goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃたろう山日記+

山の日記や日々のたわごと

オリンピックがやってくる!!

2013年09月09日 | たわごと
昨日は朝5時前からTVの前でオリンピックの開催地決定を見守っていた。
そして、東京に決定! 思わずガッツポーズと声がでてしまいましたね。

2020年の東京オリンピックが
日本全体の大きな求心力になって欲しいと思いますね。

・経済。 停滞続きの経済から脱却して、バブルでない安定的な成長を果たし
 日本として失いかけた自信をもう一度取り戻したいですね。
 そして、この先につながる新しいビジネスモデルができてくることを期待します。

・震災復興。 心から東北が復興できることを望みます。阪神淡路大震災から
 10年程たった頃、町をみてここで震災が有ったことが信じられない程様変わりを
 していて感無量でした。 是非東北もそうなって欲しい。
 オリンピックという一つの目標ができたのできっと果たせると信じたいです。

・スポーツ。 このところ問題になっていた体罰とかの悪しき習慣を
 完全に取りさらった 新しいスポーツ界になって欲しいですね。
 なぜ日本のスポーツ界には体罰が残っているのか、この根底には
 戦時中の軍隊の影響が残ってるんじゃないかと あたしは感じています。
 なのでこういった膿をここでスパッと断ち切って、新しい時代のスポーツに
 変わっていって欲しいです。



などつらつら思いましたが・・自分も変わらなきゃ。

8月のワークアウト

2013年09月06日 | たわごと
8月のワークアウト。
いや~この夏は本当に暑かった・・。
夏に入る前に15年ぶりにクーラーを買ったので何とかしのぐ事ができました。
それとお盆の剣も、ちょうど高所キャンプ(2500m)となったので
涼しくてよかったです。

暑かった割には通勤自転車もそこそここなせたので距離を稼げたのは良かったのですが、
体の方は収支計算がやはり合わないのか、体重が全く落ちて行きません。

・自転車  420km(通勤)
・ウォーク  63km(山登り)
・ラン    19km(少ない・・)



実は11月に初のハーフマラソンを目指しているのですが、どうなる事やら・・。

6月の記録

2013年07月05日 | たわごと
6月は天気が悪かったせいもあり、
自転車通勤も4日しかできなかった。

で結局 山登りウォーキングを含め

自転車 :310km
ウォーク: 51km

最近蒸し暑さもひどくなり、昨日はいつもの通勤ウォーク3kmでも
汗びっしょりとなり、ワイシャツも悲惨な事になる。
 
なので、通勤はいっそのこと短パン、Tシャツに変え、駅から3kmのジョギングに切り替えた。

もうすぐ夏。 自転車とランで何とかテントを担ぐ体力をつけなければ・・。




ネコグッズ

2013年06月11日 | たわごと


先週末 地元のスーパーに行くと
インド・タイ物産店をやっていた
何気なく店内をみていると、おっ!
かわいいネコグッズを売っている。

ネコのポシェット 1000円
ネコの財布     250円
ブードゥー人形   150円 (右肩のもの)

というわけで格安でご購入。

インド・タイの人もネコ好きなんだな。




5月のワークアウト

2013年06月04日 | たわごと
五月に入って、ようやく自転車再開しました。
自転車通勤8日と頑張って、480km走ったのではありますが
どうも体はシェイプアップの気配なしです・・。
さ来週には 湖東でTTレースの予定なのですが、走り切れるかどうか心配っす・・。
なんせ、20代2名&50手前のおっさん2名の混成チームなもんで、はてさてどうなることか・・。


う~んまい!

2013年05月23日 | たわごと
今日の食後、
そうえいばゴールデンウィークの青森で買った
「リンゴ丸ごと入りのバームクーヘン」がありましたわな。
で、少し食べてみることに・・。

箱を開けてみると、「お~・・ゴージャス」です。
リンゴの形をしたバームクーヘンが出てきました。


では切ってみましょう・・。
勿体ないので1/4ずつ食べることにして 切ってみると、
中にリンゴを抱いたバームクーヘンです。


食べてみると・・、
リンゴのシャキシャキ感とバームクーヘンの甘さが
合わさって、食べたことのない感触で 「美味」でした。

あと数日楽しめそうです(^_^)




ネコ三昧

2013年05月17日 | たわごと
今日はようやく電車通勤。
久しく駅ネコのヤマちゃんに出会ってないなあ~と
思って朝駅に向かうと、いましたいました。



朝のスキンシップ&挨拶をすませて電車に乗りました。

夕刻 明日の山のため早めにかえって駅に降りると・・・
あれま、思いっきりリラックスした風情で駅の階段で
寝てるじゃ有りませんか? 
いやはやリラックスしすぎでないんかい?




と、姉からは飼い猫のポンちゃんの写メが届く。





これまた、炊飯器が好きなポンちゃんらしいです・・。 ありえんでしょ?

蓋をして3分で、「ネコまんま」のできあがり~! って感じでしょうか?

は~今日は癒されやした。




東北旅で思ふ

2013年05月11日 | たわごと
山は殆どあきらめたこのGWの東北旅。
気仙沼から宮古の被災地の復興状況が気になって
寄り道しながら北上していった。


100km近くの沿岸を走ったが、どこも
同じように がれきが除去された土地と
道だけが残っている状況であった。
津波跡の地だけに その地への再建による復旧は
なかなか難しいということがよく分かった。


道路にはいたる場所で上の様な看板があった。
津波の被害が、看板位置を起点として どこからどこまであったかを示すものだ。
これがあることで、津波を経験していない者でも地震があった場合には
どちら方向に逃げれば良いのかが一瞬にしてわかるものだ。
上の看板は二方向だが、三方向の津波被害を示しているものもあって、
それをみれば、逃げる方向は自ずとわかるようになっていた。

津波被害から得た大きな教訓だ。

山も同じリスク管理が必要だな。
岩場・雪崩エリアでは、事が起こった際の逃げ方を自分自身でシュミレーションしておく事が必要なんだね。


3連休が吹っ飛んで・・

2012年10月09日 | たわごと
三連休目前の金曜日、朝から電話でいろいろとありまして、結局金曜午後5時過ぎになり
北アルプス方面へ出動となる・・。といっても山登りではございません。お・仕事・でやす。
PM11:30頃某所についてそのまま深夜2時過ぎまであわあわと過ごす。
何とか片はついたが、今日は3連休の初日。朝7時から大量に押し寄せる登山客を迎えるべく
お仕事の続きを行う。
ふと見れば、目の前の笠ヶ岳や槍ヶ岳があたしを呼んでいる・・のではありますが
結局眺めるだけで3連休初日の半日をお仕事で過ごす羽目に。
午後になりようやく拉致から開放され、山を後に自宅に戻るが時すでに午後八時。
翌日6時受付のグランフォンド八ヶ岳に向け、滋賀から長野へまた舞い戻る気力までは無く、
結局DNS(don’t Start)となる。

なわけで三連休の鼻先をくじかれ、後二日間は自転車でちろちろと自宅の周りを走りつつ
名古屋の自転車ショップめぐりをして平凡に終わる。

はぁ~・・・お客様商売は大変っす・・。