goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

逆川緑地・全国大美味展

2016-01-12 | 水戸

散歩コースのひとつ、水戸市の逆川緑地

逆川の両岸とそれに連なる斜面林で構成されています。

    

  

湧き水の溜まる場所では、水生植物や野鳥が観察できます。

ランニングやウォーキングをしている方もちらほら。

   

   

まちなかから「笠原水道」の水源までの往復で、約1時間。

この土手を歩いてるだけで、満ち足りた気分になります。

  

  

帰り道、千波湖を越え、紀州堀緑地を通って、まちなかへ。

『全国大美味展』開催中の水戸京成百貨店に立ち寄りました。

    

 

一番人気のクリスピークリームドーナツはスルーしましたが、

加藤牛肉店の手ほぐしコンビーフやサラミなどをお酒のあてを購入(ここでも満足~)。

    

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BiLKiS ボルドー祭り

2016-01-12 | 水戸

月3回くらい通う・・・、くろばねの「BiLKiS」。現在『ボルドー祭り』開催中です。

ちなみに、スリランカカレーも美味しいです!

     

  

週末、BiLKiSのゆりちゃんと、今年初のカルマへ。

アゼルバイジャンの音楽を聞きながら、南インドカレーをいただきました。

  

  

夜は、くろばね商店会の新年会

くろばねの「とん」の2色鍋は、食べ放題!!

    

  

新年会恒例の抽選会(ハズレなし)では、

畜産農業協同組合のビーフシチューをいただきました(感謝)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古河の七福神めぐり

2016-01-11 | 県西

 

2016年の年始め、第10回となる『古河の七福神めぐり』

七福神(10か所)を7000歩(約2時間)で回れるコースがあります。

      

   

古河駅で、有料台紙をもらって南回りでスタート。

地図を頼りに、各所でお参り、朱印を集めていきます。

   

   

毎年参加者が増えているそうで、お参りするだけでもこの長蛇の列。

(普通の日に回ることもできるそうです。)

  

  

この日に回る特典としては、各所での地元の方による「おもてなし」!

豚汁、お餅、コーヒー、七福茶、お神酒、おせんべいなどがいただけました。

   

  

途中、雑貨店が出店しているブースに寄ったり、

今まで通ったことのない路地などにも迷い込んで、楽しい時間が過ごせました。

  

   

ということで、満願、達成しました!

(今年は欲張らないと決めてるんですけどね・・・。)

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらじ

2016-01-10 | 県北

高萩駅から徒歩1分。創業は明治24年。

映画「フラガール」の舞台にもなった高萩駅前の「生そば うらじ」へ。

   

東日本大震災後も営業を続けていましたが、建物の傷みが激しく

その後、全面的に建て替え工事を行い、昨年末に2年ぶりの再開を果たしました。

   

   

名物の「カレー南」(756円)は、最後まで熱々。

出汁の効いた優しいあんです。

   

  

高萩駅周辺で、お土産は、永寿堂の八千代おこし。

本店なので、お得用のわれおこしやせんべいが手に入ります。

  

  

改装中だったので、以前の写真になりますが「高萩駅」。

レトロ感たっぷりの素敵な駅です。  

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリッジ・オブ・スパイ

2016-01-09 | 映画・音楽

昨年末から「4DX」のシステムが導入されたシネプレックス水戸。

でも、観たのは・・・、しっとりとした「ブリッジ・オブ・スパイ」。

   

  

「4DX」では、「スターウォーズ」を観ることをおススメされているので、

現在、職場の方からお借りしたDVD(Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ)で予習してます。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガールズ&パンツァ― × いばキラTV

2016-01-08 | 茨城

ガールズ&パンツァ―劇場版×いばキラTV

プラザホテルで行われた”新春のつどい”に、等身大パネルが初お目見え。

   

   

今週月曜日「ガイアの夜明け」で放映された、糸を引かない納豆「豆乃香」。

神保シェフ(日立市出身)のレシピを再現した「豆乃香バター」です。

   

  

今週木曜日「WBS」で放映された桜川市の地方創生への取り組み。

りんりんロード」(桜川市~つくば市~土浦市の自転車道路)が紹介されていました。

  

  

先月「人生の楽園」で放映された、「夢工房DAN」(那珂市)のピクルス。

新鮮な野菜と優しい味付けで、美味しかったです。

  

  

そして!明日土曜日は「アド街ック天国」で、

「鹿嶋(鹿島神宮と郷土の味)」が紹介されるとのことで、楽しみにしています。

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本格四川厨房 炎神

2016-01-07 | 水戸

水戸駅南の「本格四川厨房炎神(あぐに)」へ。

東京で仕事をサポートしてくださっている方々と。写真は「大根餅」です。

   

    

スタンダードコース(飲み放題付で4200円)を注文しましたが

美味しい牡蠣が入ったとのことで、炒め物を肉から牡蠣にしてくれるなど、嬉しい気遣いも。

  

  

サラダ、点心、麻婆豆腐などを平らげて、最後は、担々麺!デザートも2品。

水戸の飲み放題付プランのイチオシです。

  

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波WINE & Baton d’or

2016-01-06 | 水戸

友人が送ってくれた丹波WINE「てぐみ」。

国産ぶどう100%、参加防止剤無添加の限定品だそう。

     

  

WINには、高級ポッキー「Baton d'or」とシュト―レンをどうぞ、とも。

センスの良いセレクトにも酔わされました・・・。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ANTENNA

2016-01-05 | 水戸

水戸市泉町のイタリアン「ANTENNA」で、高校時代の友人達と新年会。

東京在住の友人曰く、「茨城はどこで何を食べても『野菜』が美味しい!」

   

  

ゴルゴンゾーラのニョッキや美明豚のソーセージも美味しかったです。

アイドルにはまるのが日常を幸せに生きるコツかも・・・と思った夜。 

  

    

本日、職場の売店に初入荷した「森の石窯パン屋さん」(笠間市)のサンドイッチ。

焼きたてのパリッとしたパンが美味しかったです。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこた

2016-01-04 | 水戸

水戸駅南の桜川沿い(GANCYOの隣)に、昨年末オープンした「よこた」。

小料理屋という雰囲気のお店ですが・・・  

    

  

お料理はカジュアルな感じ。焼酎が充実しています。

10人くらいの宴会にも対応していただけるそうです。

   

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする