塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

日本代表、オマーン代表と対戦へ

2012-11-05 23:34:41 | 日記
 14日に行われるオマーン戦で宇佐美が代表復帰を果たします。

 これは宮市と原口の招集を見送った形での結果ですが、宇佐美に求められるのはオマーン代表の最終
ラインの背後に飛び出す動きでしょう。

 オマーンはホームでの絶対的自信を備えていますが、そのひとつに当然GKアル・ハブシの存在があ
ります。

 ですから宇佐美が最終ラインとアル・ハブシとの間のギャップ、言い換えれば駆け引きで優勢に立て
ば、日本代表に得点の気配が生まれます。

 ピッチの状態がどのような塩梅なのか、正直わかりかねますが、やはりピッチの幅を最大限に活かし
てオマーンを揺さぶる必要があるでしょう。

 アントラーズがナビスコカップを制覇した一因に

 「小笠原の巧みなサイドチェンジ」

 があったと思いますし、このボールの扱いには相手をいなす効果もあります。

 同じサイドで展開していれば、オマーンは日本の攻撃を容易につぶせますし、ピッチを幅広く使うこと
で彼らはより多くの運動量が必要となります。

 ユヴェントス戦では長友が、まるでフランス戦のような鮮やかなフリー・ランニングを見せ、多くの
インテリスタを喜ばせました。

 フリー・ランニングも質も当然問われますし、最後まで集中力を切らさない準備が必要です。

 中東の地では

 「レーザービーム」
 「悪質な芝」

 が日常ですが、言い換えればこれらの外的要因に頼らない限り、日本に対して分が悪いと考えている
証拠です。

 是非鮮やかに勝利して、それらの行為が無粋であることを示して欲しいと思います。

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 監督にとって戦術の幅は不可欠か | トップ | サッカーとタイアップ »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事