goo blog サービス終了のお知らせ 

ケン太とのprecious days

3度の不登校を経て、なんとか高校を卒業し、社会人になったケン太。社会での成長&安定を見守る母のブログです。

我が家のお盆

2015-08-16 17:43:04 | 家庭生活
お盆も終わろうとしています。

毎年、私の両親が眠るお墓に3人でお参りに行っています。

盆休みなどない主人が行けるのは土曜日の15日。
やはり盆入りの13日に行きたいものね。

13日にケン太と2人で両親を迎えに行き、
15日に3人で盆送りをすることになりました。


13日の朝。

「わかった」と言っていたケン太ですが、
そのことをすっかり忘れていたようで

徹夜明けのケン太はオネムの時間に差し掛かった。

「うそ!まじ?ねぇ。どうしても行かなきゃいけないの?」
「眠くて死にそうなんですけどぉ」
「体調わりいし・・・」

挙句の果てに・・・

「俺が、きゅうりとなすで馬、作ってやるよ。
そしたら、迎えに行かなくても勝手に来んじゃね?」
(一瞬、そうも思いましたが

行くって言ったんだし、つべこべ言うな。
徹夜するなとは言わんけど、徹夜したのなら、眠くても行け!
って感じです。

何時までも、グチグチ言うので、

「じゃあ、いいよ。行かなくて。そんな気持ちで行っても
おじいちゃん、おばあちゃん、嬉しくないと思うから・・・」

と悲しそうに言い、ひとりで行こうと玄関に向かったら、

「じゃあ、行くか」と声が。

(やったね!このやり方けっこう効くのよね


お墓までは約10分。車の中で・・・

「吐きそう」
「あ~死にそう」
「あ~具合わりぃ~~」

と体調不良アピール、半端なかったですけど

でも、外の空気を吸ったら、眠気も覚めたようで
帰る頃にはすっかり元気になり、夕方まで起きていました



さて昨日、15日。

ケン太は一度、行っているし、
もし寝ていたら、主人と二人で行こうかと言っていたら、

5時に起きていたようで、

「行くよ!」と快いお返事

気持ちよく、3人でお墓参りに行きました。





ケン太はいつもお線香に火をつける担当。

そしていつものようにお墓の前で記念写真を撮り
帰りに近くの大きなスーパーに寄り、
それぞれ好きなお惣菜を買って、お昼に食べました。

これがお墓参り恒例のちょっとした楽しみです



14日、ケン太はお台場のコミケ(コミックマーケット)に友達と行ってきました。

冬に一緒に行った友達と2人で。

コミケをさらっとだけ見て
(特に目的があるわけではなく、雰囲気を味わいたいだけのようです)

その後、海浜公園へ行き、
砂浜に腰を下ろし、足だけ海につけてしばしくつろいでいたそうです。


買ったものはこれだけ。



スポーツドリンク200円なり。

コミケ値段かしらね。
毎回、キャラクターが変わるそうですよ。



私はこれを読みました。



最近、本を読んでいなくて(ブログに忙しい
本もしばらく買っていませんでした。

内容に興味があったのはもちろんですが、
ゴルゴさんを応援したい気持ちがあったので買ってしまいました。

一気読みしました。

熱い想いが伝わってきました

これからも応援させてもらいますね




ランキングに参加しています。
ポチよろしくお願いします
     ↓
にほんブログ村 子育てブログ 高校生の子へにほんブログ村


コメントにはお名前をお願いします。
お名前がない方へのお返事は遠慮させていただきます。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする