JCP市原時夫です

千葉県房総の睦沢町から、政治・経済・歴史・オペラ・うたごえを考えるgabuku@m12.alpha-net.ne.jp

75才以上医療費無料化めざす。日本共産党東京都議団

2009年06月30日 | Weblog
 日本共産党東京都委員会では、医療費無料化を中学3年生までを実現するなど大きな成果を上げています。
 いま、75才以上の医療費の無料化実現の絶好のチャンスはないでしょうか。
 要介82才の護度4の母を見ていると切実に、高齢者福祉の充実の必要性を感じています。



 近所で見かけた犬です。主人の歩幅に合わせてゆっくり歩いていました。

木挽きの道具

2009年06月29日 | Weblog
歴史民俗資料館に展示された、義父の遺品である斧が特別なものであることを、建築業の方から聞きました。
 木挽きの仕事をしていた当時の義父の仕事と道具を覚えていたそうです、倒した木の特徴を生かして製材として使えるようにするための、斧だと言うことで、斧の重さで周りを削るためのものだそうです。
 「きっと大事にしているはずだ」と直感したそうです。わたしは、全くその価値が分からず、家にそのままにしていたのですが、専門家の目はすごいものです。

 斧の写真は前に載せましたので、鋸の写真を載せました。

がんばってと

2009年06月28日 | Weblog
 「赤旗」配達で、早朝から畑で仕事をされていた、高齢の女性から、なんどもがんばってと激励されました。
 自民と民主ばかりが報道されるなかで、日本共産党への期待に応えなければと、決意を新たにしまいた。

 写真は、猫の「ノミ」予防の薬を、医者からもらってきました。いやがって「ぎゃーぎゃー泣いていました」

差別・貧困を乗り越える「長屋人」 趙博氏のCD

2009年06月27日 | Weblog
「世直し音頭」というCDをきっかけに、趙博氏のCD2枚組を買いました。
 渥美清主演テレビドラマ「泣いてたまるか」の主題歌は、すごいです。趙博氏個人だけではなく、さまざまな人の思いが、胸を打ちます。
 ご本人は、自分を「長屋人」としているところがすごいです。
 

大工道具展を開催 

2009年06月26日 | Weblog
 町の歴史民俗資料館で企画展「大工道具」展がはじまりました。
 町内の熟練職人が使っていた大工道具が一挙に公開され、迫力のある展示になっています。
 9月6日までです。開館時間は、9時~4時半まで。
 ギャラリートークとして7月18日(土)午後1時半に久野一郎学芸員により行われます。
写真は、その一部で、木挽きであった、義父市原嘉一が使っていたものです。
 斧は、独特のもので、保護用のロープの巻き方にも工夫があるとのことです。
 父は死の直前「木挽き」の秘伝だからと、なにかを伝えようとしたのですが、私は、全く意味が分からず、秘伝は消滅しました。

上市場商店街の歩道問題などで調査費

2009年06月25日 | Weblog
 6月議会で、上市場商店街周辺の「権利者等調査業務委託料350万円」が補正予算として決まりました。
 上市場商店街の道路は県道ですが、子どもたちの通学路となっていますが狭く明確な歩道がなく、これまでも交通事故が起こっています。
 歴史的な解決が迫られている場所です。
 御園生町長は、上市場の将来計画として住民アンケートや土地の権利者調査などをおこない千葉県と連携しながら、すすめると見られます。


 友人の説明によると、この花は下から咲き始め一番上が咲くとつゆうがあけるのだそうです。

トヨタを動かした女性と一冊の楽譜

2009年06月24日 | Weblog
「映像’07 夫はなぜ、死んだのか」(毎日放送)を、NHKが民放など地方局のドキュメンタリー番組コンクールのグランプリ受賞番組をとして放送しました。
 トヨタ自動車に勤めていた夫が、突然死。豊田労働基準監督署に対し、労災申請をしましたが、認められず。6年近く申請を求めてたたかってきた女性の姿を描いていました。
 事故当初、トヨタ関係者は長時間労働などの実態を認めていたのですが、会社が提出した勤務表をもとに、労基署は労災を認めません。
 その後、取材に応じた同僚も仕事をしていたことを否定。この同僚の方を非難するつもりはありませんが、企業の非情さを感じました。
 また、夫の労災を求める女性をトヨタが雇用しても良いと誘いをかける、企業の醜さ。
 この裁判に勝利をきっかけに、トヨタが自主活動としていたものを勤務時間に変更したと報道されました。1女性が世界のトヨタを動かしました。

 部屋の中あるキーボードに載っていたのがこの歌集だと思います。
強さと、音楽を愛する、やさしさ、しなやかさを感じたワンカットでした。
 

勇気と希望

2009年06月23日 | Weblog
「赤旗」は政治・経済・際面・映画・テレビ欄など良いのが多いのですが。
 最近は若者のページもいいですね。
写真の女性「紙芝居の修行中」だそうです。紙芝居の会社があるんですね。
こどもとお母さんの表情がいいです。
 この方の紙芝居聞いてみたい。

睦沢町1億1300万円の使い道はまだ

2009年06月22日 | Weblog
 国の補正予算として「地域活性化・経済危機対策臨時交付金」が睦沢町には、1億1300万円の見込みですが、6月議会の一般質問で、雇用とくらし守り、地域活性化の立場での予算化を提案しました。
 町は、まだ調整中とのことで、今議会では提案されず、臨時議会で対応したいと答弁がありました。
 わたしが具体的に提起した内容は次のとおりです。
①小規模工事登録制度
②木造住宅の耐震診断、耐震改修への助成制度。
③個人住宅のバリヤフリー化はじめ住宅リフォーム助成制度や太陽光発電など省エネ対応への助成。
④高齢者・障害者世帯への家具転倒防止補助金。
⑤火災報知器設置補助金と高齢者・障害者世帯への設置支援。
⑥失業者雇用事業者助成制度。

近所の猫です。

大資産家・大企業優遇・延長の税の条例改正6月議会

2009年06月21日 | Weblog
 上場株式等の配当・譲渡益に対する税の軽減の延長が、今年も議案として提案されました。
 国内の年間所得100億円以上の高額所得者10人で、一人当たり15.4億円の減税だそうです。
 庶民には大増税なのに、これでは、貧困化と格差がひろがるばかりです。
 昨日、訪問した高齢者の男性も「医療費負担なんとかならんか」といかり心頭でした。
それにしても、テレビはNHKを先頭に、自民か民主かをあおっていますが、消費税増税も企業との癒着でも、憲法9条改悪・派兵でも全く同じ、おまけに、衆議院の比例を減らして政党は自民と民主だけで良いとは、恐ろしく危険な所へ報道はもっていこうとしています。

 ベッドにずうずうしく入り込んで、寝てます。