JCP市原時夫です

千葉県房総の睦沢町から、政治・経済・歴史・オペラ・うたごえを考えるgabuku@m12.alpha-net.ne.jp

子宮頸ガンワクチン助成の方向

2010年09月30日 | Weblog
 9月議会での、わたしの一般質問に対し、子宮頸ガンワクチン、高齢者への肺炎球菌ワクチン接種への助成について、23年度実施の方向であると答弁がありました。
 6月議会での質問後、町は子宮頸ガンワクチン対象生徒の保護者へのアンケートを実施し、91%の回答率で、84%がワクチンについて知っており、86%が希望を表明、集団接種希望が55%でした。
 なお、白子町、長南町は、子宮頸ガンワクチン接種へは全額助成します。
 なを、厚生労働省は、来年度の政府予算の概算要求として、子宮頸ガンワクチン予防に150億円の予算措置を求めています。
 わたしは、ヒブワクチンも含めた3種類への助成を求めています。

 昨日、長生村の同僚日本共産党の関克也議員のお宅に用事あり、おじゃましましたところ。玄関に猫がいました。人なつっこくて、カメラを向けるとよってくるのでなかなか焦点が合いませんでした。かわいい!!

おかしいぞ!!長生地域への負担ふれない。協議会

2010年09月29日 | Weblog
 平成22年度第2回山武長生夷隅地域保健医療協議会が開かれました。
千葉県、各種医療機関、市町村長などが参加しました。
 とろこが、東金九十九里医療センター建設への山武長生地域への負担を求めると県議会で県の副支部長が答弁して大問題になっているのに、県はいっさいの説明はありませんでした。
 この計画は県立東金病院をつぶして、建てるというものです。
 さんむ医療センター院長の坂本昭雄氏は「東金・九十九里センター建設は一市一町となっているが千葉県が建設するのではないか」との質問に県の担当者は「千葉県は支援する」と回答。負担問題はいっさいふれませんでした。
結局千葉県は、県立病院をつぶして、負担を軽減し、支援のみにする。かわりに、一市一町と言いながら、長生郡市、他の山武地域の自治体にも負担をさせるというものです。

協議会メンバー表はここをクリックしたください。


 同僚の日本共産党 和田 長南町議の家にいた猫、大きくなりましたね。

日本共産党千葉県委員会・県議・市議が、IPS雇用守らせよと千葉県に申し入れ

2010年09月25日 | Weblog
今日の「赤旗」の記事より転載です。
 睦沢町でも、この出向転籍が生活に大きな影響を与えています。

 「千葉県が企業立地補助金を交付する、液晶パネル製造の一PSアルファテクノロジで、親会社・日立ディスプレイズ(日立DP、ともに茂原市)の事業譲渡などに伴い労働者の出向や転籍が進められている問題で、日本共産党千葉県議団、茂原市議団、東部地区委員会は24日、森田健作知事に雇用の安定や補助金の凍結などを申し入れました。坂本森男副知事、永妻能成商工労働部長らが応対しました。
日立DPは6月30日、IPSの株式のほとんどをパナソニックに譲渡っパ社は10月1日、IPSの社名を「パナソニック液晶ディスプレイ株式会社」に変更、兵庫県姫路市に移す計画です。この結果、日立DPの子会社から一PSに出向していた289人は姫路への配転を迫られ、約160人が退職しました。
申し入れのなかで共産党は、▽退職後に派遣会社を通じて同じ職場で働くなど、仕事は変わらないのに賃金が大幅にダウン▽IPS自体は別時間フル稼働にもかかわらず正社員が減って非正規社員が増えている▽市の税収や求人倍率も落ち込んでいる一などの実態を指摘。「県民の暮らしが大変なときに、資本金10億円以上の大企業は昨年1年で10兆9千億円の内部留保をためこんでいる。
企業が雇用と生活の安定に社会的責任を果たすよう、県として求めるべきだ」と迫りました。坂本副知事は、「企業立地補助金は(雇用に)責任を持ってしっかりやってくれれば対応するというのが前提。
地域経済・雇用を確保する点で、関心を持って対応する」と述べました。
党議員団は、IPSの親会社だった日立DPも「事業構造改革」として製造部門を独立させた日立ディスプレイプロダクツ(日立DPP)をすでに新設している事実を示し、1800人の転属・出向、賃金の大幅削減が計画されている問題を指摘しました。」

あきば博敏町議 鶴岡いわお町議の2議席再選目指す

2010年09月23日 | Weblog


 一宮町議選(定数16)は、告示日は10月19日告示、10月24日投票で行われます。有権者数1万411人(男5027人、女5384人)。
 日本共産党は、あきば博敏町議現8期、つるおか厳町議現3期の再選を目指しています。
 両町議は、国保税の2万円引き下げ、中学3年までの医療費無料化など要望実現をかかげています。
 2名の日本共産党町議は、住民運動と共同で、無理な大型公園の無駄遣いをやめさせ、押しつけ合併をすすめる前町長の下で、住民運動、議会、国・県・郡市の日本共産党議員団とも連携して、議会で合併の規約改正を否決するなど、自治と住民の暮らしをまもる先頭にたってきました。
 国保税の値上げが、取りすぎであったことを、事実に即してねばり強く解明し値下げを実現、こどもの医療費も小学校3年生までの無料化(手数料あり)を実現してきました。

御園生町長 「新たな町負担はしない」。県の医療センター負担押しつけに

2010年09月22日 | Weblog
 9月議会は、16日17日の2日間行われました。この中で御園生町長は、私の一般質問に答えて、九十九里医療センター建設への町負担を求める県の見解に対し、「新たな町負担はしない」と答弁しました。
 頭越しの突然の財政負担要請
 9月7日の県議会の質問に戸谷久子福祉部長が「山武長生地域の市町村と費用負担のあり方を協議していく必要がある」と答弁していました。
 九十九里医療センターは、現在の県立東金病院をつぶして、東金市内に東金市と九十九里町の1市1町で平成26年4月の開設めざし建設する準備が進められ、基本設計業者の選定段階に入っています。
 市町村長も加わった、5月19日の山武長生夷隅地域保健医療協議会では、県からは、国の特例交付金二十五億円も活用して建設するというもので、長生郡市の負担の要望はありませんでした。
25億円は医師・看護士確保に使うべきと異論続出
 協議会前のワーキンググループ検討会では、「医療センター建設に使うという二十五億円は、医師や看護師確保に使うべき」長生病院の救急処置室など西部拡充」を優先に。「医療センター設置により、周辺の医療機関から、医師や看護師が出て行く」などの異論が出されていました。
 協議会でも、「医療センターにより、地域医療から医師が引き上げられる」「地域での医師を育てる仕組みを作るべき」「地域病院で全人的な医療を実施している。たらい回しの提案では」「千葉県の医師の数は全国四十五番目その理由を明らかにすべき」など、異論が続出しました。
 県は「人口十万人で比較するから低い、絶対数だと九番目だ」的はずれな回答をし、医療センターへの長生夷隅郡市などへの負担の話はありませんでした。

医療の窓口負担の減免(国保法44条)制度をつくる

2010年09月17日 | Weblog
 昨日は、9月議会で一般質問を行いました。その中で国保法44条にもとづく低所得者への窓口負担減免制度をつくることを提案し、町もその方向であると答弁しました。
 ただ、厚労省保健局長からの内容だと、生活保護基準とか、入院に限るなど実質的な効果に疑問があるので、基準の拡大をした内容にすべきと要望しました。
 なお、千葉市では生活保護基準の130%を対象としているようです。
 
 以前に行方不明になった、犬を偶然見つけて、飼い主のもとに帰ることができましたが、今は、ごらんのように元気に吠えていました。よかった。

日立DP、IPSに申し入れ。日本共産党が

2010年09月16日 | Weblog
日本共産党千葉県委員会と党東部地区委員会は14日、茂原市の日立ディスプレイズ社(日立DP)とIPSアルファテクノロジ社(IPSα)の2社を訪れ、事業譲渡や事業構造改革における雇用・労働条件の確保、地域経済に対する社会的責任を果たすよう申し入れました。丸山填一県議一茂原市議団が参加しました。
7月に日立DP社が保有していたIPSα社の株式をパナソニック社に譲渡。その際、子会社・日立ディスプレイテクノロジーズ社からの出向者289人をIPSα社へ転籍し、兵庫県姫路市での勤務が可能な人を採用するとされ、多くの労働青が退職を余儀なくされたといわれています。
 日立DP社への申し入れでは、▽新設子会社日立ディスプレイプロダクツ社(1800人が異動)に転属となる54歳以上の従業員は賃金30%カット(減収分は一括で補てん)、54歳未満は出向となり労働条件は当面現行どおりとしても、いずれ賞金3割減となるため、その処遇を改める。などを要請しました。
 IPSα社には▽日立DP社からの出向者約500人がパナソニック社系列に移籍となるが、賃金・労働条件の切り下げはないようにすること、また県と市から90億円の補助金を受けている大企業として非正規雇用を増大させている現状を改め、正社員の雇用を基本とし、地域経済への責任を果たすことを申し入れました。
 日立DP社の担当者は「コスト競争力をつけるのが目的。転属した時点で退職金の一部と減収分の補てんは一括で支払う」と回答。IPSα社の担当者は「いまのところ労働条件の変更はない」と述べました。(赤旗9月16日付けより転載)

芸術・文化の危機 俳優・歌手請願署名

2010年09月12日 | Weblog
 今日の「赤旗」の記事です。わたしは以前、オーケストラ団員の方のフルート演奏会を聞いたことがあります。その方は、たしかドイツだったと思いますが芸大で学んだそうです。一流の先生について勉強したそうです。ところで、授業料いくらだと思いますと問いがありました。答えは無料とのこと。その替わり水準は大変高く厳しいそうです。
 日本の芸術文化予算の少なさをさらに減らそうとする民主党の仕分け作業、いったい、軍事費や米軍おもいやり予算の仕分けはどうなったっているですか。
 
 

子宮頸がんワクチン予防に150億円─厚労省が概算要求

2010年09月11日 | Weblog
わたしはこの9月議会に、改めて、「 ヒブワクチンと頸ガンワクチン助成のその後の検討状況と肺炎球菌ワクチン助成について」質問する予定ですが、厚生省も動き出しました。

厚労省は、2011年度政府予算の概算要求の中に、新たに子宮頸がんを予防する助成事業150億円を盛り込みました。まだ、概算要求段階であり、最終的には政府予算案に計上されるかどうかは予断を許しませんが、政府の動きを受けて検討を開始する自治体が広がっています。また、市町村から県に対し、一部助成の要望が出されているところもあります。

厚生労働省 平成23年度予算概算要求「主な新規事業」より
【事項名】 目的④:質の高いサービスを利用する
(健康な暮らしに参加する)
子宮頸がん予防事業 150億円
【事業内容】 平成21年12月に子宮頸がんの原因であるヒトパピローマウイルス(HPV)感染を予防するワクチンが承認・販売されたことから、ワクチン接種の対象年齢、教育のあり方などの情報を収集、分析し、10歳代にワクチンを接種、20歳からはがん検診を受けるという一貫性のある「子宮頸がん予防対策」を効果的、効率的に推進する方策を検討するため、市町村が実施する事業等に要する費用の一部を新たに助成する(補助先:市町村 補助率:定額〔1/3相当〕)。


茂原市長の田中豊彦氏は、「広報もばら」9月1日号の「市長が行く」欄で子宮頸ガンワクチンへの助成についてのべています。
「・・・果たしてワクチンを打つことが本当に良いことなのだろうか?・・・・財政の問題または効果や安全性の問題等、実施することの判断はとても難しいことで、慎重にならざるをえません。」

長生郡市の温水センター運営を伊東商店に 財政支出削減を理由に

2010年09月11日 | Weblog
 ゴミ焼却場の余熱を利用して、運営している長生郡市温水センターの運営を伊東商店に以降する提案説明が行われました。
 理由は、現在の運営では年間5700万円の赤字となっておりこの解消ということのようです。
 様々な形態を検討した結果、スイミングやスポーツクラブを経営している、伊東商店に年間60万円で賃貸することにしたとのことです。
 市原時夫議員は賃貸料が破格に安いが、企業の経営は大丈夫か、信頼が置けるかなど質問しました。
 行政側は、大丈夫と判断したと回答しました。
 来年4月には引き渡す予定です。

地デジ対応、町の決断で無線共聴システム導入へ、国のごり押しで問題残る

2010年09月09日 | Weblog
3分の1が難視世帯
 アナログ放送の中止が迫り、現在判明している町内の地デジが映らない世帯が833と、全世帯2600世帯の3分の1もあることが分かりました。
無線共聴アンテナ設置
 町は、全世帯視聴可能にするために、キャップフィラーシステム(無線共聴)による方式を決めました。
 これは、町内15カ所程度の中継局を設置し、そこから戸別にアンテナを設置してテレビが見れるようにするシステムです。
町負担ではなく、国・NHKの責任で
 工事費は、概算では、国とNHKの補助とプラス町が3千万円負担してアンテナ設置への個人負担はありません。
 また、維持管理費は、町が、390万円負担して、個人負担はありません。
 国の責任でこうした負担はすべきです。
 不十分な国の支援
町の計画では、工事完成は来年7月にアナログ放送が終了したあと、1年以上かかる予定です。
 その間、BSアンテナやチューナの無料貸し出しで対応するとしています。
 しかし、期間が過ぎれば、地デジ用の設備を購入しなければならず、「「経済的負担が大きい」「(多機能のデジタルテレビは)年寄りには使いこなせない」「まだ使える(アナログ)テレビがもったいない」。全国消費者協会連合会のアンケート調査」など所得格差が生まれる可能性があります。
 無理なアナログ中止はせず、また、支援制度を拡充すべきです。

上市場商店街道路の歩道設置へ本格調査

2010年09月04日 | Weblog

 危険な通学路として、歩道設置が求められている、上市場商店街の道路600メートルの本格検討が始められることになりました。
県の長生整備センターによる、北部地域連絡協議会の席上で説明されました。
 上市場地域の住民アンケートが昨年実施され、県道整備が必要という解党が87%で、今すぐに実施をという解党が84.8%(回収率85%)の結果もあり、県の長生整備センターが、今年度整備計画の方針のための調査を行うことになりました。
 旧田中スタンドから昭和薬局までの約600メートルの県道の交差点、歩道の位置、幅員、建物の利用状況、事業費の概算などを行うとのことです。

長生郡市水道料金は、県水と1200円の開き

2010年09月03日 | Weblog
 県内の水道運営の統合について、リーディングケースとして県は、九十九里水道、長生郡市の水道との統合を進めていますが、この地域の水道料金が高いとの声が上がっていますが、現在、県水とでは1200円もの開きがあります。
 私は、料金を高いところに合わせるようなことは絶対にしないこと、統合問題は、一部の自治体間でのまとめるのではなく、住民・専門家・議会も加わった検討会を設置することを求めています。
 
料金比較表はここをクリックしたください

写真は、毎年行われている、妙楽寺本堂と重要文化財の大日如来像をライトアップして行う。観月の夕べコンサート・・・中国楽器の演奏です。