goo blog サービス終了のお知らせ 

名峰登山と草花_G

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

サツマイモの仮植え   - 2022.5.上 -

2022-05-04 18:54:22 | 9.野菜作り_②根菜

  先輩筋の友人がサツマイモを植えたというので、昨年のブログを調べてみると
丁度、今頃植えている。5月2日に行きつけのホームセンターに出かけてみると
イモの苗(ツル苗)コーナーは空っぽで、次は5月5日に入荷すると書かれていた。
 帰りに、アントHCに立ち寄って野菜コーナーで、レジの兄ちゃんに「サツマイモの
ツル苗はないか」と尋ねると、「サツマイモは夏にならないと入りません」と、とぼけた
返事だ。アホらしくて、開いた口がふさがらない。アルバイトかもしれないが、「もう
少し勉強しろよ!」と言いかけたが、トラブルといけないので、黙って帰った。
 ところが、今日(5月4日)、念のためアントHCに立ち寄って見ると、ツル苗があり
ました。「紅あづま」のツル苗20本を購入してきました。698円でした。本当は、
紅はるかも買いたいのですが、土壌が合わないのか、3年やってみましたが、紅
はるかは毎年不出来なのです。今年はきっぱり諦めて、紅あづまのみにしました。

 家に帰ると、購入した苗を早速プラケースに仮植えしました。現在、畑にスペース
がないのと、ツル苗が活着するまで、自宅で水やりをして、しっかり管理するためです。
2,3週間の内に、ニンニクや玉ネギを掘りだすので、空きスペースにサツマイモを
植える予定です。
 今日、植え付けましたので、2週間もすれば活着し、元気になると思っている。
 今月末には、畑に定植する予定です。

今日は、以上です。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。