昨日、ケン太がホームセンターに行きたいというので一緒に行き、
帰りにスーパーへ寄りました。
「イチゴが食べたい」と言うので買うことに。
我が家にとってはクリスマス以来のイチゴ
「好きなの選んで」ってケン太に選ばせました。
ケン太がパックを持ち上げ、中を確認しようと傾けたら
セロファンが外れて、イチゴが2個床に落ちた。
ケン太真っ青
イチゴを拾ってパックの中に戻しカゴに入れた。
「だって、落としちゃたら、これ買うしかないじゃない」
私だったら、元に戻して別なイチゴをカゴに入れちゃうかも
でも、ケン太の前でそんなことはできないわ~
仕方がない。このイチゴを買うことに
「でもさ、なんでこれ外れたの?最初から止まってなかったんじゃないの?
こんなの買わされるはめになってさ~家に帰ったら苦情の電話するわ」
ってパックに書いてある生産者の名前をチェックしてた
家に帰って食べる時に「あ、そうだ。俺、苦情の電話するんだった」って
もう一度、パック見たけれど、電話番号が書いてあるわけじゃないし、
電話番号を調べるのも面倒なようで・・・
「ま、いいか。洗って食べりゃいいしな」って、食べて終わり
あとで、この場合はどうすればよかったのかなって考えちゃった。
今回はやはりセロファンの止めが甘かったと思う。
イチゴがこぼれ落ちることはあっても、セロファンまではとれないものね。
ケン太は真面目だけど、真面目すぎて損をすることも多い。
生きにくさにもなっていると思う。
店員さんに事情を説明して、別なイチゴと交換してもらえるよう
促せばよかったかもね
ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
↓
にほんブログ村
帰りにスーパーへ寄りました。
「イチゴが食べたい」と言うので買うことに。
我が家にとってはクリスマス以来のイチゴ

「好きなの選んで」ってケン太に選ばせました。
ケン太がパックを持ち上げ、中を確認しようと傾けたら
セロファンが外れて、イチゴが2個床に落ちた。
ケン太真っ青

イチゴを拾ってパックの中に戻しカゴに入れた。
「だって、落としちゃたら、これ買うしかないじゃない」
私だったら、元に戻して別なイチゴをカゴに入れちゃうかも

でも、ケン太の前でそんなことはできないわ~
仕方がない。このイチゴを買うことに

「でもさ、なんでこれ外れたの?最初から止まってなかったんじゃないの?
こんなの買わされるはめになってさ~家に帰ったら苦情の電話するわ」
ってパックに書いてある生産者の名前をチェックしてた

家に帰って食べる時に「あ、そうだ。俺、苦情の電話するんだった」って
もう一度、パック見たけれど、電話番号が書いてあるわけじゃないし、
電話番号を調べるのも面倒なようで・・・
「ま、いいか。洗って食べりゃいいしな」って、食べて終わり

あとで、この場合はどうすればよかったのかなって考えちゃった。
今回はやはりセロファンの止めが甘かったと思う。
イチゴがこぼれ落ちることはあっても、セロファンまではとれないものね。
ケン太は真面目だけど、真面目すぎて損をすることも多い。
生きにくさにもなっていると思う。
店員さんに事情を説明して、別なイチゴと交換してもらえるよう
促せばよかったかもね

ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします

↓

めっちゃ素直っすね、O(≧▽≦)O
けど、今の子にそんな素直な子なかなかいませんよ!やはりケンタくん!只者ではない(`・ω・´)
( ´艸`)
なんだか嬉しくなりました♪
苦情を言うことも
ズルすることも
大人になるにつれ、イヤでも身についてきますよ(笑)
今の真面目で素朴なケン太くん
私は大好きです!
今時、珍しいですよね。
いろんな意味で(汗)只者ではないことは確かです。
私もその真面目さはいいなと思って、その時は何も言わなかったんですけれど、後で、かえってその真面目さが生きにくさになっているなと思ったんです。
確かに大人になるにつれ、ズルさも身についてくるかもしれませんね。それを待ちましょうか・・・
わかります。
ウチの息子も真面目で、全然融通きかない。
友達との付き合いでも、少し浮いてしまうところもあるみたい。
私も色々話するんやけど、本人納得デキなくてイラってなったりする。ウチはなかなか、親の言うこと『うん』って言わないから
(T_T)
ほんまに、生きやすく、楽していいから、って思うね。
うちも親の言うことには「うん」って言わないですもん。こうでもいいんだなって自分で思えなければダメなんでしょうね。少しバカかあちゃんになりましょうかね~(笑)