青空

この間の木曽駒~檜尾周回。直前の天気予報では
快晴の二日間のはずだったのだが、行ってみると
曇り時々晴れってところだった。

なんだか、SWの天気といい 天気予報には随分だまされる
気がする。 

二日目も、ガスが多い一日だったが、檜尾に着いたとたん
青空が広がり始め周りの景色が一気に見えた。

山はやっぱり、晴れてナンボである。
山に登るのには「体力」だけでなく、「景色力」も重要だよなと
思うこのごろ・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

木曽駒~檜尾尾根周回


今週は、木曽駒へ行ってきました。
北御所尾根から登り、檜尾岳から檜尾尾根を下るという周回コースです。

シルバーウィーク明けの週末とあって、えらい人の少ない山となっていました。
紅葉もいよいよ始まってきました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

北アルプス 赤牛岳 読売新道から登ったど~

4連休は北アルプス。天気の加減で1日短縮となったが、
念願の赤牛岳へ読売新道から登ってきました。

連休最終日の今日は、久しぶりの充実感に浸りながらページの作成に
費やしていました。

赤牛の記録をアップしました。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

比良山系・リトル比良

昨日は一日だけの好天日ということで比良のリトル比良と呼ばれる
岩阿沙利山(イワアジャリヤマ)に行ってきました。

音羽から登りだしてオウム岩をこえ岩阿沙利山へ。その後寒風峠を越えて
ヤケ山から北小松駅に下りて車をとりに電車で戻りました。

山はイマイチ?的な感じも有りましたが、途中からみる琵琶湖や、稲刈りの
田んぼの景色が良かったです。
山行のレポートは後でアップします。

PS。新しくGPS(オレゴン300)を購入したので、それまでのGPS(LegendC)と
2台を持って、山で性能比較をしてみました。 
詳しくはホームページでごらん下さい。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

物欲に走る訳では無いのですが・・(カメラ&GPS)

これまで使っていたデジカメが急に壊れてしまいました。
と言うわけで新しいデジカメを購入することに・・。
写真映りが良いカメラか、山で使いやすいカメラか悩んだあげく
結局は、防水防塵のカメラを購入することに。

OLYMPUS μTough(ミュータフ)って奴です。
3mマデの水中撮影ができて、耐寒性も-10度までの保証となっているので
冬山のシチュエーションで使うにはよいかな・・と思っています。
画質の方は??・・まあ・・それなりってとこでしょうか?
先日の木曽駒・茶臼山行から使い始めました。



もう一つはGPS。現在のGPSは "eTrec Legend C"ですが、最近のGPSは
相当感度が良くなっているらしい。 山中で捕捉が出来ないことが結構多いので
イライラとすることもたまに。
ここは評判のいい機種で、価格を考えて英語版と言うことで、garminの最新版
oregon300をネットで購入。

電池の持ちだけが心配ですがタッチパネルの操作性はなかなか快適で、
山ではかなり使えそう・・。

感度についても早速電車の中で試してみましたが、電車の中でもきちんと
捕捉できていたのでやはり結構精度は良さそうです。
ただし、やはりというか今まで使っていた日本語版の地形図は英語版GPSでは
地形すら取り込めないという事が分かりました。
最近話題のUUDの地図で対応ということかなと思っています。
また近々山にいくと思いますので、トレック比較でもやってみようかと
思っています。



以上二つ、心よく買わしてくれたマッチャンに感謝感謝。
この恩は山の荷物でお返ししますね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

秋と言えば・・

秋と言えば、「くりきんとん」。栗きんとんと言えば中津川ですな。

今年も山の帰りに中津川の「すや」さんに寄って、
栗きんとんを15個×2(自分用&親用)買って帰りました。
一個200円と結構なお値段では有りますが、季節もんということで
一年に一度の贅沢であります。

しばらくの間は、食事後の豊かな楽しみとなりそうです・・・。


先日の「木曽駒ヶ岳ー茶臼山周回」をアップしました
 茶臼山は情報の少ないコースなので興味のある方はどうぞ★
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

木曽駒から茶臼山周回

今回は晴れマークの週末。季候も良くなってきたので、
ちょっと変わったところ&山上でのノンビリ焼肉パーティーでも
と言うわけで、木曽駒ヶ岳へ行ってきました。

木曽福島Bコースから木曽駒ヶ岳に登り、翌日将棋頭山から
茶臼山を経由してグルッと回る周回コースをとることに。


稜線に出たら多くの人であふれかえる木曽駒ヶ岳ですが、
登りに使った木曽福島Bコース、 下りに使った茶臼からの下りの尾根共に
一人も出会わない静かなコースでした。

↑濃ヶ池付近から望む木曽駒・宝剣岳

↑将棋頭山(右のピーク)・茶臼山(左のピーク)を目指して歩く。


レポートはあとでまた・・。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

いろいろと・・

昨日は仕事で広島方面へ、帰りの電車に乗ろうと駅へ急ぐと
若い売り子のおねえさんが「生もみじ」はいかがですか~と
宣伝していた。何気なくみやげを買おうと思っていた所で
すっと引かれてその「生もみじ」を買う。
 やっぱり売り子さん効果って有るんだなあと思う。


・・・ようやく先週の南駒~越百の山行をアップしました・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )