goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐうぐう食日記

ひるねてぐうぐう
おなかもぐうぐう
さてさて、なにをたべよっかな

シュウマイ美味しくできた

2017年01月21日 | Weblog
〈夕食のメニュー〉
銀ダラの味噌漬け
自家製シュウマイ
ゆで野菜サラダ
(エビ、ブロッコリー、キャベツ)

人生2度目のシュウマイ作りです!
今回は チョー美味しくでき、皆に好評
レシピは前回同様
「きょうの料理 土井善晴 シュウマイ」
何がちがった? 皮がちがうのです。
デパートで買ったモランボンの皮なのだ。
値段はそんなに変わらないのに
すぐ柔らかになり、おいしいのでした。
次回は 見た目も美しくなるよう努力します

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼肉のタレで

2017年01月20日 | Weblog
<夕食のメニュー>
豚しゃぶしゃぶ用の薄切り肉、炒め
(赤パプリカの焼いたの、レタス濃い色薄い色)
いろいろ野菜の煮しめ
(大根、にんじん、里芋、レンコン、ごぼう、
絹さや)
渋谷の大根味噌漬

歯に優しい薄い肉にジャンをかけて
サッと炒める、ひとり100g。 は高齢者
若い人は、生姜焼き用のやや厚い肉、150g。
全員一緒に食事をしないときは、内容を変えることもあり。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

19日夜は冷凍庫からのササミで

2017年01月20日 | Weblog
<19日夕食さはのメニュー>
ホウレンソウと茹でササミのバター炒め
鯵の塩焼き ミニトマト添え
紀文の伊達巻または切り干し大根煮
カブの麹漬け

きょうも、冷蔵庫で、なんとか。
ササミは蒸気解凍し、
塩・酒を入れ茹でたので
サッパリしたサラダみたい。
それはそれで、OKでした ^_^
(茹でる必要はなかった感違い😅)
リハビリ体操に出かけた日も
料理はやっつけ仕事。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れたけれどシチュー

2017年01月18日 | Weblog
<夕食のメニュー>
ホワイトシチュー
(豚角切り、玉ねぎ、ジャガイモ、にんじん)
シシャモの素揚げ
ひじき煮(できあい)
レタスサラダ
(ハム、きゅうり)

晴れました。
北向きの日が差さない
我が家の車置き場の雪は
解けないまま。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かき後は 甘塩っぱいものが

2017年01月17日 | Weblog
力仕事をすると
(朝から寝てばかりいたくせに)
甘さと塩っぱさと脂っ気が欲しくなります
というわけで、
ナスとカボチャの揚げ煮
塩マス ミニトマト添え
とう菜のおひたし

買い物行かずにありもので。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かき後は ワンタンスープ

2017年01月16日 | Weblog
今朝も15センチほど積もってました。
昼に郵便局などの、用を足しに車で出たら
道は凸凹。必死でハンドル握ってました。
夕方、除雪車が来てくれましたが、
玄関先を塞いで行ったので
また、雪かきです。
ありがたいやら切ないやら。 で、
あったかいワンタンスープを半分手作り。
皮とスープはモランボンです。
おいしかった〜。
酢豚は、できあい。
マダラのホイル焼きは中華ダシもかけて
無理やり中華風に。意外や美味しい。
カブの即席コウジ漬けも、サッパリして、good

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かき後はトンカツ

2017年01月15日 | Weblog
ごくろうさま。
使い果たした体力、取り戻してね、のカツです。

今夜も一皿料理で
トンカツ
ゆでポテト
スモークサーモン
レタスときゅうり千切り

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひき5日目

2017年01月15日 | Weblog
〈14日夜のメニュー〉
マグロ中落ちの漬け丼
風呂吹き大根ーゆず味噌かけ
だらみ汁

Tちゃんご希望の一皿料理なんていってますが
だらだらと風邪気味の私ですので、簡単ご飯が こちらも楽です。
漬物は常備してないので、大根を煮て、野菜を補いました。

雪がすごいです。金曜日から、どかっと降ってます。
金曜日夜、Tちゃんが戻って来れないほどの雪
それで、雪を心配して早帰りしてた亭主殿が雪かき。
御老体がよろよろ雪を運んでいるのをみかねて
斜向かいのお兄ちゃんが手伝ってくれました。
引越してきたときは小学生だった男の子、
センター入試はたいへんだね、と
声をかけたら、もう社会人ですと答えたという。
そうだねえ、小学生も14年経てば成人になっているわ。
よその子の成長はあっという間だわ。
土曜日、大雪休暇を取っていた亭主殿を捕まえて
雪かきしてもらいました。
Tちゃん車を諦めて徒歩で出勤。
わたしが働けなくても、なんとかなって ホッ。
日曜日、私も少し手伝って、家族総出で雪かき。
公式には積雪30センチですが、我が家は50センチ以上は積もりました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひき4日目

2017年01月15日 | Weblog
<13日夜のメニュー>
親子丼風鶏肉煮(ネギ 玉子)
オータムポエムのおひたし

一皿料理が食べやすくていいという
Tちゃん希望の一品料理
とはいえ、消化薬の添え物があるのが
虚弱体質のわたし流。

菜っ葉類山のように買ってきてくれたTちゃん
ありがとう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪ひき3日目

2017年01月12日 | Weblog
<夕食のメニュー>
焼き魚・ドロヤナギ
レタスさらだ
牛ひき肉ソボロ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする