かたつむり・つれづれ

アズワンコミュニテイ暮らし みやちまさゆき

日々訥々の短歌

2013-05-06 09:46:03 | わがうちなるつれづれの記

 フェイスブックで「日々訥々」の短歌を知った。

 作者は清水千鶴さん。92歳。詩人清水哲男さんの母上。


 短歌の素養は全くない。

 それなのに、読んでみると、なにかこころのなかに

余韻が残り、いつまでも響いている。心地いい。

 なんだろう?

 人のこころの豊かさの表出・・・


 千鶴さんは、一日一首詠んでいる。

 このゴールデンウィーク期間中の作品。


  ほつほつと芽吹くもありて空さす木々は銀色にひかり放つ

                                                                   

  

   我が膝をのぼり来し黒き蟻思案げに走り下れり花散る風に

                                                        

  青田へだて小学校の屋根が見え開け放つ座敷天然の風


    黒き かげ鈴一つ飛び来て真昼間の我が空白に罫線引くごとし

                                                                                                                              

  人々の吐息にも似る夕霞ビルの灯りが連なり滲む

  


    表札の跡のみ白き六軒長屋に昼顔絡むマンション予定地

                                                                    

  鈴の音がふと聞こえ来て暗闇の我が孤影ゆらして消ゆ

  

   

    マネキン人形のエナメルの靴光りおり春のを翔ける少女のまなざし

                                                                                         

 

  「訥々」って、どんなだろう。辞書を引く。

  電子辞書は便利。チョンチョン、パッと分かる。

  ときどき手垢のついた辞書をめくる。

  めくる間合いが、なんでか心地いい。

  「とつ、えーと、もう一つ、とつ・・・」とか言いながら。

  どちらも、「口ごもりながら話すさま」みたいに書いてある。

  仕事だったらまどろっこしいかも。暮らしなら、味わいが・・・。

 

  千鶴さんの歌は、言葉が光っている。心が躍っている。

 そのものに溶け込んでいる。無辺境の世界に遊んでいる、

 

   「銀色にひかり放つ」 いいなあ。

   「黒き蟻思案げに・・・」 蟻を見つめて、その世界に人となる。

   「開け放つ座敷」 わあ、広々として、寛いで、風を感じて・・・

   「我が空白に罫線引くごとし」 こんなに表現しているものの奥には・・・

   「人々の吐息にも似る夕霞」 そうかあ・・・

   「表札の跡のみ白き六軒長屋に」 

                   これだけでも路地の今昔が浮かぶ。

   「暗闇の我が孤影ゆらして」  どこまでも透きとおり・・・

   「エナメルの靴光りおり」  少女の跳躍、その娘は千鶴さん?


  どこかに出かけるのも、とってもいいけど、こういう世界に

 触れるのも格別だなあ。それなりの、ギアチェンジは要ったけど・・・

 


  



最新の画像もっと見る

コメントを投稿