私は今、我が家にいます。
1泊で、退院することができました。
ヨン様先生に今後のことを相談させていただいたのですが、
先生が示された選択肢の中から、私が「退院」を選びました。
尿管が石で詰まっていたため、尿が上手く流れず、炎症を起こし腫れていたのですが、それを抗生剤の投与で、腫れは翌日にはひいたとのことでした。
その時点で、ステントを入れて、尿の通り道を作るという選択肢は消えました。
結石は、すでに膀胱の近くに来ているので、そのまま流れ出るのを待つか、
それとも手術して砕くか・・・
その2者択一になったのですが、結石の近くに、石灰化した子宮筋腫があり、それが邪魔をして流れが悪くなっているかもしれないとのこと。
手術するとしたら、最短で来週水曜日。日月が連休でもあるので、このまま入院してもらうことになる・・・と。
となると、あと約1週間、入院生活を続けなければならないということ。
先生もどちらがいいかはなんともいえない。
私の希望でいい・・・ということでした。
一旦、保留としたのですが、その話を聞いていた看護師さんの「ご自分の生活を優先に考えられてもいいと思いますよ」の助言もあり「退院」を選ぶことにしました。
約3週間後に、検査してみて、まだ結石が残っているようであれば、手術しましょう・・・となりました。
場合によっては、また救急でお世話になるかもしれませんが
ただ、私の体調は入院後からずっと落ち着いています。
今日も元気にカーブスに行ってきました。
これまでも、昼間はほとんど症状が出ていなかったんです。
でるとしたら、たいがい夜でして。それもたまに・・でして。
全く問題ない日の方が多かったのですが・・・
入院を知った、お友達からは、心配のラインをいただき、退院後にも体調を気遣う言葉もたくさんいただき、
入院後はずっと、元気に過ごしていたので、なんとなく申し訳なかったのですが
皆さんの優しいお気持ちに触れ、とても嬉しかったです。
あの鬼(笑)の店長も、「身体が一番優先なので、仕事は気にしないでください。しっかり治して体調が治るのを待ってますよ」
退院後も「石が出て楽になるまで、仕事はお休みしても大丈夫ですよ!」とか言ってくれました(本当は優しい人)
「石がいつ出るかわからないので、働かせてください~」と返すと、江頭2:50の「OK」のスタンプが~(笑)
しかし、救急車って、ご近所にバレますね
「サイレン鳴らさないで来てください~」とお願いしたのですが「それはできません」と断られてしまったもので
私が運ばれていくのをお隣さんはしっかり2階の窓から見ていたようです。
「体調は大丈夫?水やり、やっておくよ~」とLINEが。
水やりのことすっかり忘れていた ありがたや
ママ友のご主人にも目撃されて、それからママ友に広がりそれぞれから連絡が~
無事、退院したと報告すると、退院祝いランチが決まりました(笑)
このブログもこんな私事の記事に、たくさんのポチをいただきました。
本当にありがとうございました
ちょっと大変な思いもしましたが、その分、いいこともあるもんですねぇ~本当に感謝です
けん太のこと以外はね
やつは今日で、3日連続で休んでおります
はぁ~どうしてこうなる~
このことは別の日に書きますね。