ももんがのつぶやき

ミニチュアダックス3わんこ+居候の1わんこが家族のももんがの独り事。

4度目の血液検査

2007年09月04日 02時49分46秒 | 病気,ケア
肝臓に問題のあるむぎの血液検査の日。

今年の春、門脈シャントの疑いが強いと地元のかかりつけの先生に言われて,2回の検査を受けたむぎ。
ヘルニアの手術前の検査で肝臓の数値があまり良くなかったけれど、まさか,門脈シャント~~??
普段のむぎの様子を見ている限りでは、どうしても考えられない。
グレーな疑いをはらしたい気持もあって春に2回目の検査を受けた結果は,疑いは晴れるどころか色濃くなった結果だった。

門脈シャント、、、いったいどんな病気だろうと、どんな症状なんだろうと色々検索してみるけれど、むぎの様子を見る限り当てはまる様子はなかった。
それでも検査の数値は良くないので肝臓になんらかの問題がある事は確か。
かかりつけの先生を疑うわけではないけれど、ゴールデンチームがお世話になっている往診に来てくれる先生に相談して検査を受けた。
ゴルチームの先生の見解でも、私が思っていた答えと同じ、門脈シャントは考えられないとの事だった。
でも、やはり数値は良くなくて、春からとりあえず肝臓サポートのフードに切り替えて様子を見る事に。

この夏、バテルどころか食欲旺盛で、肝臓サポートフードのみ、それも少なくしてあげているのにむぎは太った。
多飲多尿になっているのも心配だったので、その事も相談して今日、また血液検査に臨んだむぎ。
何か異常な事が起こっているのではないか、、、、。どきどき不安な血液検査の日。

そして結果。

肝臓の数値は正常値.血糖値もOK。腎臓も大丈夫との事。

やった~!
むぎちゃん、なんともないじゃん!
よかった~。
先生曰く、検査する前にむぎを見て、門脈シャントとは、思えないよねぇ。って。
私もどうしても症状も様子もシャントだとは思えなかった。

地元の先生はちょっと堅物で融通の利かないまじめな人だけれど、とても良くしてくれるいい先生です。
でも、むぎの事では、少しだけ不信感。
薬の事などで少し言いあいをしてしまってそれ以来、むぎだけは連れて行っていない。

むぎはきっと何らかの肝機能に弊害があって春の検査では数値が悪かったんだと思う。
肝臓サポートの食事に変えて、肝機能が正常になったのかな。
もし、門脈シャントだったらフードだけで数値が正常になるはずはないものね。

何はともあれ、むぎちゃんよかった、良かった!

ん?でも、体重増加と多飲多尿は、身体の具合のせいではないって事だ。

ダイエット頑張らねば。



↑私の仕事が終わるまでショップで光たちとお留守番のむぎ。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (むぎゅずまま)
2007-09-04 11:43:29
うわー。むぎちゃんよかったね。ずっと心配してたものねぇ。
フードがよかったのかしら。ま、でもしばらくは様子見ですかねぇ。
わんこのダイエットも大変だけど、頑張ってくださいね^^ って、頑張るのはむぎちゃんか~w
返信する
Unknown (茶々丸)
2007-09-04 15:33:47
う~~~ん 肝臓の数値はの飲み過ぎが原因かな?あっ間違えた それはももんちゃんの方だった・・・逃げろー

ひとまず 数値が正常に戻りよかったね。
肝臓は・・・疲れていたのかな?
むーぎーちゃーーーーん ママが見ていないところでなにかムシャムシャと食べちゃいませんでしたか 瑠奈も肝臓サポート食べてブクブク太ったよ
そのフード太るんじゃないのかな?
返信する
良かったね (ナオ)
2007-09-04 16:04:28
むぎちゃん。
検査の結果何とも無くてよかったね。
まず安心かな!!
雫に良く似たむぎちゃん。
他人事とは思えない!!
最近内の雫も余り元気ないのです。
下痢したり、吐いたり…
たぶん香霖への焼きもち
精神的なものだと思う。
香霖が生まれてから、ケンシロー&雫&クラはきっと随分我したと思う。
勿論出来る限り、どの子の事も気にとめてるし、話しかけている。
でもさびしい思いしてるのですよね。
返信する
Unknown (miu)
2007-09-04 16:09:56
ももんがさん こんにちは☆
お礼にお伺いするのが遅くなって
しまいましたが、先日はキキの事で
暖かいお言葉本当にありがとうございましたm(__)m

門脈シャント・・私も始めてききましたが
むぎちゃん、怖い病気とかじゃなくてほんとに
よかった!病院の先生を疑うわけじゃないけど
いつも側で見ている飼い主の直感ってありますよね!私も今回キキの事で、キキの様子からのどうしても
このままでいいと思えなくて、変な予感がして
ももんがさんの本の記事にも書いてたの思い出して
違う病院に走ったんです。結果お腹の中で大変な
事が起こっていて。。。
人でもそうだけど、おかしいと思ったら違う病院で
診て貰うのってすごく大切な事なんだと
私も改めて思いました。。。
ももんがさんとサンタちゃんからのメッセージが
あったから、キキも元気になったよ!
そして私もだいぶん強くなったよ!この気持ち
伝えたくて。。本当にありがとう!

まだ残暑がきびしけど、ももんがさん幸せなワンライフをこれからもず~~っと送ってくださいね^^
また遊びにきます^^

PS:このたび新しくワンコブログ作ったの
リンク先変更させていただきました。後報告で
すいません^^;
返信する
Unknown (ネコ娘)
2007-09-04 16:26:56
むぎちゃん、何事もなくてよかったですね♪
回復してよかった
獣医さんで得意分野と苦手な分野ってありますよね
そういう意味ではセカンドオピニオンも必要だと思いますよ
私の周囲でも腎臓系は得意だけど、肝臓は苦手とか
本音を漏らす獣医さんもいますもの
不信感というわけではなく、はっきりさせるためですもの
獣医さんの得意分野を知っておくのもいいかも
返信する
むぎゅずままさんへ (ももんが)
2007-09-04 23:55:01
ありがとう~.本当に良かったです.もしもシャントだったら手術意外に治る手段はないし、手術は辛いなぁ、、、て悩んでました。
でも、むぎを見ててどうしても病気だとは思えなくて、、、。
検査の結果、正常値。これで安心です。この先また何かあるかもしれないから油断せずにケアだけは心に留めていくつもりです。
療養食ってカロリーが高いから、やっぱ太る?この先はダイエットしっかりしなくては!
返信する
茶々ドンへ (ももんが)
2007-09-05 00:01:03
そう言われれば、自分は全然健康診断なんてしてないなぁ。
毎日アルコール摂取、自分の肝臓もやばいかも~~?
ま、自分は一応人間だからなんとかなるでしょ。
むぎはこの先ダイエットです。やっぱり肝臓サポートなど療養食はふとるのかな。カロリー高いしね。
むぎがかかりつけの病院で検査を受けた時は、狂犬病の注射、その後ワクチン、で重なっていたから数値に影響があったか、肝臓が疲れていて数値にでたか?
いずれにしても今回は正常値。でも、この先もケアしていかないとね。
デブのもとの肝臓サポートまだまだ在庫いっぱいなの^~!普通のフードと混ぜてあげようかな。
返信する
ナオさんへ (ももんが)
2007-09-05 00:05:22
わんこも精神的な事が影響するものね。
精神的なものが影響して病気にもなるかもしれない。
定期的な血液検査は、必要だよね。
若い時は結構大丈夫なんだけれど3歳過ぎたら半年、、または1年に一回は、詳細な検査をした方が安心の為にいいね。
何もなければそれでいいもの。
特に腎臓、肝臓は症状が出てからでは遅い事があるものね。
今回むぎは、数値がどんどん変って結果、何もなくて本当に良かった。
でも、この先も検査は続けて受けて行かなきゃね。
心配ありがとう。
返信する
miuさんへ (ももんが)
2007-09-05 00:11:34
キキちゃん、本当によく頑張ったね。無事に手術、退院もおめでとう。
そうそう、専門ではない素人だけれど、飼い主の直感ってありますよね。
先生の言葉には、根拠もないけれどどうしてもうなづけないとき、、、。
やはり、飼い主の方が正しい事もあるんだよね。
先生の診断を否定するわけではないけれど、ン?本当にそうなの?って。何かが違うって何処かで感じるんだよね。
本当に信頼出来る先生に出会うまでは、セカンドオピニオンってとても大切だよね。例え、かかりつけの獣医さん嫌われても我が子を守れるのは飼い主だけだもの。
キキちゃんを助けられるのは一番愛してるmiuさんだけだったんだよね。
本当に、よかった。
リンク変更のお知らせありがとう。
これからも宜しくです。
返信する
ネコ娘さんへ (ももんが)
2007-09-05 00:19:48
むぎ、検査の結果何もなくて本当によかったです。
心配いただきありがとう。
そうですね。いい先生でも、得意分野もそうでない分野もあるものね。
本当にこの先生!!って思う先生が側にいない限り、病院は1軒に決めてしまうのも危険な事だと思いました。
決して獣医の先生を否定するわけではないけれど、手術や治療は飼い主の私達には出来ないけれど、プロの先生に出来ない発見派、一番近くの飼い主自身が一番ちゃんとわかる気がします。
動物の世界も人間みたいになに科なに科ってあればいいのにな。
獣医さんというからには手術もするわけだけれど、外科が得意でない先生がする手術ってこわいよ~。
教訓として日頃から情報収集は大切だと思いました。

ちなみに地元のかかりつけの先生、多分専門は『ねこ』です。
返信する

コメントを投稿