HPアップしました

遅ればせながら先週の野伏ヶ岳の記録と、今シーズンに入ってからのGPSデータをアップ致しました

GPSを使いはじめてからというもの、その安心感には絶大なものがありますが
車で言えばカーナビ任せで歩いているようなもんですので、以前と比べると地図を真剣に読まなくなった様なところもあり、フトその辺が気になりつつもあります。

GPSを使っても地形を読む感覚は失わないように気を付けないといけないですね。
 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久しぶりに鈴鹿

今日は天気予報が今ひとつであったので久しぶりの鈴鹿である。
長年鈴鹿に通っていてもいまだに登っていない山がある。
という訳で滋賀県側の尾根から静ヶ岳、銚子岳を周回してきた。

ここ滋賀県の天気予報は晴れのはずであったが、途中から雪の舞う寒い一日となりました。

コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )

自治会役終了

昨日は自治会の総会。昨年一年間は会計職の野暮用で山にも行けない日々が多く大変でした・・。総会で会計報告をすませてホッとしました。(^^;)

一昨日野伏で出会った御仁も、「明日は野暮用があって・・」と言っていたので聞いてみるとやはり自治会総会だと。この時期どこでも同じですね。

このオジサン70歳で300名山めざして飛び回っているようでして、そんな風に
趣味に没頭できている人を見ると 羨ましいの一言です。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

野伏ヶ岳中央ルンゼ

今日は夕方から自治会の野暮用があるので、ショートコースの選択ということで、いつもの野伏ヶ岳であった。 天気予報どおり、超快晴のなか締まった雪に足取りも軽く3時間で山頂へ到達。 いつもの東南斜面は雪崩れによるデブリランドと化していたので、中央ルンゼを滑った。
春の締まった雪でとっても滑りやすかったです。
山頂からはこれでもかという位の景色が望めて満足満足。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

富山・金剛堂山へ

今日は富山の金剛堂山へ遠征。初めての山だったが、頂上から360度の展望で、北アの山がすぐそこに見えるのに感動。さすが地元の名山であると、納得。レポートをアップしました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

経ヶ岳

昨日はまだ山スキーで訪れたことのない経ヶ岳へ青少年自然の家から行ってきました。


登り返しの多いコースで疲れましたが、快晴の静かで綺麗な山を堪能出来ました。

レポートは後で。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

山スキー@湖北・武奈ヶ嶽

雪のあるうちに近所の山を滑っておこうと、昨日は湖北・武奈ヶ嶽を目指しました。天気予報では晴れマークだったのに、山に近づくと何故か霧雨模様・・。
でも何とか出発の時には収まりました
湖西を走っていると案外雪の少ないのに心配になりましたが、出発地点の角川集落にまでくると、一気に雪が増えて安心しました。さすがに湖北県境は雪が多いです。

武奈ヶ嶽といえば、昨年一度訪れたのですがその時には途中で耳の中に虫が入って
出られなくなるというハプニング
のあった山です。
今回は初めてのルートで角川集落からのコースですが、この尾根はなだらかな勾配が延々続く感じですのでスキーで登るにはもってこいの尾根でした。

山頂まで約3時間弱。雲の合間に晴れが時たま除く天気でしたが、
山頂からは小浜の海と琵琶湖が望めてよかったです。
やはり夏よりも冬の方が景色がいいですね。

滑りの方は最初は快適でしたが、いささか木の枝が多いのでそれと格闘しながらの
滑降となりました。

3月に入ったので県内の山スキーもこれで終わりです。
これからは雪を求めて北上せねば。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

シナプス

この1~2年仕事で専門外の分野にかかわっている。
この係っているもの自体私がそれまで最も苦手なものだったので
暫く前まではそれらの断片的知識の習得だけで大変だったのだが
最近になってそれらバラバラにもっていた知識が頭の中で繋がり始めた。

ああ・・これがシナプスが繋がる状態なのだなと思っています。
専門分野も20年もするとなかなかその先に向上していくのが
難しいのですが、自分にとって新しい分野の知識をこうして繋いでいくのも
また面白いと思い始めているわけです。

中年おじさんなので、たまには頭を活性化しなくちゃね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )