ちゃたろう山日記+

山の日記や日々のたわごと

久々に鈴鹿など

2013年10月28日 | 登山記録
昨日は久しぶりの鈴鹿山行。
久しぶりに馬の背尾根を登って鎌~御在所へ向かう。

天気予報では晴れマークだったが出発してすぐにどん曇り~霧雨に・・。
馬の背尾根を登っている途中には木枯らし1号かと思われる15m/s位の
強い風が始終吹きすさび、参りました。

馬の背尾根は僕ら二人だけだったのですが、鎌につくと当然ながら
多くの人・人、 武平峠に降りるまでの間もジャンスカジャンスカと
人が登ってきて、久しぶりの天気に一気に人が出てきた様です・・。

武平からは今度は御在所岳を目指して登る。
1時間ほどで山頂に到着すると、当然ここも人人人。

紅葉は少し終了気味のような感じもしてました。
旧カモシカセンタのところで お昼ご飯を食べたのですが
冷たい風がぴゅーぴゅー吹いてとても寒いお昼でした。

下りは久しぶりの裏道から降ります。
2008年の土石流から5年。藤内小屋の方はすっかり復旧していましたが、
沢はすっかり土石流で荒らされたままで、いかにも荒れた沢となっていました。
日向小屋のところにはドデカ砂防堰堤もできていました。

自然の摂理には逆らえないので仕方ありませんが、昔の様子を思い返すと
あまりにも変わってしまった今の風景は残念な気がしました。


HP電卓 on スマホ

2013年10月24日 | たわごと
世間の時流に乗り遅れながらも、いまだに山での電池切れが心配でスマホの所有をしておりませんでした。
が、仕事上の諸事情もありついにスマホと携帯の2台持ちをすることに・・・。
ケータイは山での強い味方として、スマホはほぼデータ通信専用にします。

で、使い方はまだまだ良くわかっていない事だらけではあるのですが、ちょっとうれいしいアプリもあり。
電卓のアプリでHP(ヒューレットパッカード)の「逆ポーランド(RPN)」入力が出来るソフトがありました。

RPN入力の特徴は、どんな長い数式であっても()が不要で入力できるところ。つまり入力の手数が
少ないというところです。おまけに普通に頭で考えた通りに入力できるのでとても自然な電卓の入力方法なのです。
たとえば ▲▲×(■■sin(▽▽/2-(●●×□□)))-★★ なんて式の場合、普通の電卓だったら
途中で()の入れすぎでこんがらがって来るのですが、()が不要なこのRPNでは途中の括弧の中の計算結果を
確認しつつ、普通の電卓より早く簡単に計算できちゃうのですわ。

とはいえ、世間周知度0.5%程度だと思うのでこれ以上の説明は致しません。しかし言えることは
この電卓の良さを知った人は二度と普通の電卓には戻れないことです・・。 
この方式の電卓はHPだけが30年以上前から行っているのですが、今入手できるのは数機種のみ。
で、お値段も1万円弱と電卓にしてはお高いのです。(でも20年前から変わってないお値段ですが・・)
ということで、そういったRPNを愛する人がアプリを作っちゃいました。


これがスマホのアプリです。 フリーソフトで同じ機能の電卓が使えるなんて、なんて素晴らしいんでしょう!
と、一人興奮して、電車の中で遊んでいた私でした。
が、やはりスマホはスマホ。どうしても軽薄短小的な感じはぬぐえませんね。



実際に私が使っているのはこの2台。このうちの右側のHp35sはそのクラシカルなデザインと
ビューティフルなキー配列、そして高級感のあるキータッチでやはり手放せません。





どーですか、このかっちょええキーデザイン!
PCの表計算で出番は少なくなったとはいえ、机の上には不可欠なHP電卓です(^o^)

わかるかな?わかんねぇだろ~な・・・。(ちょっと古すぎますかね)

HappyBirthDay

2013年10月22日 | たわごと


昨日はマッチャンの誕生日。
超ひさしぶりにケーキなぞ買って帰ってお祝い。


とある雑誌を見ていたら心に引っかかる言葉が載ってました・・。

Love is not just looking at each other,it's looking in the same direction.
(愛とはお互いを見つめ合うことだけではない、同じ方向に目を向けることである)

なかなか味わいのある言葉ですね・・・。



白山 大倉尾根より

2013年10月15日 | 登山記録
この週末、世間は3連休というわけですが あたしは普通の2連休でして、
行くところに迷った末、ホームゲレンデな白山へ。

綺麗な夕日と紅葉を見ながら、白山剣ヶ峰や大汝山へ寄り道して
週末を過ごしました。これまた人の多い山でしたが
テント場はそれなりに静かに過ごせました。

大倉尾根はやはり秋に行くと、別当出合とは格が違う感じがしました。