goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

ほしいも村 飛田勝治農園

2011-12-27 | ひたちなか

Pc240582「干しいも」の季節?

お世話になった方への発送を飛田勝治農園(ひたちなか市)にて・・・。

  

直売所の入口には、ストーブと試食用の干しいも。

(幸せな待ち時間・・・です。)

     

   

Pc250645同封される「ほしいも通信」には、今年の干しいもの出来に加えて 

放射能についてもきちんとした説明があって安心です。

  

  

Pc240587Pc240593自宅用に購入したのが、

新商品である「金星(きんほし)」のはじっこ。

   

これはっ・・・、『茨城のマンゴー』ですね!!

縁起も良さそうだし、贈りものにもいいと思います。 

     

ほしいも村 飛田勝治農園へようこそ!

http://www.geocities.co.jp/hoshiimomura/

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界集落株式会社

2011-12-26 | 読んだ本
限界集落株式会社 限界集落株式会社
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2011-11-25
 

  

先日、「里山のたまり場」(常陸大宮)で

オススメ!と言われた本です。    

  

「限界集落からの脱却」

そもそも簡単にはいかないし、継続するのも難しい。

  

そういった部分をとても丁寧に描きつつ

でも、確かに、不思議と希望が湧いてくる本でした。    

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第79回 くろばね朝市

2011-12-25 | 水戸

Pc250627第79回 くろばね朝市でした。

年末なので、『餅つき大会』を実施。

  

  

Pc250614大根おろし、納豆、きなこ、あんこ

お餅のフルコースです。

    

  

Pc250640最近の注目は、喫茶店の「CANTY」さん。

震災のため、お店はやめてしまったのですが・・・、

  

ボリュームのあるコロッケ、メンチに

みそピーや漬物など、家庭的なメニューがすらり・・・。

  

  

第79回くろばね朝市(速報)

http://www.kurobane.biz/2011/111225-01.htm

   

   

   

Pc250633Pc250635朝市終了後に向かったのが、県立図書館。

「『はやぶさ』上映会 &菊山紀彦氏講演会」です。

   

水戸生涯学習センターの主催で

あたごふれあいフェスティバル(1月15日)の関連事業。

  

はやぶさに関する知識が皆無だった私・・・。

出発から帰還まで、詳しく知ることができて良かったです!!

   

  

Pc250631こちらは、三の丸に帰ってくる水戸市役所の臨時庁舎。

1月4日から開所だそうです。

  

(来月のくろばね朝市では、

市役所歓迎の企画を実施するそうです!)     

  

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やわらかニューヨークチキン

2011-12-25 | 水戸

Pc240598Pc240601_2クリスマス限定の「やわらかニューヨークチキン」。

石川酒店さんがアニマートさんの協力を得て開発したそう。

  

NYで人気のフライドチキン専門店「Darty Bird to go」のレシピがヒント。

肉をバターミルクに漬け込んでいるそうです。

   

クリスピーでジューシーなこのチキン、

今後、石川酒店のイベントなどで販売していくそうです。

  

なお、アニマートさんと言えば、京成百貨店では、

看板商品『やみつきスペアリブ』の取扱いが始まっています!

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Paris-Brest 2011

2011-12-24 | 水戸

Pc230574Maison Wenikoのクリスマスケーキ。

柊の緑、フランボワーズの赤、見た目も満足なパリ・ブレストです。

 

ブルターニュ地方の発酵バターミルクで作った

カスタードクリームに、

  

奥久慈のりんご(紅玉)のコンポートや

水戸の蜂蜜を使ったプティシューが入っています。

    

茨城の素材が詰まったケーキをいただきつつ、

年賀状の準備を進めたいと思います。

  

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BiLKiS忘年会&11周年記念祝賀会

2011-12-24 | 水戸

Pc230576くろばねの「鳥吉 水戸店」にて

BiLKiS』(くろばね)の忘年会&11周年記念祝賀会。

   

塩コラーゲン鍋(最後は、ラーメン投入)を囲んで

賑やかで楽しい会になりました。

     

「鳥吉」は、1月下旬に駅南に新店がオープン

『BiLKiS』は、12周年目に突入です

     

くろばね朝市」は、25日(明日)、餅つき大会を開催。

今年も賑やかに締めくくりたいと思います! 

  

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MARUNI COFFEE

2011-12-23 | 水戸

Pc230517南町2丁目にオープンした

「MARUNI COFFEE」

   

  

Pc230512自家焙煎のコーヒー豆を販売。

狭いですが、カフェスペースもあります。 

   

  

Pc230514店頭には、本格的な焙煎の機械があります。

コーヒー豆は200gで680円~、とリーズナブルです。

  

  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パティスリー モンブラン

2011-12-23 | 鹿行

Pc210486鹿嶋市平井にある「パティスリー モンブラン」

サッカースタジアムの近くで、アントラーズの選手もよく来るそう!

   

  

Pc210494こちらが、『限定モンブラン』。

店名と同じで・・・自信作です。

  

見た目より柔らかく・・・、ほろっと崩れる

繊細なモンブランでした。

  

  

ちなみに、こちらには“レストラン”が併設されていますが

クリスマス期間中はお休みでした(残念)。

  

  

パティスリー モンブラン(観光いばらき)

http://www.ibarakiguide.jp/db_kanko/?detail&id=0800000002564

    

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大子の女子力

2011-12-22 | 県北

Pc210485「WELCOME to Fantastic DAIGO」

大子町の観光のチラシです。

  

袋田の滝(氷瀑)や温泉など、

大子の冬のお楽しみ情報が満載です。

    

『女子力UP!お散歩大子!』といった

スイーツ三昧の企画なども紹介されています。

   

素敵なカフェやオリジナルメニューが紹介されていて

行かねば!っという感じです。

  

観光のお知らせ 大子町公式ホームページ

http://www.town.daigo.ibaraki.jp/news.php?code=495&category=0

     

 

Pc210480そして!こちらが大子町の『サークル結』さんのお箸袋。

来年のひな祭りのPRのために作っているそう。

    

大子町商工会女性部の有志による団体で

平成23年度の県商店街活性化コンペでは大賞を受賞。

  

文化福祉会館の近くで「ゆらぎ」というカフェを運営しています。

こちらのおもてなしの『女子力』、素晴らしいです!

    

気が早いですが・・、来年の『百段階段でひな祭り』は、

3月3日(土)に予定されています。

  

昨年の様子 → 水戸梅日記:百段階段でひな祭り

http://blog.goo.ne.jp/mitoumeko/d/20110227

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミルクチョコレートの家

2011-12-21 | あまいもの

Dsc_0062クリスマスに向けて、娘が友だちと建設した

「ミルクチョコレートの家」。

  

明治製菓のキットで作ったそう。

楽しそうで、美味しそう・・・です。

 

ミルク・チョコレートの家

http://www.choco-recipe.jp/milk/recommend/mchoco_house/

  

  

Pc140316明治製菓といえば、本社(京橋)にある

「100%ChocolateCafe.」のチョコレートケーキ。

  

1番から8番まであって、迷います。

濃厚で美味しいです!   

 

100%ChocolateCafe. チョコレートケーキ  

http://www.meiji.co.jp/sweets/choco-cafe/netshop/chocolatecake/

  

    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする