郵政法案に反対した議員の去就もいよいよ佳境に・・・
目くらましに過ぎなかった構造改革の後始末にいまさら筋を持ち出されても笑うしかない
あの頃、改革の価値を信じて法案に賛成した えいちあーる亭 亭主も
かたくなに自分を生きる姿勢は私がもっとも大切にしてきたもののひとつ。と、反対を貫く議員に魅力を感じた
(ただし、人を人とも思わない態度の、あのパフォーマンス議員に下った天誅には拍手喝采したけれど)
なだれのような勝利につけあがったコイズミの馬脚があらわになるにつれて
あの選挙は何だったんだ、という問いが頭をもたげる。
勝ち馬に乗るとか、尻馬に乗るとかいったことが、とことんへたくそな私は、
時流に乗ることで勝てると読んだ刺客候補のずうずうしさが気に入らない。
大体、政策を論議する中で反対は当然あるわけで、賛成しなかったというだけでそこまでやるか!の思いが強い
中川幹事長もスジスジと騒ぐ前におのれの保身のためにコイズミに擦り寄ったことを恥じるべきだ
平沼議員の方が、政治家としての筋の通し方を心得ているように思えてならない えいちあーる亭 亭主。
また、平沼議員に足並みをそろえる造反議員も苦しいだろうがここが辛抱のしどころ
(損切りに迷う投機家のごとく)
ここで平沼議員を切り離しての復党は美しくない、浪花節を貫くことで見えてくる芽もきっとあるはず
浪花節だよ人生は ぽちっとな