名峰登山と草花

春から秋にかけて、登山と草花探索等を掲載。植物観察、世界歴史遺産巡り、庭園観賞、素人農業にもチャレンジ中。

干し柿作り -2018、3回目に挑戦-

2018-12-30 20:20:03 | 我家の行事等

おまけ! (今年3回目の干し柿作り)

 12月に入り、干し柿用の柿も出物が少なくなったが、農協の販売センターに
立ち寄ると、20個入りの渋柿が出ていた。最初に買った渋柿(ハチヤガキ等)に
比べると少し小ぶりだがそれでも直径7,8cmはありそうな立派な柿だ。
 時間が取れなくて3日間買い置いたが、時間が取れ、天気が良かった12月
15日に干し柿作りに挑戦した。皮むき、蔕(ヘタ)清掃、糸かけ、熱湯消毒、
吊るしへと進み、一人で2時間かけて作業を完了した。
 2週間程経って、完成に近くなったとみて試食した。味は抜群であった。柿の
種類によると思うが、種が幾つか入っていた。
 12月30日、完成とみて柿を回収し、糸を外して保存用に箱に入れた。小出し
にしてお正月から食べることとする。今年も干し柿作りは成功だった。

以上です。

今年の登録は、これで終了します。沢山ご覧いただき、ありがとうございました。

では、皆様、良いお年をお迎え下さい。

 


冬の菜園  -2018、私の畑は今!-

2018-12-30 12:00:06 | 野菜作りに挑戦

 12月に入り、畑の仕事は少し暇になった。それでも畑の隅に植えてあった
ヤーコンの茎が枯れたので、掘り起こし種芋のような赤い目の付いた芋を畑の
隅に植え替えた。10月の台風で飛んでしまった雨水を集める屋根の波板(プラ)
をつけ直し、少し立派にした。この後は、少し伸びてきた雑草をもう少し綺麗に
刈り取る作業をしたい。

 今後の農作業としては、キヌサヤエンドウ、スナップエンドウ(蔓有)の畝に、
棒を立て枝を支える支柱を準備すること、ソラマメが凍結で腐らないように管理
すること、などがある。ソラマメは少し成長し過ぎた株と後から植えた12cm
位の株が20本位ある。タマネギも100本、ニンニクも100本位植えてある。
 今収穫できる野菜には少量だが、小松菜(正月用)とサニーレタス、赤カブ、
ニンジンがあり、タマネギ(ホームタマネギ)とダイコンが20本位ずつある。
その他、葉ネギ、ワケギ、ラッキョウは食べ頃である。実験的に11月中頃に
植えた野菜が生長して食べられるようになるかどうか、結果が楽しみである。
(小松菜、ホウレンソウ、飛騨赤カブ、高菜、それぞれ20~30株)

 冬の菜園は、以上です。