goo blog サービス終了のお知らせ 

癌と生きる 依存症と生きる

命がある限り希望を持つということ

初めてギャマノンに参加しました

2014-10-19 08:41:02 | ギャンブル依存症
このところ秋晴れのよいお天気が続いています。
昨日は、今年の2月に「ギャンブル依存症問題を考える会」を発足された
代表の田中紀子さんが来福されて、田中さんと語る会が開かれるというので
がんばって行ってきました。

田中さんのブログは、よく読ませていただいていますが
先日も東京で大きなシンポジウムを開催されたり
「ギャンブル依存症」についての知識を広めるという
啓発活動をすごく積極的に展開されていて
その行動力とパワーには本当に頭が下がります。

この三十年ほど、生活するためにはとにかく働かなければならないので
死に物狂いで動き回っていましたが
(傍目にはそうは見えないようで、しょっちゅうトロいと怒られてました)
とにかく、自分的には、仕事の時は三倍速くらいのスピードで
動いているつもりでしたし、テンションも本来の倍以上にアップさせている
(これもそうは見えないらしく暗い!と怒られてましたが)
ような生活をしていましたが、実は引きこもり大好きなので
病気のおかげでニートになってからは、これ幸いと
数百メートル先のスーパーに行くのも一大決心して出かけるというような
まさにナマケモノになり下がっていました。
さすがにこれではマズいと、一念発起して出かけました。

昨日のお話は実は「考える会」のメンバーさんの懇話会という趣旨だったようで
その辺りがよく分かってなくて、飛び入りでお邪魔をしてしまいました。
そしてこの会が開かれた同じ会場で
田中さんの会が終わった後にギャマノン(ギャンブル依存者の家族の人たちの
自助グループ)のミーティングがあり、それにも出席してみたかったのです。

以前GA(ギャンブラーズ・アノニマス、依存者本人の自助グループ)に
参加したことはあったのですが、ギャマノンは今回が初めてでした。
普段は参加者が4,5名ということだったのですが
昨日は田中さんの「語る会」と連動していたこともあって
県外から来られたという参加者もおられ、20名前後の大盛会でした。

しかも昨日はこのギャマノンが設立1周年記念のバースディミーティングでもあったらしく
メンバーさん手作りのお菓子あり、飲み物ありという
お祝いの場でもあったのに、それも知らず飛び込んでしまって
これまた何か申し訳ないような思いでした。
私ともう一人ビギナー(初参加の人)があったので
メンバーさん全員が、それぞれ匿名で自己紹介をされました。

ギャンブル依存症(ほぼ全ての依存症がそうなのですが)からの回復には
まずは、依存の問題で悩み苦しみ傷ついてきた家族の
メンタル的な回復が不可欠なのです。
依存者本人が、自分が依存症という病気であることを理解するには
とても時間がかかることが多いので
まずは家族が依存者の問題から「手を離す」
つまり自分で何とかしようという負のスパイラルから抜け出す。
自助グループでのミーティングに参加して
同じ悩みを持つ仲間に、自分の思いを聞いてもらい
仲間の話を聞いて、思いを「分かち合う」ことでそれができるようになっていきます。
まずは自分が抱えている重荷を
仲間に聞いてもらうことで降ろすこと、それが回復の第一歩になります。

ですから依存症からの本人の回復、あるいは巻き込まれた家族が抱える
共依存と呼ばれる心の病からの回復には
この自助グループのミーティングに参加することが
今の時点では、もっとも回復の可能性が高い方法だと思います。
このブログでもトップにリンクしていますが
現在全国で135のギャマノンがあり
地域によっては2つ、あるいは3つのギャマノンが
活動されているところもあります。

こうした家族の自助グループは
アルコール依存症にも薬物依存症にもあります。
私としては「依存症」というものは本質的には共通なので
それぞれが個別のものとしてではなく
どの依存症でもオールマイティに受け入れることができるようになれば
もっと選択の幅が広がるし「依存症」全般への理解に
つなげることができるような気がしています。

などとまたしても偉そうなことを書き並べていると
「ならお前も真面目に行けよ」というお叱りの声が聞こえてきそうですが
こうして書くことはそれこそ原稿用紙100枚でも
たいして苦にならない性分なのですが
人前で話す、特に自分のことを話すのが死ぬほど苦手です。

昨日の自己紹介でも必死で話しましたが
自分でもだんだん何を言ってるのか分からなくなりました。
書いたものはあとから見直して直すことができますが
一度口から出した言葉は修正がきかないので
なかなか上手に、かつ正直に話すということができません。
昨日お聞きした田中さんのお話は
ご自身でもマシンガントークとおっしゃっていましたが
その流暢なこと、説得力があること、もう天性の才能だと思います。
どうかギャンブル依存症も含めて
依存症というものへの社会の認知度が少しでも高まるように
お体にはくれぐれも気をつけて、がんばっていただけたらと思います。





ランキングに参加してみました。よろしければクリックをお願いします!


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 依存症へにほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログ 乳がん ステージ3・4へにほんブログ村