あんかつ先生月に吠える

月のあばたに対して色々感じたこと書いてみます。

悪ガキ北朝鮮、呆れ日本!!

2010-11-26 11:19:04 | 政治
今、九州への準備を終えました。寒い厚着すぎるこのタイミングは着るものをどうするか、

1週間の気温はどうか更に雨はと余計なことを考えざるを得ません。

でも、北海道に行くのに比べたら楽です。

テレビでアジア大会のサッカー・決勝を見ながら、そして日本が1:0で勝ち、金メダルをとりました。

全て21歳以下の若い選手たち、よく頑張りました。アジア大会でサッカーの金メダルは初めてとか先ずは良かった

東アジアの世相が危うい感じですが、オリンピックの精神はこの期間は紛争を起こさない!!

まあ、北朝鮮はしょうがない国でも、韓国は意外なほど冷静に対応、北朝鮮のひとり芝居に終わる感じだが、

まだまだ安心はできない。で、日本の危機管理には、まあ、いい加減さは今に始まったことではないけど

菅君にも困ったもの、東証株価も投資信託証券もかなりの値下がり、景気の脚を引っ張らなければと思います。

北朝鮮の扱いには打つ手が無い

これも、アメリカの力が絶対的で無くなったことに由来するのでしょう

有事の行動指針が大事!!

2010-11-26 10:53:00 | 政治
世界はやっぱり何かが起きる。北朝鮮が韓国にいきなり砲撃を仕掛けた

何か19世紀の話みたいな感じを受けてこのニュースを聞きましたが、

北朝鮮にはそれなりの理由はあるのでしょうが、韓国民もビックリでも、

現在は東アジアは極めて不安定な世相となってきました。

やはり、世界の警察官を自認するアメリカの衰えが、北朝鮮の動機にもなり、

先日の北朝鮮の韓国掃海艇の砲撃・沈没事件を非難する国連安保理の決議案をも中国が反対、

実現しなかったことも、北朝鮮の動機にはあったのでしょう

ヤッパリ、中国をも含めて共産党支配、一党独裁国家の行動価値観は理解しかねる

困ったものだけど、打つ手が無いのも事実。

菅総理は、あらゆる情報を取得するようにと指示をしたというが、

問題は事が起きた時の行動指針を決めておかなければ、情報収集の意義も生かせないでしょう

自主的に決断できない状態なら、あの尖閣諸島事件の時と同じような、みっともない、

一国として、国益をも守れない事象を招来しないよう願いたいもの!!

国会は一院、議員半数でも!!

2010-11-23 18:47:30 | 政治
昨日も参議院予算委員会のテレビ中継を見たけど、自民党の片山虎之助議員の質問は未だしも、

丸川珠子議員の質疑は、酷い、ひとりよがりの揚げ足とりの質問ばかり、質問というより、

毒舌の浴びせかけで、品格も無い、自民党はこんなことをして、アレコレ大臣の問責決議案で、

補正予算の成立を遅らせるだとしたら、やっぱり自民党の政権復帰はまだまだ遠いだろう

今の政治的課題は、原点は長い間の自民党政治の、惰性が産んだもの

民主党政権のモタモタには多少ウンザリだが、今までの自民党政治にまた戻すべきなんて発想にはならない。

失われた20年は自民党がロスしたものでその後遺症が民主党政権の苦悩の種になっていることを

国民は忘れてはいない。真に政権奪取を講じると言うなら、日本の将来のビジョンを、明確に描いて、

それを基本に国会で菅政権を追究していくこと有るべき姿勢だろう。

小学校や中学校の児童会や生徒会の議論にも劣るなんて言ったら、小学校や中学校に失礼

兎に角、こんな国会審議なら参議院は不要、衆議院議員も数は半減、議員報酬も半減でよい

菅総理我慢に限度の国民!!

2010-11-21 13:29:34 | 政治
今日も国会の参議院予算委員会の審議の実況放送を見た。自民党議員が政府を随分と追い込んだ質疑を行っていて、

一見、白熱した論議に思えたが、論議の内容は、「なんだい、これが予算の審議かと思うような

質問と応答のやり取りだ

こんな審議の風景は自民党が政権を持っていた過去は確かにこんなものだったが、政権交替しても、

国会の審議風景は殆ど変わらない。政府閣僚の揚げ足取り、小さな重箱の隅の矛盾を突くような質疑の連続で、

国の経済苦境や国民生活からの脱皮を図る国会議員の審議の場とはとても感じられないが、それにしても、

現菅内閣の閣僚の発言はあまりにお粗末財政再建とマニフェストとの整合性をどう図るか、高齢化するなかで

日本経済をどう活性化するか、国民福祉の実現の道筋をどうはかるのかはその道筋さえ見せるに至っていない。

未だに野党時代に組み立てた夢物語がら離れられずに、右往左往している。

長い野党時代には、確かに政権を担う厳しい現実は見えなかったとは思うし、情報も格段に少なかったろうから

多少の誤差が出るのはやむを得ない、が、それにしても酷い特に外交問題では、日米間の同盟が日本の平和を

守っている現実、歴史的にもパワーポリシーをベースにして世界の外交は行われてきた事実、日本の明治維新以来の外交も

その現実のなかでいかに日本を守り、国益を守ろうとしたかの事実をも見ない。

そして、空想的に、中国への過度な平和勢力との思い込み、これは過去の左翼運動が社会主義勢力から平和勢力だと

勝手に思い込んだ発想ににている。この発想は、北朝鮮が日本人を拉致などするわけがない、中国は平和勢力だ、

などとの空想に同じだ。今度の尖閣諸島問題、レアメタル問題、北方領土問題は日本国民にそんな空想を

一気に吹き飛ばし、国民を覚醒させた事件ともいえる。

菅内閣は閣僚の資質も問題、仙石官房長官の、「自衛隊を暴力装置」の発言、

柳田法務大臣の「俺は法務の仕事は20年来やっていない、でも、二つの言葉を言って、国会を乗り切れる・・・」

なんては論外の発言。菅総理大臣自らも、対中国総書記との対談の姿など・・呆れることも多い

挙げれば、まだまだ・・。万年自民党主体の政権の垢や苔を流して、世界の変化に合わせて、

政治の軌道を改めるには政権交代が不可欠との判断の上の政権交代

国民は忍耐強く見ているが、そろそろ限界になっている。

菅総理はじめ、民主党の各位は謙虚さと、初心に戻って、国政に当たるべき

羽田の#滑走路の不安は!?

2010-11-20 22:22:32 | 政治
先月の21日、羽田空港から鹿児島に行ったが、羽田国際空港の開港の日で、これを見ようとする人で空港はかなり混雑、

国内線の空港ロビーはそれほどでも無かったが、ヤッパリ気になったのは四本の滑走路が井桁#状に作られ、

今まで年30万回の発着回数が約45万回にまで増える。それで、国際ハブ空港としての機能も備えるし、

ヨーロッパ、アメリカ、アジア諸国に行くのに随分と便利になるという。

成田空港の方も国内線を充実させ、ハブ空港としての機能を持たせるという。

現在、鹿児島に行くのに羽田空港経由に比べたら、成田空港経由の方が一時間以上短縮できるのは

御の字と考えて2013年を待っているが、羽田空港の#滑走路は安全専門家がその安全については

十分考えての策とは思うが、素人目にはどう考えても#滑走路の離着、着陸は危険が一杯と考えてしまう。

先日、北海道で空の管制官が飛行高度を失念して、低空飛行で山に衝突の危険になったとのニュースもあった。

まあ、基本的にはコンピューター指示での離着陸になるのだろうが、羽田空港は一時間に50回の離着陸になるという。

先日、ある新聞で30分カメラのシャッターを開けて航空機約30機の離着陸の模様を光に納めた写真を見た。

綺麗に飛行機の発着陸の光が線に捉えていたが、綺麗さを感じるより、安全性はとのほうが強く意識に残った

これから、羽田空港を利用する度に、この不安が頭を過る困ったものだ。

まあ、できるだけ成田空港を使って国内線も国際線も使うかなとの意識がでている

それにしても、こんな井桁#形の滑走路を持って飛行機をこれだけの頻度で飛ばす日本は神業の国

理論上は絶対安全なのだろうが、本当に安全なんだと意識させてくれる説明が欲しいと考える臆病者は私だけ

食品表示は食品群毎に!!

2010-11-19 11:58:44 | いろいろ
消費者庁は食品の賞味期限表示について見直しを行って、賞味期限の脇に

「日付を超えても食べられます」というような明記をするという。

理由は賞味期限に至らない食品が店頭から撤去され廃棄される量が余りに多いからとか。

現在年間に賞味期限内でも、スーパーやコンビニの店頭から外され廃棄処分される食品は1000万トン以上、

更にメーカーでは賞味期限の日付けを食べても全く大丈夫な早い時点に設定している企業も多く、

大量の無駄を作っているという。が、消費者からいえば、もともとは製造年月日表示だったものを賞味期限に直し、

消費期限とも異なる消費者からは曖昧に思える表示にした時点からこの問題は指摘されていた。

JAS法の指針でも、大腸菌などの計測から消費の安全係数0,8を乗じて賞味期限と表示させているが、

消費者には分かりにくい。従ってコンビニエンスの弁当などの消費期限との区別なども消費者も

日常生活では同じように意識している場合が多い

勢い、賞味期限が近くなって店頭に並んで置いたら、消費者はそんなスーパーには行かないだろう。

やはり、基本は賞味期限、製造年月日或いは新鮮期間などの表示と併用するなど生鮮食品、乾物食品、

乾燥食品、冷凍食品など、流通や食品展示期限など食品を分類して、その各々の食品群の特徴、保存形体、

流通形体別に適合する表示方法を細分化、選択し、その表示方法をに切り替えるべき

特に弁当などの衛生上極度に注意を要する食品の表示は多少厳し過ぎても当然と思う。

賞味期限などに、まだ「食べられます」の表示混乱を招くだけでは

菅外交は国民のストレス!!

2010-11-07 12:22:08 | 政治
最近の日本の対中国外交は何か、卑屈に見えて、菅内閣は一体、何を考えているの感じです。

多分国民の対中国ストレスは大きくなっている何か、

自尊心が無さすぎる感じ、かと言ってアメリカにも煮え切らない態度

ヤッパリ民主党外交は現実のパワーポリシーをベースにした国際政治の中では弱気過ぎる

この原因は平和憲法にそれとも対中国への前の戦争の贖罪意識でも、

100年、1000年の国民の国益をベースにした外交が基本に紛糾解決にあたるのが外交

それが卑屈外交に見えるそれは国際的に日本の国益を失うし、国民の尊厳を傷つける

歴史を作ってきた日本の先達に学んだ外交が大事

菅外交はその点は極めて落第のレベル

礼を尽くした外交は不可欠だが、卑屈な外交は国民の最大の不幸を招く

自国の価値観に縛られて形振り構わない中国に対して、外交の視点はやはり、

アメリカの理解と協力は不可欠だが、アジア太平洋諸国との共通の価値観と

秩序の維持を持った対中国外交を進めることだと思う。

菅外交は今のところはやはり軟弱外交、柳腰外交とは言えない、

これではアジア諸国の失望と嘲笑の的に・・と懸念する

国会論戦、程度が低い!!

2010-11-07 11:37:28 | 政治
小沢一郎前民主党幹事長が岡田現幹事長と会って、国会にでることを一応は拒絶したとか、

まあ、刑事裁判で強制告訴される立場での、拒否も、

従来の刑事告訴と違ってしまった現実を考えるとそんな判断もある

刑事責任と政治家の責任は異なるでも、それは与野党の駆け引きの材料になるだけ、

小沢一郎が何れだけ説明したかと言って野党が満足するわけでは無い

そんな無意味なことで国会脳梗塞時間を費やするより、予算、外交問題での建設的な

論議をすることのほうが国民にとっては余程大事

対中国、ロシアの問題は現政府のだらしなさだけでは無い、

野党・今までの政権与党の責任も大きい

対立政党の揚げ足とりよりも、真摯な国会の審議をやれと言いたい。

先日の参議院予算委員会のテレビ中継、自民党森議員の質疑だったが、を見ていて、

こんな連中に、高い歳費を払って、国の運営を任せると考えたら腹が立ってきた

中国、ロシアに甘く見られるのも宜なるかなの感じも

国会議員定数も半減しろと言いたい