オートバイって「排気量」によってその素性は随分と違います。
気筒数からくる「エンジン特性」の違いもありますが、一般的にはとにかく「排気量」の大きい小さいの方が、
一番分かりやすいですよね。
排気量の違う2台を乗り比べて、直ぐにに感じるのは「パワーとトルク」の違いでしょう。
当たり前ですが、排気量が上がれば必然的にパワーは上がりトルクも太くなります。
逆に排気量が低ければパワーもトルクも落ちるので、大型バイクと違い、乗り味や乗り方は大きく違ってきます。
世間では、結局バイクってあくまで「趣味」であり、
得てして大人は最高峰を求め、最終目標は「大型バイク」にあり、
出来るだけ排気量が大きく、パワーが高くトルクの太いバイクを求めがちですが、
決してそこが「究極」であり、オートバイにとっての「最終到達点」という訳ではありません。
要するに、パワーとトルクを支配することが出来ないと、ただの「危険な乗り物」になってしまい、
気がつけば、乗り方や扱いは隅っこに追いやって「所有する意義」だけで満足しなければならなくなるからです。
逆に250ccという今人気のクラスを見て感じるのは、
決してパワーやトルクを求めて速さだけを追求してることを目的とせず、
乗りやすさや扱いやすさ、乗せられているのではなく自分が操作してるという「バイクを支配」した感覚が、
そのバイクの持ち味であり、喜びに結びつくんですよね。
考え方は人それぞれですから、排気量が高いか低いかを「良い悪い」で判断することは不可能です。
それぞれの考えで、どう言ったバイクと付き合うかが重要なんですよね。
例えば、1.000ccのバイクにはそれの楽しみ方があって、
いざという時の保険的なパワーが有効であったり、長距離を走ることに向いていますから、
ロングツーリングをしっかり楽しむ事が出来ます。
方や、250ccクラスのバイクはパワーがない代わりに扱いやすいという利点があるので、
街乗りやショートツーリングなど、軽快な走りを楽しむ事が出来ます。
特に人がコントロルする事が容易なため、思い切った走りを楽しむ事が出来るんですよね。
性能の全てを引き出すという考えではなく、上手に1.000ccバイクと付き合えれば、
それはそれで素晴らしい楽しさがあると思います。
また、逆に250ccに関しては、運転技術の向上、はたまた手軽な乗り物として利用する事で、
別の楽しみが生まれてくると思います。
仮に双方のバイクに不満を感じてる人がいるとすれば、付き合う相手を間違えてる可能性があると思います。
目的と、それに合ったバイク。
そこをちゃんと抑えておけば、どちらでも「楽しく付き合える」と思うんですよね!(笑)