ある40代女性の生活

40代女性の生活の一例です。
よろしければ
ご感想をお聞かせください。

四国観光: 韓国へ紹介

2008年12月03日 07時22分15秒 | テレビ
今朝の「おはよう日本」(NHK総合、午前4:30-)で四国の観光を韓国に紹介している話を紹介していました。

このところのウォン安で、韓国からの観光客が減少しつつあるそうです。

★松山空港(愛媛県)では、10月の韓国からの利用者が40%減少しました。

「ホテル奥道後」は26種類のお風呂で有名で、昨年は12,000人の韓国人観光客の利用がありました。

10月の利用客はは500人余りで、団体客のキャンセル等があります。

★愛媛県の内子町は、江戸時代からの街並みを残す観光地です。

韓国の観光、マスコミ関係者を招待して、文化や食事を紹介しました。

愛媛県宇和島は、真珠で有名で、真珠アクセサリーを作る体験ができます。

韓国からの関係者は、「韓国には真珠アクセサリーを体験できる場所がないので、珍しい」「四国はまだ韓国で知られていないので、これから期待できる」という感想でした。

高知県の四万十川や、徳島県の阿波踊りも紹介しました。

愛媛県国際交流課の兵頭昭洋課長は、「四国の良さを理解してもらって、観光客が増えてくれると嬉しい」と話していらっしゃいました。
----------

ウォン安が、日本の産業にも影響しているのですね。

韓国は国内に行くのと同じ時間で移動できるので、大切なお客さんになるのは理解できます。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 ニュースブログ 国内ニュースへ

京都の地名と住所表示: 珍名

2008年12月03日 06時47分49秒 | トラックバック練習板
Gooトラックバック練習板のお題は、「あなたが知っている世界&日本の珍地名」です。

京都の地名と住所表示は不思議なものが多いですね。

電話のやりとりで住所を伝える必要があるときは、ヒヤヒヤします。

膳所裏(ぜぜうら)、雲母坂(きららざか)等あります。

「京都の地名や社寺名のよみかた」(http://www.momonga.org/kyoto/how2read-j.html)というサイトがありました。

京都在住の方が、難しい地名の読みを紹介してくださっています。

京都の住所表示も独特ですね。

知人が一時京都に住んだとき、住所に「上ル」「下ル」とついていて、何のことだろうと思いました。

「教えて!goo」の質問にあったのは、「京都市上京区烏丸通上立売下ル」の意味でした。

「烏丸通は、南北の通り
上立売通は、東西の通り
その交差点から南に行ったところということになります。」という回答がありました(http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1677032.html参照)。

上ルというのは、御所に近づくという意味のようです。


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へ