5月末に、ラムサール条約湿地に登録された「涸沼」へ。
『涸沼自然公園』の眺望コースからの眺めです。
涸沼自然公園には、約15,000本のあじさいが咲き誇る「あじさいの谷」があり、
6月下旬くらいから見頃を迎えます。
雨で水量が増えた川岸では、白鳥の親子がお休み中。
公園内にはキャンプサイトもあり、多様な楽しみ方ができます。
公園からは、水戸八景になっている「広浦」も近く。
暮らしに根ざした風景があります・・・。
近くの飲食店(うなぎや)で、しじみのお茶漬け。
シジミから、すごいダシが出てます!
茨城町といえば、ポケットファームどきどき。
「メロンまつり」開催中で、写真は、メロンをキレイに食べるコンテスト。
オープンと同時に、お客様がブースに殺到したそうで(旭のメロンが人気)
お昼すぎには、のんびりした雰囲気(メロンは品薄)。
べジフルコミュニティいばらきによる
茨城県産のメロンを使った「生メロンジュース」をいただきました。