goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

大丸あすなろ荘

2022-12-11 | 県外



福島県にある二岐温泉「大丸あすなろ荘」へ。30年くらい前に足繁く通った宿です。懐かしい気持ちでいっぱい。雪見酒もできました。

大丸あすなろ荘




立ち寄りスポット。白河の南湖公園にある「SHOZO SHIRAKAWA」。get well soonのパンが買えて良かったです!
 
get well soon
  


矢祭町の自家焙煎「珈琲香坊」。ログハウスのどっしりとした雰囲気の中でいただくコーヒーは格別でした。
 

お土産は薄皮饅頭。旅行支援のクーポンで購入。すずめの戸締まりバージョンがありました!

新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』柏屋コラボパッケージ期間限定発売|柏屋

2022年11月11日公開 新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』を柏屋は応援しております

柏屋|ふくしま名物 柏屋薄皮饅頭

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小判寿司

2022-12-10 | 県外

福島県棚倉町にある江戸前寿司の名店「小判寿司」へ。茨城の食通の方からオススメされていて、ようやくの訪問。
 



ランチの特上寿司をいただきました。ネタは全国各地から仕入れるそう。噂通りの素晴らしい仕事ぶりに惚れ惚れでした!

小判寿司_棚倉 | 福島県棚倉町|福島県の寿司店

小判寿司_棚倉 | 福島県棚倉町|福島県の寿司店

小判寿司|福島県棚倉町の寿司店|江戸前寿司|おまかせ|寿司と肴|日本酒|福島県の地酒|ワイン|棚倉町の寿司店|福島県の寿司店|小肌|新子|穴子|赤貝|雲丹|白魚|

小判寿司_棚倉

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザコーヒー冬のパンまつり

2022-12-09 | 東京


東京・丸の内にあるKITTEのクリスマスツリー。銀世界に引き込まれました。
  


KITTEにあるサザコーヒーでは「サザコーヒー冬のパンまつり」開催中。将軍珈琲のカップオンを購入すると、現在、茨城県内でしか販売していない"将軍珈琲クリームロール"(セブン=イレブン)がもれなくプレゼントされます。
 

クリスマスギフトのディスプレイも雰囲気があります!来週からは「ゲイシャマツリ」が始まるそうです。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーと百姓

2022-12-08 | 県央



東海村のシェアキッチン「KAKUREGA」にて、月曜日と火曜日のみオープンするカレー屋「カレーと百姓」へ。
カレーと百姓

カレーと百姓

カレーと百姓さんはFacebookを利用しています。Facebook&...

 


まず出てきたのは、栗原農園(常陸太田市)の野菜を使ったサラダ。店名のとおり、店主はこちらの農園でも働いているとのこと。

栗原農園
  

須崎農園(東海村)の野菜を使ったベジカレープレート!カレーの名店"エリックサウス"にいたことがあるそうで、納得のお味でした。
須崎農園|採れたての、元気野菜を食卓へ。

須崎農園|採れたての、元気野菜を食卓へ。

生命力あふれる野菜を、一番美味しい時に、鮮度の高いまま食べていただきたいから、「収穫したものを即、ご家庭へ直送」という形でお届けしています。

須崎農園

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつじ肉の店 OZ

2022-12-07 | 北千住


北千住vol.53は、羊肉専門店「OZ」。最近"羊"にフューチャーしたお店が増えています。こちらはアイスランド産の羊肉を使用しているそう。
 

ひつじプレートは、ラムチョップ、タタキ、ソーセージ、つくね、サラダの盛り合わせ。大変美味しくいただきました。
 
せっかくなので、"クロアチア"のワインをいただきました。チェイサーが羊の漢字シリーズの湯呑みでした(笑)!
  
北千住 ひつじ肉の店 OZ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B SQUARED

2022-12-06 | 東京



運転免許証の再交付手続きで東陽町へ。思いがけず良い感じのベーカリーカフェ「B SQUARED」に行けたのでヨシとします。
  

ベーカリー工場とコーヒーの焙煎工場が一体となっているそうで、焼き立て&挽き立てを味わえました。

B² (B SQUARED) | 天然酵母のパンと自家焙煎コーヒーのベーカリーカフェ | 清澄白河 門前仲町

B² (B SQUARED) | 天然酵母のパンと自家焙煎コーヒーのベーカリーカフェ | 清澄白河 門前仲町

天然酵母を使ったベーカリー工場とコーヒーの焙煎工場が一体となったインダストリアルカフェが清澄白河にオープン。焼き立ての美味しいパンと、その場で焙煎した美味しいコ...

B² (B SQUARED) | 天然酵母のパンと自家焙煎コーヒーのベーカリーカフェ | 清澄白河 門前仲町

 



茨城県内のセブンイレブンで限定発売中の「徳川将軍コーヒークリームロール」。
パン&コーヒーの組み合わせ、しかも、ゆめかおり&将軍珈琲、合わないはずがないですよね。。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふる川食堂・ラーメンもっさん

2022-12-05 | 水戸



水戸公設市場内にオープンした「ふる川食堂」へ。営業開始は朝6時!麺の固ゆではやっていないようです(笑)。
  

あっさり系の醤油ラーメンをいただきました。うまし!です。市場グルメがさらにパワーアップしました。
  
 


続いて水戸駅北口にオープンした「ラーメンもっさん」。素材のこだわりを読みながら出来上がりを待ちます。
  

昭和風のビジュアルが良い感じ!電車を見ながら食べられるロケーション。醤油スープもコクがありました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kasamarron cafe

2022-12-04 | 笠間



笠間市福田にある廃校を活用した「kasamarron cafe」です。ビオラの"栗"の後ろには里山の風景が広がります。
  


微妙なバランスで立つモンブラン!スプーンを入れると一気に崩れます。"笠間のもんぶらり"(栗の食べ歩き)の魅力がさらにパワーアップしそうです。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常陸太田市フェア

2022-12-03 | 県北



新宿三丁目駅近くの一角にて、常陸太田市フェアを開催中。市内の絶景は動画でのご紹介。
 
高速バスで地元から持ってきた食材を使ったメニューを展開しています!
  


スーパーフードのサラダと常陸秋そばのガレット。頼んでから温かいものが良かったかもと反省。12月になり屋外はやはり冷えます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追分蜜輝

2022-12-02 | 茨城



明治屋広尾ストアーにて開催されていた「ひとつひとつ」のポップアップ "2022りんご初しぼり"へ。
  

駅ナカ仕掛け人で茨城県出身の鎌田由美子さんによるプロジェクト。切られてしまうようなりんごから新しい価値を生み出しています。
 

加工もできるだけ地元の工場を探して頼んでいるそう。搾り方で果汁の色や透明度がかなり変わってくるとのこと。
 


広尾のランチはメキシコ料理のサルシータ。エンチラーダとタコ。スープとドリンクもついてお得でした。孤独のグルメにも登場したことがあるようです。
 

夜は、大子町の新しい林檎「追分蜜輝」に出会いました。赤に元気をもらった1日でした!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする