goo blog サービス終了のお知らせ 

塚田盛彦のつれづれなるままにサッカー

世界中で親しまれているサッカー。このサッカーをフィルターとして、人間社会の構造に迫っていきたいと思います。

キッコーマンの打ち出す戦略

2025-04-25 17:42:39 | 日記

 キッコーマンが主演する田中圭のコマーシャルを、本日流していました。

 

 このことは、キッコーマンが不倫をしているのではないか、と囁かれる田中圭との契約をあくまで「現在」は、打ち切らないということと考えられます。

 

 どこかで日本は「不倫」という言葉に敏感すぎるのではないでしょうか。

 

 案外僕も皆さんも、いつか批判される立場に変化しているかもしれませんよ。

 

 サッカーの世界でも契約は尊重されなくてはいけません。

 

 スパイクの契約切れが迫り、現行契約を更新しない選手たちが手段として行った「ブラックアウト」は、現在「ホワイトアウト」も含めて、ブランド側がプロトタイプを提供する、ある種の戦略になりましたが。

 

 本来は選手と代理人が

 

 「私はまもなく契約が切れますよ」

 「ですから新規契約の話があれば、是非ご連絡をお願いします」

 

 という意思表示であり、支えてくれたブランドへの配慮だったのですがね。

 

 恐らくビッグネームが契約変更で大きな話題になったのは、2020年のネイマール、ナイキからプーマへと変更、以来はないと思いますが、最近はニューバランスやアンダーアーマーに変更する選手もいます。

 

 日本ブランドでは、ポルトガル代表のジョアン・フェリックスが、アディダスからミズノへ契約変更した事例があり、ボーフム、ラツイオなどジャージ契約も含めて、欧州での足場を固めている印象です。

 

 アシックスやヤスダ、アドラーなどの動きも注目すべきかもしれませんね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« サッカー選手に案外問われる... | トップ | 日本製の丁寧なつくり »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事