Good Frlend!(motovlog)

個人の好きなことを書くブログです。

アプリリア・RS250に見る2ストエンジンの驚異。(番外編vol.3041)

2021-08-03 09:58:28 | 日記

ちょっと最近シリーズ化されてますが、今日も250ccクラスで「2スト」バイクのお話です。(笑)

車種はイタリアの小さなメーカー「アプリリア」社から1994年に登場した「RS250」が今日の主役。

この「アプリリア」と言うメーカーも、

現在では「RS660」「RSV4」「TUONO V4」に見られる4ストエンジンのオートバイを生産していますが、

国内の4大メーカーが新しい排気ガス規制の元、1999年で全ての2ストバイクを生産中止した中、

どうやってたのか?2003年まで250ccモデルの2ストバイクを作り続けた珍しいメーカーでもあります。

で、話を「RS250」に戻しますが、このマシンは大きく2種類に分かれており、

1994年からの前期型(LD型)と、1998年からの後期型(LDA型)に分けることが出来ます。

また、カラーリングは毎年変更されており、詳しい人はそのカラーで年式が分かるらしいです。

さらにここが一番「肝心」なところですが、

搭載されてる2ストV型2気筒エンジンはスズキの1994年モデル「RGV250ガンマ-VJ22A型式」のものが採用されており、

なんとパワーは国内計測で85ps、ヨーロッパ計測でも70ps(なぜか誤差があります)と言う恐ろしいパワーを誇るものでした。

これは言い換えれば1994年モデル「RGV250ガンマ-VJ22A型式」の国内仕様で40psだったものも、

吸排気システムとキャブレターセッティングの仕様変更で「同じだけのパワーが出る」事を実証してると言えます。

この話は、当時「相当な話題」となり他のホンダ「NRS250R」やヤマハ「TZR250」に関しても、

同じリチューンで同一のパワーが出るんじゃないかって話し合ったものです。

実際、のちに「HRCキット」や「TZレーサーキット」の登場で、

規制出力の倍近い70ps以上のパワーを出すことになるんですけどね。(笑)

この「RS250」は基本的に、当時WGPの250クラスで使われてた「RSV250(RSW250)」のレプリカモデルで、

剛性の高いアルミフレームやサスペンション&ブレーキシステムなど市販バイクとしては圧倒的にレーシーな作りとなってて、

現在でも「スーパースポーツ600ccモデル」に匹敵するパフィーマンスを持ってると言われています。

ここが、2ストエンジンの「恐ろしいところ」なんですよね。

4ストと違い低速トルクが少ない分、パワーバンドと言う領域に回転数を合わせると「ターボの様な加速」を見せてくれます。

また、軽量でコンパクトな車体との対比もあり、ライダーの「加速体感」は半端ないです。(笑)

何もしなくても簡単にフロントは上がりますし、グリップの良いタイヤを履くと峠では敵なしです。

200ps以上あるSSモデルまでの圧倒的なものはありませんが、間違いなくモンスター級であることは言えますね。

実はボクも過去に1993年モデルの「NSR250R-SP」に乗ってましたが、大型バイクとはまた違う恐ろしさを感じてました。

たった140kgの車体重量に、MAX85psもあるパワー。

そりゃそうでしょう、って事ですね!(笑)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする