹(敬称略)をめぐる人物と時代が書かれています。中山讓治(敬称略)は、冬樹の妹の夫です。 その、家系には、明治以後の司法・商業・政治・外交・教育・などを切り開人物が紹介されています。
 この、冬樹・中山二人に共通するのは、社会的な実績や地位を得た、立身出世というものとはちがう、「正論と反骨」それを支える、学問・文化・伝統・芸術、教養人としての姿です。著者は、冨永家系の特徴として、自力で人生を開拓する遺伝子、基礎教育の手厚さを述べていますが、冨永さんの背景として納得できるものでした。
 私は、明治維新は、民衆の立場の革命ではなく、幕府から絶対天皇制への下級武士が中心となった権力の移行だと考えていますが、その過程の中で、様々な人材が一色ではなく模索していった時代としてもとらえられるのではないかと考えています。
 富永冬樹のボストン工科大学留学など何カ国語もマスターした語学力、裁判官の側面、横浜洋銀取引所の創立株主・日本興業銀行の設立出願者の側面、治安維持法の死刑への改悪に反対した石黒 忠悳との長き友情、北海道共和国をめざした榎本武揚への支援、落語家円朝との接点など風流人でもあった。
 児島惟謙(大陪審院長)の名付け親として、「惟寛」を付けた、ジョークも披露しています。「君が子を叱るときに『これイケン』よりも『これイカン』の方が良かろうヨナア」。と。
 さらに、興味を引いたのは、絶対的権力に抗する人々も、この流れから育っているということでした。
 冬樹の子供(敏磨)の妻の妹の夫は、平野義太郎で、日本共産党の戦前の理論家・野呂栄太郎と共に、日本社会を分析し変革の展望を示した人物で、彼らの書いた「日本資本主義発達史講座」は、不破哲三氏が改めてその意味を表している書です。
 その家系には、冨永惣一世界美術専門家会議議長で、日本に西洋美術を紹介した人物もいます。

 有力農民であった冬樹の父が御家人の株を買って侍になったのですが、明治維新でその権利を放棄しいわゆる「士族」から「平民」となったとあります。
 徳川時代の根本矛盾のひとつは、数百万という生産活動を行わない「遊民」化した武士団の経済的困窮と商業資本の台頭があり、冬樹の父は商業資本家ではありませんが、経済力によって、武士の資格を得る条件があったということでしょう。
 さらに、資本主義的生産の発展のためには、一方に資本を握る少数者と生産手段を持たない労働者が必要とされ、封建的身分の廃止と関連して、公償制度として、多くは、わずかな保障で家禄を放棄させられることになりました。
 この、経過を体現したのが、富永冬樹だったということでしょう。
 明治維新とは、何だったのかの私の問題意識に触れる内容でもありました。

 また、著者の柴興志の「富永冬樹に関する報告」では注目する文章がありました。
「富永冬樹研究の核心部分は、この高貴高潔の精神である。.........一九八〇年代の正森代議士である。国会の質問で興奮しない。凛として落ち着いて叮嚀なな言葉で質問する。悲憤慷慨や憤怒の形相はこの人には無縁である。論戦の始めは正森さんだけが、背筋が伸びている。話に筋が通っている。相手方の論理を叮嚀な言葉で確認した上で、「貴方御自身の論理で考えて、最近のこれこれの事実は如何なのですか」と論をすすめる。先ずは同僚代議士が「そうだっ」「成る程」と思う。相手側の政党幹部も背筋が伸び始める。ついには矢面のその大臣もそう言われればグウの音も出ず「そうだなあ、言われたとおりだよな」と背筋が二ビル。国会で絶叫したら、こうはいかない。正森代議士の「品」が物を言っている。」との記述がありました。
 おそらく、日本共産党の故正森成二のことだと思われます。この著者も気骨のある方のように思われます。正森さんは、著書『質問する人 逃げる人』の中で、自民党の重鎮であった後藤田正晴に気に入られたようで、教えてもらったことなども紹介しています。

バクダッドの大学教授が、「イスラム国」をイスラム教の教えに反すると

2015年01月26日 | Weblog

  昨日地域の方の知り合いで、イスラム教の外国人を雇用している方が、不安の声を漏らしているとの話を聞き、日本人人質事件の影響の大きさを感じています。
 全く残忍な「イスラム国」の行為です。今日の「赤旗」で、イスラム教の立場からの糾弾する声と、日本政府のアメリカ一辺倒の外交のあり方の問題点が指摘されれています。

 イスラムの教えに反する
中東の識者語る  非人間的で残忍  
「カイロ=小泉大介」過激組織「イスラム国」とみられる組織が日本人2人を人質に取り、24日に湯川遥菜さんを殺害したとインターネットで発表したことは、中東地域でも衝撃を持って受け止められています。
「イスラム国」が拠点とするイラクの識者からは、この蛮行を糾弾するとともに、日本政府の外交政
策の問題点を指摘する声が上がりました。
 首都バグダッドにあるアルーナハライン大学のヤシンーバクリ教授は本紙の取「非人間的で残忍材に対し、「日本人に対するイスラム国の仕業は、現代
の世界における最も非人間的で残忍なものたといわなければなりません。このようなことはイスラム教の教えとはまったくかけ離れています。彼らは自分たちだけが正しく、西欧的な考えはすべて間違いであるという過激な思想に凝り固まっています」と強調しました。
 背景問題の議論もバグダッド大学のカゼム・ミクダディ教授も、「イスラム国の行為は、平和と慈悲の宗教であるイスラム教とは完全に異質であり、彼らは単に、最も醜い種類のテロリストでしかありま
せん。われわれは日本人に親しみを持っています。彼らが今回のような野蛮な行為の犠牲になるいわれはまったくありません」と語りました。
 一方で、歴史的に親日感情が強かった中東で日本人が残虐なテロの犠牲となるに至ったことで、その背景に関する議論も活発になっています。
 ミクダディ教授は、「日本人に罪はありませんが、その政府は中東政策において大きな過ちを犯してきました」と述べ、こう続けました。
 「日本政府は、(2003年に)米国が強行したイ
ラク戦争を支持しただけでなく、実際に軍隊をわが国に送りました。残念ながら日本政府は米政府の政策に強く結びついており、誤った中東政策に追随してきました」「安倍首相は人質事件を受け、イスラム国対策のために拠出するとした2億ドルの援助は人道支援目的だと強調しました。それは事実でしょう。しかし、イスラム国だけでなく、この地域の少なくない人々がそれを額面通り受け取れないこともまた事実なのです」
 根本にイラク戦争 バクリ教授は、「米軍によるイラク戦争と『宗派主義』にもとづく占領こそ、イ
スラム国をはじめとするテロリストの活動を活発化させた根本原因です。日本政府がイラクに自衛隊を送った当時は今回のような事態の展開を予測できなかったでしょうが、いまでは、日本人でさえも決してこの地域で安全ではいられなくなっていることを改めて示しました」と指摘しました。
 イラクでは2004年10月に日本人青年の香田証生
さんが「イスラム国」の前身である「イラクのアルカイダ」の人質となり殺害されましたが、その際、日本政府による自衛隊派兵がその口実とされました。

斉藤和子衆議院議員があいさつ・・新春のつどい

2015年01月24日 | Weblog

今日は、茂原市日本共産党後援会の新春のつどいで、うたごえ伴奏をしてきました。
 斉藤和子衆議院議員が、あいさつされ、いつもながらの迫力のあるお話しで、国会に「政党助成金廃止法案」を提出すると決意を述べられました。
 また、前進座の女優さんが今年の国立劇場での公演演目の内容と、鑑賞のお誘いのお話しがありました。
 うたごえの練習の時に、とても素晴らしいお声の女性の方がいらっしゃったので、いっしょに歌って頂きました。
 後からお聞きしましたら、元「わらび座」の舞台担当のお仕事をされていたとのこと、知らずに、いっしょに歌って頂き「冷や汗もの」でした。

卑劣な「イスラム国」の人質身代金要求。過激派の孤立化が大事

2015年01月22日 | Weblog

 まったく卑劣な、「イスラム国」による、人質身代金要求です。なんとか、無事に解放されることを望みます。
 米ブルックリン研究所の報告書では、テロリストとして、戦闘に加わる動機の多くが宗教上というよりも「侵略者や暴君に対する」たたかいだった。としていることは重要だと思います。
 今日の「赤旗」で、「イスラム国」勢力拡大の分析と国際社会に必要なことを会述べています。

「赤旗」より。
 国際社会に必要なこと
  「イスラム国」弱体化のためには、湾岸産油国や隣国トルコなどから流入しているとみられる資金や武器、戦闘員の供給ルートを断ち、彼らを孤立させることが不可欠です。加えて「領土」になっているシリアとイラクの安定化、過激派に傾倒する予備軍が育つ土壌をどう縮小させていくかもカギになります。
 国連安保理は2014年9月、テロ組織に加わる外国人戦闘員について出入国を規制するなどの措置を国連加盟国に求める決議2178を全会一致で採択。決議は、テロ活動などを目的に外国に渡る人物の「勧誘、組織活動、出入国を防ぎ、制御する」よう加盟国に要請しました。
 アラブ連盟(パレスチナを含む22力国が加盟)も「イスラム国」に対し、「必要なあらゆる措置を取ること」で合意しています。
 昨年の国連安保理でチリ代表は「イスラム国」への対応について述べ「強圧的な措置だけでテロはなくせない。根本原因に対処せねばならず、最も効果的な手段は教育の充実、不平等の根絶、弱い立場の人々との協力だ」と指摘しています。
 中東においては、パキスタンやイエメンで米軍による無人機攻撃で一瞬のうちに家族の命を奪われるなどの事例が頻繁にあります。パレスチナ自治区ガザではイスラエルによる度重なる軍事作戦で、子どもや女性を含む多数の民間人が殺りくされてきました。
 湾岸産油国に目を向ければ、王族や一部の特権階級がオイルマネーで潤う一方、出稼ぎ労働者や女性への人権侵害など深刻な矛盾を抱えています。
 祖国を離れて欧州などに住むイスラム教徒の移民2世や3世の境遇も、名前や出身によって就職差別などを日常的に受け、疎外感や絶望が蓄積されることも多い。
 日本エネルギー経済研究所の保坂修司氏は、「とりわけ強い怒りや悩みを持つ者ほどジハード(イスラム世界防衛のための聖戦)に魅了されやすく、どこかで同胞が攻撃を受けていたら命を犠牲にしてでも助けたいという正義感に火がつく」と解説しています。
 国際社会は、「イスラム国」根絶につながらないばかりか、一般人を巻き込んで新たな憎しみを増幅させる軍事的対応を控えるとともに、関係国が強固な協力体制を築いて過激組織を孤立させ、テロの芽を摘むことが何よりも求められています。  (野村説)

政党助成金は政党を堕落させる・・廃止を

2015年01月20日 | Weblog

政党助成金が、腐敗の根源・政党の堕落につながっています。
政党の基本の一致がなく、助成金ほしさに離合集散をくり広げる、助成金の廃止法案を日本共産党は提出します。

「赤旗」記事より
政党助成金2015年分約320億円
10党が受け取り届け出
  日本共産党は
  受け取り拒否
 総務省は19日、日本共産党をのぞく10政党から20
15年分の政党助成金(総額約320億円)の受け取
りのための届け出があったことを発表しました。自民党、民主党、維新の党、公明党、次世代の党、社民党、新党改革、「生活の党と山
本太郎となかまたち」、太陽の党、「日本を元気にする会」の10党です。
 助成金を受け取るためには基準日(1月1日)に、 「国会議員5人以上」か「国会議員I人以上で国政選挙の得票率が2%以上という政党の要件を満たすことが必要なため、16日の届け出期限までに、各党・議員による。駆け込み新党の結成が相次ぎました。
 「元気」は、解散した「みんなの党」の議員4人と次世代を離党した議員で結党、「生活」は、無所属議員だった山本太郎氏を取り込み政党要件を満たしました。国会議員不在で休眠状態だった「太陽」は、前々回参院選での得票2%超を根拠に、次世代から議員を。移籍”させて要件を獲得しました。
 自民党は、国民には消費
税増税を押し付ける一方
で、国庫から政党助成金を
受け取り、さらには企業・団体献金との二重取り収入の7割以上を政党助成金に頼る維新や民主は、先
の総選挙で「身を切る改革」などと言って多様な民
意を切り捨てる国会議員削減を主張しています。
 日本共産党は、1995年の制度創設当初から、憲
法違反の制度であることを指摘し、受け取りを拒否
し、廃止を主張しています。

日本共産党アンケートに暖かい激励 お隣 長南町で

2015年01月17日 | Weblog

今日は、午前中に、お隣長南町で、日本共産党として、町政アンケートを配布してきました。どこでも、「ご苦労様」「和田さんかね」など対話が弾み、暖かい声をかけて頂きました。
 和田さんは、昨年、補欠選挙で多くのご支持をいただきましたが、惜敗しましたので、今年の4月のいっせいでの本選挙でなんとしても議席奪還をと頑張っています。

麹造りも近代化

2015年01月16日 | Weblog

代々、敷地の洞窟をムロとして麹を作ってこられた方が、「自分は会社勤めだったが、退職を機につくりはじめました」と、麹を作っているところを見学させてくれました。
 今は、ムロではなく、機械でつくれるそうです。

ソ連の干渉をはねのけた、日本共産党の歴史とスターリンのねらいが明らかに

2015年01月14日 | Weblog


 月刊誌「前衛」で2年前から、不破哲三さんが、連載している『スターリン秘史ー巨悪の成立と展開』が、本になり第一巻が刊行され、石川康宏・神戸女学院大学教授と山口富男さんと不破哲三さんとの対談が、13日の赤旗に掲載されました。
  この中で、石川さんは「スターリンについては、いいところも悪いところもあるという両論併記的な評価がありますが・・根本に・・・自己中心主義がある。・・・結果として歴史の進歩につながる場合も単純に『いいことをした』ととられることはできない」と評価しています。

 不破哲三さんは、研究に至った動機を、ソ連崩壊後の世界的研究が、「国際的視野で覇権主義を研究したものがほとんどなかった」こと「ソ連の覇権主義とたたかったわたしたちしかやれないと思って取りかかりました」と述べています。

 この、研究が単に学問的な興味で進められたものではないことは、最後に不破さんが、「スターリンが、資本主義国の中で日本にだけ武装闘争を要求した理由が謎でした。今度の研究ではその答えを探求することも一つの課題となりました。」
 と述べています。

 日本共産党がソ連共産党の干渉をはねのけていく、歴史的なたたかいの中で、旧ソ連・スターリンのねらいなどが明らかにされているのではないかと思います。
 連載開始時点に、私が思っていた解明を遙かに超える、現代政治につながる歴史的な事実解明につながるのではと期待しています。

ジャンルを超え、世界のうたごえ、音楽・文化交流の場

2015年01月14日 | Weblog
ジャンルを超えて、素敵な歌に出会えたお店、「うたごえ ライブハウス ゴリ」は、船橋駅から徒歩5分くらいと便利な場所にあります。

 マスターの「ゴリさん」こと鈴木孝夫氏は、元TBS「照明マンとして数多くのテレビ番組制作に携わる一方、労働者にも光を当て、世の中を明るくすべく労働組合運動に(ゴリ)夢中になる。そして、身のほど知らずに民放労連(日本民間放送労働組合連合会)委員長、マスコミ文化情報労組会議議長などを歴任。
  定年前、10年間くらいは「世界ふしぎ発見」「さんまのスーパーからくりテレビ」の照明を担当した。」(ホームページより)。

 いわゆる「うたごえ喫茶」の魅力だけではなく、シャンソン歌う日、落語、クラッシク、ジャズ、フォーク、ポップスなどの公演や発表会など、さまざまな、ジャンルの文化を発信しています。
 「ゴリさん」の信念は金子みすずさんの「みんな違ってみんないい」らしく、社会的な立場・思想・信条・信教を越えた音楽好き、芸能好きの、個性豊かな人々の交流の場になっています。
 県内外の「歌声喫茶」の広がりのきっかけとなっている場所でもあります。
 個性溢れる、抜群のテクニックを持ったピアニストのみなさんの生ピアノやギター、時にはベースや三線なども加わる歌声を楽しむことができます。
 「毒蝮三太夫」さんの番組での紹介や歌手の「クミコ」さんの出演など、著名人も訪れるようです。
 店内には、会社を停年退職後、つれ合いである「ゴリ店長」を支えながら、通信で芸術大学で学び、日本画で日展に3度入選した、鈴木 孝恵さんの絵も展示されるなど、芸術家や音楽愛好家の発掘・交流の場所にもなっています。
 私は、父がバイオリンが好きだったこと、姉たちが学校で覚えてきた合唱曲を私と兄・弟に一緒に歌わせる雰囲気で育ったこともあり、カラオケもいいですが、やはり、生演奏とぶつかり合う、数少ない本物の音楽の交流・技術向上の場の両面を持ちいつでも歌えるこの場所が好きです。


人への信頼・善意・暖かさを描く 

2015年01月13日 | Weblog

 若い方に読んで欲しい本です。不良少年たちが、ふとしたことで、他人の相談にのることになり、感謝されることで、まっとうな道に進もうと決意する話です。
 私が高校性の頃は、SFマガジンや早川書房のSFシリーズなど、夢中になって読みました。このころは、SF小説は限られていたのですが、今は、死後の世界とか、時間と空間を越える設定の小説やドラマが増えているようです。
  宣伝文句の「泣ける小説」とまではいきませんが、人のやさしさ、あたたかさへの期待が表れています。
 それが、個人的な範囲での解決にとどまっていますが、現実には社会的に協力し合いがんばる若者達がうまれており、こうした、現実を反映した、小説の登場に期待したいと思います。

フランス表現の自由擁護の伝統の力と「私はシャルリー」スローガンへの疑問

2015年01月12日 | Weblog

フランス銃撃事件への抗議の集会が、160万人もの大きなものとなり、フランス国民の表現の自由へのたたかいの伝統のすばらしさを感じます。
 一方、「私はシャルリー」のスローガンの広がりには、疑問も感じています。シャルリー・エブド紙の論調も含めて賛同しているかのような報道を感じるからです。
 「イスラム教への恐怖」をあおることなく、宗教そのものへの対立に広がらないことを望みます。
 今日の「赤旗」では、「米紙ニューヨーク・タイムズのコラムニスト、デービッドブルックス紙は、8日付けコラム『私はシャルリー・エブドではない』で、『わらわれのほどんどは、同紙が得意としていた意図的に他者の感情を害する類のユーモアは使っていない』と述べました」と伝えています