ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

「配慮」はどこまで・・・

2024-04-10 23:48:34 | 思うこと

今日、中学校で「クラス分け」のやり直しのため、3年生だけ臨時休校というニュースがありましたね。

「配慮が足りなかった」との理由で。

 

そのような表現しかできないのでしょうけど、いじめなどの加害者、被害者が同じクラスになったと考えるのが自然でしょうね。

11クラスというかなり人数が多い学校のようなので、やり直しは大変とは思いますが、

かつて命に係わるようなことが起きているようなので、ここは前代未聞のクラス替えという判断となったのだと思います。

 

「クラス替え」について、ある教師の話では・・・(今回の学校とは関係ありません)

 

クラス替えは、男女で成績が均等になるように分けるが、一番、気を遣うのは「人間関係」

友達関係、性格、子ども達の訴えなどの情報を踏まえ、それを考慮してクラス替えをする。いじめなど場合によっては、隣のクラスにもしな方がいい場合も。1日で終わらず、3,4日かかる場合もある。

 

それほど神経を使われることなんですね。

 

けん太が6年生で復学した時、5年、6年は同じクラスなので、クラス替えはなかったのですが、完全不登校に入る前日に、公園でT君と喧嘩していたという情報があり、T君と何かあったのでは??という担任の判断から、クラスに戻ってきた時に、T君と同じ班にならないようにした方がいいでしょうか?とのお伺いがありました。

ただ、けん太の場合、たまたまその時、T君と喧嘩したようですが、元々は仲良しでよく遊んでいました。

喧嘩がきっかけになったとしても、そもそもの原因は、親の過管理ですから。

T君がいるから学校に戻れないとか・・・同じ班にはなりたくないとか?それはないと思ったので、

先生のお気持ちはありがたかったですが、配慮はご遠慮しました。

 

不登校中、T君と接触はなかったのですが、学校に行けるようになると、またT君と元のように遊び始めました。

結果的には、配慮を受けなくても、大丈夫でした。

 

ただ、そうではない場合はあるでしょうしね。

ご配慮いただくことで、とりあえずその場にいることが出来て、少しずつ状況が良くなっていけることもあると思います。

 

今回のことで、ご自分の経験に触れた方がいらして・・・

クラス替えをしたら、いじめっことまた同じクラスになってしまった。

絶望して翌日から不登校になってしまった。

 

こういうケースは非常に残念です。

 

公立小学校から、その地域の公立中学校へ上がる時、不登校、いじめなどの情報は中学校に通知されると聞いたことがあります。

いじめがあれば、被害者、加害者は同じクラスにならないように、

不登校であれば、その子の仲の良い友達を同じクラスにしたり、

そういう配慮はあるのだそうです。

 

それがどこまでかは、学校により違ってくるようですが。

多分、けん太のところはなったように思います

 

これだけ不登校が多くなってきていたら、情報がありすぎて、大変そうですね。

いじめもSNSで、先生方にわからないように行われていて、把握しにくいものも多いのだと思います。

 

「配慮」でカバーしきれなくなってきそうですね

 

 

いつもありがとうございます。

応援ポチよろしくお願いいたします。

にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へにほんブログ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 入学した頃の思い出を辿る | トップ | 本当に「育てにくい男の子」? »
最新の画像もっと見る

思うこと」カテゴリの最新記事