JCP市原時夫です

千葉県房総の睦沢町から、政治・経済・歴史・オペラ・うたごえを考えるgabuku@m12.alpha-net.ne.jp

組み替え補正予算案を否決、終息後の1.7兆円より、今、終息に全力予算を 文化・芸術・スポーツはなくてはならぬものと認識を

2020年04月30日 | Weblog
 コロナ対策必要な補正予算にと野党が共同した、組み替え案を、自公政権、維新が反対し否決しました。
 志位和夫委員長の質問で、政府の補正予算が全くの不備であることが明らかになり、その上、終息予算が少ないのに、終息後の予算付けに熱心という、安倍自公政権のひどさも露呈。
 その中で、志位和夫委員長は、文化・芸術・スポーツを「必要不可欠な『酸素』のような貴重なものだと損出補償を求めました。

 志位「文化守ると約束せよ」
首相「灯は絶やさない」
イベント中止
 安倍首相が名指しで繰り返し行ったイベント自粛要請。ぴあ総研の調査では、5月末までの推計で入場できなくなった観客総数は1億9千万人、入場料金の減少額は3300億円に上ります。
  志位氏は「延べ1億900万人もの移動を止めている。巨大な社会的貢献ではないか」と指摘。ホリプロの堀義貴社長が「しんぶん赤旗」日曜版の取材に、劇団によっては倒産も覚悟で人々の移動を止めたが。
 「補償どころか、ねぎらいの言葉さえない」と語っていると述べ、首相の受け止めをただしました。
 首相は「協力に心から感謝申し上げたい」と答弁しました。
 志位氏は、指揮者の沼尻竜典さんの「文化・芸術は水道の蛇口ではない。いったん止めれば、次にひねっても水が出ないことがある。文化・芸術の蛇口に手をかけている政治家の方々には、芸術の営みを止めることへの痛みを感じる想像力を」との言葉を紹介。
 志位 この声にこたえ・るべきだ。文化・芸術・スポーツは、人間として生きるために必要不可欠な「酸素」のような貴重なもの。日本の文化・芸術・スポーツを守り抜くために、補償を行うと約束を。
 首相 (文化の)灯を 絶やさないよう全力を尽くしたい。
 志位氏は名指しの要請にふさわしい特別の補償があってしかるべきだと求めました。


マスク批判を的外れの、マスコミ攻撃でかわそうとする、浅知恵。

2020年04月25日 | Weblog

  大学名誉教授・芸術家・外国での生活が多かった元商社マン・元地方議員などなどのみなさんから、ご意見を聞きます。
 これらの方は、様々な政治志向・思想の方々ですが、それぞれの専門知識と経験からの有益なお話を聞きました。
  第一に、なんとしても、コロナを押さえ込む、そのための、補償の拡大・強化ということです。そしてスピードということです。選別している時ではないと言うことです。
  第二に、安倍自公政権にひどすぎるのを通り越して、軽蔑にまで行っている怒りです。
 マスク二枚配布への批判のの高まりに、事実をまともに見つめないで、マスク販売でのマスコミ攻撃を、恥ずかしくもなく行う、安倍首相の浅知恵もそのひとつ。


 

一人一人の音楽家の個性が輝く「テレワークオーケストラ」コロナで逆転発想の新日フィル

2020年04月24日 | Weblog
 私が感動した動画が、新日フィルの「テレワークオーケストラ」と東京混声合唱団の「SNSによる合唱」です。
普段、全体でしか見ない音楽家の方の個性が光り、そして、さすがプロの音楽性(映像技術も大変だったと思いますが)のすごさです。
 実は、生の正式な交響曲を見たのは、つい最近。それは、音楽家一人一人の演奏が聞こえた、さらに、全体の調和音が聞こえる、まさに、生の感動でした。
今回は、さらに、個人の人柄も見えるすばらしい、演奏・編集になることを証明したのが、新日フィルや東京混声合唱団ではないでしょうか。
 そして、日頃感じている、日本でのクラッシック界の地位の低さ、政治の役割など率直にお話しされています。
一読の価値あり。



今や「赤旗」は良識と理性と勇気・庶民の声の国民的しんぶんになりつつある。全国知事会長・江田五月氏・パトリック・ハーラン氏

2020年04月22日 | Weblog
 今週の「赤旗」の登場者を見ると、日本共産党の機関紙というより、日本での良識と勇気・庶民の声を代表する国民的しんぶんになりつるある感がします。安倍自公政権の下請けになったかのような、マスコミ報道のなかで、こうした良識と勇気ある方々の発言の場として、その存在意義を大きくしています。
 パトリック・ハーラン氏は、「自衛隊も軍隊として強化するより、人道支援を中心とした〝助け隊〟にしたらいい」など、平和への積極提案をされています。
日本共産党は、自衛隊は憲法の規定からは違反と考えますが、国民の圧倒的合意がない限りは、現状を認める。さらに、連合政権化は、合憲という立場になります。

 

カメラ越しでも生き生きと演奏コロナを乗り越えようとする、イギリス若い音楽家

2020年04月22日 | Weblog
 「赤旗」がすごいと思うのは、現地で生活されている方の目線で報道できる。共感できる記事が多いことですね。
イギリスで活躍の小川典子さん、「私は願いを込める、新型コロナを乗り越えて行く次世代の彼らに、・・・振り返る日が来たとき、今までよりずっと隅々まで優しい目をもつ社会になっていますように」と。


国の病院再編統合の結果、恐るべき事態が コロナ対策でも危機感

2020年04月22日 | Weblog
 私の住んでる長生郡市と周辺も、「お金ありきの」公立病院の統廃合が、続いています。
なかなか評判の良かった、県立東金病院を廃止し、高度医療最新設備の病院という触れ込みで、東金市の端っこに、莫大なお金をかけて「東千葉メディカルセンター」を、私たち住民・医療関係者の猛反対にもかかわらず、建設しました。県立ではなく、地域の自治体で運営させています。
 結果、医師不足もあり、身近な長生病院は、ベッド数を削減。メディカルセンターは大赤字で、その付けを私たち睦沢町など周辺自治体に押しつけようとしています。当時危険性を指摘したとおりになっており、国の方針とそれをそのまま押しつけた県の責任です。
 今回のコロナ問題で、私たち夫婦は入院が当てにならなくなったら、物置の2階に自ら隔離するしかないのではと話し合っています。

  


オペラ・音楽を失わせるな

2020年04月21日 | Weblog
 音楽会が危機です。昨日のNHKでも、クラッシックの音楽家のみなさんの現状と、音楽の大切さを改めて、考えさせられました。
こんなときだから、国民・市民の安全と生活保障の一つとして、人間が生きていくためにこそ、音楽・芸術は必要、そして、努力と人間性で音楽・芸術を作り上げてきた、方々の生活保障を政府は行うべきで。日本の今とこれからにとって。


働く人・個人事業・フリーランスのみなさんへ8割補償と継続を

2020年04月21日 | Weblog

 ついに、野党共同と国民・市民の世論が、安倍自公政権の矛盾を引き起こし、一律10万円が実現します。
問題は、医療支援・PCR検査拡充はじめ、外出自粛・休業要請と一体の補償、検査体制強化と医療現場への本格的財政支援を行うことです。
 不思議なのは、国会議員個人の歳費の削減は言うが、政党助成金に触れないことです。 政党助成金は国民の税金の「山分け」という仕組みから言って、支持していない政党にも献金することを事実上強制する、「思想及び信条の自由」をふみにじる憲法違反の制度であり。
 本来、政党の政治資金は、国民とのむすびつきを通じて、資金も含めて自主的につくるべきものです政党助成金は、政党の堕落と国民無視の政治を助長することになります。



中国習近平政権の主権侵害の国際的横暴と「武漢日記」出版妨害。

2020年04月21日 | Weblog

中国習近平政権が、南シナ海諸島にあたらナ行政区を勝手に、発表し、ベトナムから抗議を受けています。一時期は、封建時代の大国主義への反省がありましたが、世界第二の「経済大国」となったとたん、過去の「害悪」を拡大再生しています。
 国内でも「武漢日記」を発行しようとした、作家・方方氏の出版を事実上妨害し、海外で出版せざるを得ない状態にしています。
 その理由が「米国から攻撃されているときに、米国で出版されるのは気持ちのいいものではない」と人民日報系の編集長が語るなど、言論抑圧を当然視するかのような論調が広まっています。
 これは、日本共産党が中国の大国主義・覇権主義を批判したときに、中国大使が「敵が喜び、右翼が喜ぶだけだ」と開き直った態度と同じです。
中国社会が自由・民主主義の社会主義へ道とは全く別物になってしまったことの一つです。

 

ドイツベルリン「文化は労働」と即時支援、国籍問わず一人60万円

2020年04月20日 | Weblog

 ドイツにいた友人から、ドイツの芸術に対する、支援が日本と違いすぎると聞いていましたが、今回のコロナでも鮮明になっています。
国とともに、ドイツベルリンの即時支援60万円など、「文化は労働」ときっぱり、日本の芸術家・文化人も堂々と主張すべきでは。

安倍自公・習近平どさくさ紛れの暴走 改憲・検察庁人事・年金改悪、領土拡張、しかし庶民の力で歴史は動く

2020年04月20日 | Weblog

 まったく似たもの同士なのか、安倍自公政権と習近平政権の感がします。
 コロナ拡大を「憲法改正の大きな実験台」(自民有力幹部)と言うように、国民・市民の命より、戦争優先の安倍自公政権の姿勢が鮮明になっています。他にも、このどさくさに紛れて(混乱している状態に乗じて悪事などをすること(大辞泉))、年金支給開始を遅らせる・検察官の定年・人事への介入三権分立の破壊などに熱中しています。
 似たもの同士の、中国の習近平政権は、南シナ海諸島にこの時期に行政区を設置する方針を明らかに、釈放されたはずの、人権派弁護士をさらに拘束。
 しかし、日本では国民・市民・野党の共同で、自民・公明政権の世帯30万のごまかし施策をひっくり返す大きなうねりが、香港の粘り強い市民運動など歴史は動く。
 



実演芸術家・団体の危機 日本のおそまつな芸術政策が輪をかける

2020年04月19日 | Weblog


 今日のNHKEテレ「今届けたい音楽家からのメッセージ」で、世界のクラッシック界の現状と演奏。アナウンサーはクラッシック界はかつてない危機に直面しているとしています。
 メゾソプラノの藤村実穂子さんは、お客様の前で歌うことで音楽が出来ていくと話しています。
 私が、友人の招待で日本フィルの演奏・いわゆるクラッシックの生を聞いたのが、つい最近。一つ一つの音が粒となり、そして、全体がハーモニーとなっている。まさに、生だからこその音の素晴らしさでした。
 オペラの先生について、オペラ歌手のものすごい努力と庶民にとっては高額な観賞料金など、ヨーロッパにくらべ、あまりに高い政府の施策の責任を痛感しているところに今回のコロナです。
 実演芸術とはなにか、どこまで、自覚的な自粛が必要なのか、それぞれが問われています。
 ただはっきりしたことは、この間の自公政権のあまりの、芸術軽視の施策の露呈です。


 

実演芸術家・団体の危機 日本のおそまつな芸術政策が輪をかける

2020年04月19日 | Weblog


 今日のNHKEテレ「今届けたい音楽家からのメッセージ」で、世界のクラッシック界の現状と演奏。アナウンサーはクラッシック界はかつてない危機に直面しているとしています。
 メゾソプラノの藤村実穂子さんは、お客様の前で歌うことで音楽が出来ていくと話しています。
 私が、友人の招待で日本フィルの演奏・いわゆるクラッシックの生を聞いたのが、つい最近。一つ一つの音が粒となり、そして、全体がハーモニーとなっている。まさに、生だからこその音の素晴らしさでした。
 オペラの先生について、オペラ歌手のものすごい努力と庶民にとっては高額な観賞料金など、ヨーロッパにくらべ、あまりに高い政府の施策の責任を痛感しているところに今回のコロナです。
 実演芸術とはなにか、どこまで、自覚的な自粛が必要なのか、それぞれが問われています。
 ただはっきりしたことは、この間の自公政権のあまりの、芸術軽視の施策の露呈です。