goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

常陸大子花火大会

2012-08-14 | 県北

P8147195水郡線で、常陸大子の花火大会へ。

川で行われた「灯篭流し」も風情がありました。 

 

 

  

P8147187花火が始まるまで、

常陸大子駅前の「UOKANE」へ。

 

 

P8147186「UOKANE」といえば、水戸には、けやき台にお店があり

「大盛り」で有名ですが、その流れはここからのようです。

 

 

P8147214多くの人でごった返す中、

古民家の「カフェゆらぎ」にも立ち寄りました。

 

奥久慈しゃものおにぎりとおからコロッケは

私の好きな大子グルメです♪

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンダ マルセイユ

2012-08-14 | 東京

P8137136神田駅近くの「カンダ・マルセイユ」

魚とワインのお店です。

 

 

P8137128大羽イワシのコンフィは、

スッキリした白ワインとともに。

 

 

P8137130P8137133サラダやスープも美味しいし、スタッフも親切、

お話には聞いていましたが、かなりステキなお店です。

 

カンダ マルセイユ

http://r.gnavi.co.jp/b860904/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとつぶのマスカット

2012-08-14 | あまいもの

P8127054嬉しいいただきもの♪

共楽堂(広島県)の『ひとつぶのマスカット』。

 

 

P8127059岡山県産のマスカットを求肥で包んだ夏季限定の一品。

甘味と酸味がしっかり閉じ込められています。

 

 

P81371627月下旬からの「ひとつぶのピオーネ」は、

さらにスパークリングな味わい。

 

フルーツの美味しさを、和菓子で引き出す

日本ならではの手法も新鮮に感じました。

 

共楽堂 ひとつぶのマスカット   

http://www.kyorakudo.co.jp/

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

&SUGER

2012-08-13 | ひたちなか

P8127087久しぶりの「&SUGER」(ひたちなか市)

ちょっと目を離しているうちに、新作が続々・・・。

         

艶っぽい赤の「Giselle(ジゼル)」は

桃とシャンパンのムース。

 

 

P8127085_2爽やかな黄色の「Emma(エマ)」は

レモンクリームとアールグレイのタルトでした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAZA COFFEE 勝田駅前店

2012-08-13 | ひたちなか

P8116998大きく変わった勝田駅前。

SAZA COFFEEの「勝田駅前店」もオープン。

 

 

P8117035SAZAらしい“モカ”のソフトクリームは、ここと大洗店のみ。

ブルーベリーシェイクも気になります!

 

  
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節料理 ひろ寿

2012-08-12 | 水戸

P8117038泉町2丁目の「季節料理 ひろ寿」、

今度は“夜”にお邪魔しました(昼は、こちら)。

 

 

P8117044見た目も涼し気なお通しは、

ジュレでさっぱりと。

 

 

P8117048P8117047前菜の盛り合わせと、お刺身の盛り合わせ。

お酒もいろいろと揃っています。

 

最後は、季節の天麩羅と

手打ちのお蕎麦をいただいて・・・、“夜”も満足でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京遊膳 花みやこ

2012-08-12 | ひたちなか

P8117001ひたちなか市笹野町にある

「京遊膳 花みやこ」。

 

 

P8117005牛乳豆腐は、ズッキーニや

キャビアや雲丹とともに・・・。

 

 

P8117013完熟のほおずきは、フルーティ♪

柚子の皮の美味しさは、目を見張ります。

 

 

P8117007松茸の土瓶蒸しは、美味しさに無言・・・。

しみじみと味わせていただきました。

 

 

P8117015_2相変わらず美しいお造り。

黄色いのは、コリンキーという南瓜だそう。

 

 

P8117022加茂なすは、田楽味噌で。

リピーターの多い一品だそう。

 

 

P8117024_2江戸崎南瓜など野菜の炊き合わせ。

透明なジュレは、トマトです!

 

 

P8117027松茸ごはんに、じゅんさいの味噌汁。

摘果したメロンの奈良漬も添えられています。

 

 

P8117029_2最後のデザートには、

坂農苑のブルーベリーや旭のメロンが使われています。

 

 

今回も、お料理を美味しく頂いた後、

大将の貴重なお話を伺ってまいりました。

 

正直で、前向きで、楽しい、三拍子揃ってます。

相変わらず毒舌ではありますが・・・(笑)。

 

京遊膳 花みやこ

http://www.hanamiyako.com/

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんのほっぺ・栗

2012-08-11 | 水戸

P7286712「ふる川製菓」(笠間市)の人気商品「赤ちゃんのほっぺ」

有名なのは『苺』ですが、今回は『栗』。

 

 

P7286716栗・栗ムース・生クリームを求肥で包んで、

どうみても美味しい断面図。

 

絶妙なバランスといい、ネーミングといい、

素晴らしい商品開発だと思います!

 

 

新商品開発といえば、水戸では、

「あさ川製菓」が、新スイーツの開発でモニターを募集中です。

  

あさ川製菓ブログ

http://asakawaseika.jugem.jp/?eid=253

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城里町産わさび葉・茎のおにぎり

2012-08-10 | 県北

P8096997セブン=イレブンのおにぎり。

『わさび海苔』

    

ラベルには、「城里町産わさび葉と茎使用」の文字

甘さの中にピリッとした辛さが、美味しいです。

   

詳しくは、うまいもんどころのブログで ↓↓

http://ameblo.jp/umaimondokoro-ibaraki/entry-11318160902.html

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もつ焼 たかね

2012-08-09 | 水戸

P8086992宮下銀座の「もつ焼 たかね」のもつ煮込み。

とても美味しいです。

   

   

P8086993レバニラ炒めも美味。

最後は、キムチうどんとアイスクリーム。

  

ここの「9品+飲み放題2時間 4,000円」は、

宴会幹事の強い味方です。

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする