赤い靴日記  (子宮頸がん ステージ3bから20年)

がんで来てくれた方は、カテゴリーから「がんで来てくれた貴女へ」をクリック、
直接メールはメッセージをクリックしてね。

集美展 始まりました。

2007-10-11 18:13:16 | お習字

今年も 「集美展」 が始まりまりました。

     

 




会場入り口です。
中に入って右側に受付が見えますね。
受付のお当番は土曜日の午前中です。

     



展示の様子です。

社中展なので、みんな知っている人の作品です。

手前のテーブルに先生の隷書が見えますね。

すばらしい!

もなみの作品は・・・掛け軸左から2番目グリーンの台紙です。

源氏物語 「紅葉賀」 をかな交じりで書いています。

でも、よく見えないので、おもしろ葉書作品を紹介します。

 

 

       ←もなみ作 です。

 

 

紅葉賀と書いてあります。

上手いんだか下手なんだか分かんないところが 芸術的・・・・・・ということで

これからもがんばっていこうと 心に誓いました。

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こむらさき | トップ | 集美展終了 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
紅葉賀 (ハミング)
2007-10-11 18:54:03
たしかに 芸術的ダ
この字 もなみさんの作品?

近かったら 拝見したいものです
これからも ず~っと頑張ってね。
う~ん、展示会 行きたいよ~
返信する
芸術の秋 (MIKA)
2007-10-12 09:18:36
もなみちゃん おはよう~~♪
おおぉ~~ すごいね~~
芸術の秋だね~~
もなみちゃんが書いたのも、UPしてくれよぉ~
私も小6まで習字習ってたんだけど、字が上手だね!とか言われると嬉しいんだ~
あのころはイヤイヤ行ってたけど、今となっては財産だよね
返信する
来てね (もなみ→ハミングさん)
2007-10-12 14:50:49
ハミングさん こんにちは。
そうです。
このクルクルクルクルはもなみの作品です。

お習字を見てもらうのは 恥ずかしいけど、
こんどYOKOHAMAに 遊びに来てね。
ガイドします。

元町とか外人墓地とか山下公園とかね。
中華街でお食事しましょう。
返信する
うらやましい (もなみ→MIKAさん)
2007-10-12 14:57:29
MIKAさん 字が上手なんだ。うらやましい
小さい時のお習字で上手になったんなら それは素質があるんだとおもいます。

これ、もなみの作品なんですけどね。
そこそこ師範とかも取っているし、
讀賣展でもやっと入選できたんですけど、、、
恐ろしく字が下手なの。

そんな~~ 謙遜でしょ? とか思うでしょ?
チチチ これが本当に下手なんです。

父や主人は達筆でね。
「お金をかけているのに、上手くならないね~~~
ってヒンシュクをかっています。

でも、いいのさ 下手だからがんばるんだもん いつか上手になるんだもん
返信する
ごめん~^^; (MIKA)
2007-10-12 17:41:30
ごめ~~ん もなみちゃん!
ちゃんと「もなみ作です」って書いてあるね。
見落としてた~汗

返信する
ちゃうちゃう (もなみ→MIKAさん)
2007-10-12 21:06:43
 ちゃうちゃう MIKAさん。
ハミングさんも MIKAさんも分からなかったみたいだから、
あの後に もなみのだよ~~~って入れておいたの。
ごめんねー。
MIKAさんの見落としじゃないんですぅ。
返信する
紅葉賀 ♪ (おうな)
2007-10-14 11:54:18
もなみさん こんにちは。

皆で芸術!盛り上がって!楽しいね!

それで私も触発されました!
早速「紅葉賀」をネットで調べ、興味津々 どんどんはまり2時間以上遊んでしまいました。
高校生の頃は大して何にも感じ取れずに、先生の古文の時間は昼寝の時間だと勘違いせておりました。ぶぶぶ。。。
光源氏が気乗りしないで「青海波」を舞って、もしかしたらの淡いねがいなど全然思い出しもしませんでしたのでほんとに新鮮な喜びでした。

そういえば10月20日ごろに皇居で催される「雅楽」やっぱりダメでしたか?

もなみさんとのお付き合いでわたしの楽しみの枠も広がりほんと有り難いです。ますますよろしく!ネ!
返信する
はまるでしょ♪ (もなみ→おうなさん)
2007-10-14 12:16:38
おうなさん こんにちは。

ね?ね?ね?『源氏物語』はほんとはまってしまいますよね。
「朱雀院への行幸は十月十日過ぎに催され、帝はその美しい舞楽を藤壷の宮がご覧になれないことを、物足りなくお思いになりまして、清涼殿の庭で、予行演奏を行わせました。頭中将と共に清海波(せいがいは)を舞われました。中将も素晴らしい人ですが、源氏と並べるとやはり桜の花のかたわらの深山木のようで、あまりに美しく帝は思わず感涙をお拭いになりました。」
っていうところを書きました。

何をしてもこの上ないほど立派な方なのに、藤壺への思いに苦しんでいる。
源氏のマザコンというか、母体回帰の部分がたまらないです。
おうなさんは すごい勉強家なんでびっくりしてしまいます。
でも、「源氏」を語れるのが楽しいです。

ほんっと『源氏』ってすばらしいですよね
返信する
ほんと! (おうな)
2007-10-14 17:59:47
もなみさん こんばんは。

ほんと はまってきましたよ!
もうお気に入りに 2ついれてあります。「源氏の部屋」っていうのはかなりいろいろ出ているようなので「趣味」のフォルダに入れるつもりです。

「源氏物語」だけで後の人生丸ごと楽しめそうなのに、「古代」「飛鳥時代」好きでもう毎晩枕元は「古墳」やどんどん研究が進んで発掘される遺跡関係がわんさかして読みながら飛鳥時代にはまり眠りについているのに、この上またまた源氏の君さまがとりついてきて嬉しい悲鳴の私でございます。

あっ「笑点」やってる~。。。つまり私は欲張りなのです。
返信する
素敵素敵~♪ (りんりん)
2007-10-15 14:31:19
私にはお習字のセンスはないけれど、書道展って
見ているだけで何だかすごく気持ちが凛として
あぁ日本人だなぁ~って気がします

義兄がお習字の師範で、その義兄に習っているわが娘もお習字は好きな子で、このままもなみさんのように、大人になっても書いていてくれたらなぁ~って思います

そぉそぉ、以前もなみさんがやってみたという「木精占い」、私もやってみました~
すごくズバッと当たっていてびっくり

私は「ハシバミ」って樹でした。
家族は「ニレ」「モミ」「菩提樹」と、とてもどっしりしてポピュラーな樹でした。
「ハシバミ」実物で見たいからネットで検索して探しちゃいます
返信する

コメントを投稿

お習字」カテゴリの最新記事