JCP市原時夫です

千葉県房総の睦沢町から、政治・経済・歴史・オペラ・うたごえを考えるgabuku@m12.alpha-net.ne.jp

睦沢町の遊休農地でオリーブ栽培・販売

2018年06月27日 | Weblog
src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/46/c5032a250524c91ae4da9bc5085ee274.jpg" border="0">
今日は、睦沢町などの遊休農地を活用して、オリーブ栽培会社{株式会社房総オリーブ)の代表取締役 金子健一氏にお話を伺い、栽培農地で説明を受けました。
 町では現在建設中の道の駅の中に、オリーブ加工所を予定しています。
 オリーブ栽培を睦沢町で発想は、睦沢町は雪が少なく・台風被害が少なく、温暖、遊休農地を生かせる。手間がかからず兼業農業としても将来性がある。育成の手間が少なく人件費が少なくて済む。イタリアで受賞した品質の苗から国産オリーブ油(フラントイオ品種)としての付加価値が見込める。睦沢町の道の駅など一部でしか取り扱わず、差別化・高付加価値が望める。4年目からの収穫だが、融資制度活用による資金確保。250ミリリットル7~8千円だが、すでに大手から引き合いがある。役員にはオリーズソムリエの資格者やイタリアの専門家からの指導を受けている。日本オリーブ協会の販売見込みを元に経営を見通している。など、自らの経営見通し、睦沢町との連携により、オリーブの睦沢町への展望も語られました。
 写真下が金子氏。手に持っているのは試供品、製品の段階ではネーミングなど考えるとのこと

ジャーナリズムの役割として、提案と実行の政党の役割を鮮明にしている、「しんぶん赤旗」と日本共産党

2018年06月24日 | Weblog


 志位和夫日本共産党委員長が、米朝会談について、4ページにわたって見解と行動を世界に呼びかけています。
 東アジア地域の平和への劇的な変化を前進させる行動が大事だと思います。
あの北朝鮮とあのアメリカだから、と全否定するのではなく、こうした合意をせざるを得ない、日本を含め国際世論と運動の力をしっかりと見つめているところが、「赤旗」・日本共産党の意義があります。
 その、根本には世界を解釈するのではなく変革する立場と北朝鮮もアメリカに対しても固定した、一面的な見方をとらないという、日本共産党の綱領があると思います。
 NHKはじめ膨大なマスコミが、安倍政権よりと視点から報道する中で、「赤旗」の役割を大きさを改めて感じた、志位和夫委員長の見解です。
 ただ、党派にかかわらず、自主的・自覚的な判断材料としても、また、世の中を変える力としても「赤旗」を読んで頂いている方が少なすぎます。
 また、市民と野党共同を広げる意味でも、日本共産党員が少なすぎると、自らの役割を感じる記事でした。

一宮駅東口開設イメージ図が出来ました

2018年06月23日 | Weblog

睦沢町民も利用するお隣一宮駅東口開設の、イメージ図が出来上がったようです。日本共産党議員団が、町民と共に運動し、JRはじめ各自治体省庁と交渉を数十年渡り交渉してきましたが、実現のはこびになりました。
 ホームの端に踏切があり、大変危険でした。以前、自転車を持ったまま、信号が鳴り踏切を出られなくなっていた、女子生徒と遭遇し、自転車を引き出し事なきを得たことがありました。
当初から関わったあきば博敏町議、そして、わたなべ美枝子町議、再び議会でさらなる要望実現へと奮闘しています。上がイメージ図、下が現在の一宮駅東口方面。

検討材料不十分なまま、一貫教育推進の姿勢を批判

2018年06月16日 | Weblog

 昨日は、6月議会で一般質問を行いました。
 今年度から小学校2校が統合し、1中学・Ⅰ小学校となり、さらに、小中一貫教育の検討がすすんでいます。
 最大の理由とされる中一ギャップは、現在無いと答弁、また、避けられない教職員の過重労働への町の独自の体制保証も検討されず・子どもの自覚を育てる段階が無くなること・法制化されて1年余でまだ検証が十分でないことなど九項目にわたって問題点を指摘しました。
 検討材料が十分準備されずに、進められていることが明確になりました。
 質問に先立って一貫教育が始められている、市原市の加茂学園などの実態を調べました(写真)


安倍政権は米朝首脳会談での平和促進に努力し、拉致問題に真剣に取り組むべき

2018年06月13日 | Weblog

米朝首脳が直接話し合いで「朝鮮半島の非核化」「安全保証」など平和について合意したことはすばらしいと思います。
 これから、誠実に具体化実行していただきたいです。
それにしても、安倍政権の自主性のなさは、ひどすぎます。一方的ではなく北朝鮮側の過去の清算など言い分もよく分析し、平和の具体化の促進へ役割を果たし、拉致問題の解決へ真剣に取り組むべきです。

官邸ぐるみの疑惑ますます強まる

2018年06月05日 | Weblog

安倍昭恵夫人の関与が改ざんのきっかけになったことを、自ら証明したのが、昨日の森友学園文書改善の財務省の調査結果ですね。ただし、麻生氏は辞任を拒否し、一部の官僚の処分で終わらせたいようです。この調査結果自体、昭恵氏の関与への疑惑を強まらせたと思います。内部調査で終わらせず、証人喚問など国会での解明が必要です。

梅原司平さんと先輩の活躍

2018年06月04日 | Weblog
私の先輩の女性から、メールがはいり、彼女たちが主催するフォークシンガー「梅原司平」さんのコンサートのが申し込みが予定定員を超えたとのうれしいお知らせでした。なかなか難しい病気で、体調を崩されていたのですが、このコンサート準備をきっかけに復活。大活躍です。梅原司平さんは、まさに芸術家の繊細な心と人間愛を歌い上げる。感動の詩人です。うたごえの仲間でも。「折り鶴」「人として」など。よく取り上げられ歌われています

池田ちかこさん、新潟県知事選挙で市民と野党が共闘広げる

2018年06月03日 | Weblog

新潟県知事選挙で池田さんに知事になって頂きたいです。福島原発の検証が出るまでは、原発再稼働させたいときっぱり、公約していること。その内容で、6党派が一致する市民と野党共闘の内容が前進していること。嘘つき安倍内閣への審判を下すこと。来年の参議院選挙へ向けての野党共闘としての、政権展望を国民に示す、政策内容の前進につながるのではないでしょうか。