goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

茨城メロンサイダー

2013-05-29 | インポート

P5225360高級感のあるラベルの「茨城メロンサイダー」(200円)。

鮮やかな緑色(着色)のサイダーです。

 

鉾田市産メロン果汁を2%使用とのことですが、

個人的には、もう少し入っていても・・・と思いました。

 

 

P5275508ヤマザキのご当地パン。

「もち食感オムレット メロンジャム&ホイップ」(105円)。

 

茨城県産アンデスメロンのジャムが入ってます。

個人的には、もち食感はなくてもいいのではと・・・思いました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ワーカーズ』上映会

2013-05-23 | インポート

P5215348_2森康行監督のドキュメンタリー映画「ワーカーズ」。

5月26日(日)茨城県民文化センターで上映されるそうです。

  

新しい働き方、小さな共生社会がテーマだそうです。

監督のあいさつも予定されています。

  

映画『ワーカーズ』公式サイト

http://www.workers-movie.com/

   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県産ブルーベリーのレアチーズ

2013-04-24 | インポート

P4234628茨城県×セブン=イレブン うまいもんどころ応援フェア

「茨城県産ブルーベリーのレアチーズ」です。

 

爽やかで、ちょこちょこっと入っている

ブルーベリーも本格的。

 

 

P4234636いただきものですが、MISDO×KITTYのコラボドーナツ

爽やかな青りんごホイップクリーム入りでした。

 

 

Ibarakiそして、『いばらきスイートフェア』。  

5月24日(金)~26日(日)、茨城県庁にて開催です。

 

いばらき2013スイートフェア  

http://www.ibaraki-sweat.com/

 

   
    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みとちゃんどら焼き

2013-04-11 | インポート

P4104286水戸市のマスコットキャラクターみとちゃん

あさ川製菓では、「どら焼き」(つぶあん)になりました。

 

水戸市ホームページ みとちゃん情報http://www.city.mito.lg.jp/001433/003464/p009352.html

 

 

P3173401P3173336柴又の「高木屋老舗」の寅さんどら焼き。

お店では、寅さんの貴重な写真が拝見できるそうです。

 

高木屋老舗と寅さん

http://www.takagiya.co.jp/torasan2.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古内茶 高安園

2013-04-03 | インポート

P3303697「古内茶」(城里町)の『高安園』です。

古内地区は、1300年頃に栽培が始まった茨城最古のお茶どころ。

 

 

P3303694古内地区には、栽培、製茶、販売まで、

家族で取り組む茶園が多いそう。

 

(高安園のお茶は、天皇陛下にも

お出ししたことがあるらしいです。)

 

 

P3303693店先で、ご馳走になったお茶。

最初に渋み、甘味は後からが、古内茶の特徴。

 

ゴールデンウィークが終わった後、

新茶の時期に、また訪ねてみたいと思います。

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村田さん家の苺

2013-03-24 | インポート

P3233563ようやく訪問できた、鉾田市子生にある「村田農園

すっごく美味しい苺が生まれて、そして、旅立っていく場所です。

 

 

P3233574試食でいただいた苺。

家族っぽい雰囲気です。

 

 

P3233573ほとんど予約で一杯にもかかわらず、

なんとか県外の友達へ送っていただくことができました。

 

(茨城の素晴らしさを感じてもらえる

贈り物だと思っています。)

 

うまいもんどころ いばらきポータルサイトで

その素晴らしさが詳しく紹介されています。

 

うまいもんどころ いばらき

http://www.ibaraki-shokusai.net/kitchen/?post_type=special&p=1068

 

 

P3233578なお、こちらは、鉾田農商工企業組合で開発した

ほこたのいちご酢」だそう。

 

お酒に加えてもOKだし、

料理にも使えるスグレモノです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さつまいもとヨーグルトのモンブラン風ムース

2013-03-15 | インポート

P3153192_2鹿児島に次いで、全国2位の生産量を誇る

茨城のさつまいも。

 

「第1回茨城県さつまいも料理コンクール」で

最優秀賞に輝いたのが・・・、

 

さつまいもとヨーグルトのモンブラン風ムース。

茨城県庁のレストラン「ひばり」で再現されました。

 

手が込んでますが・・・、

レシピを見る限りでは、意外とカンタンかも!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットワークフォーラム

2013-02-25 | インポート

P1272142「水戸生涯学習センター」(三の丸庁舎)が

「ネットワークフォーラム」を開催。

 

 

P2242753午前が「講演会」(加来耕三氏)で、午後が5つの「分科会」。

写真は、交流サルーンいばらきでの分科会の様子。

 

第4分科会:知的障がい者の雇用とその継続のために

~企業と支援ネットワークの役割~

 

 

P2242750P2242747「水戸東武館」を会場にした、分科会も・・・。

凛とした雰囲気がいい感じ。

     

第5分科会:芸術・文化とひとづくり・まちづくりの融合を目指して

~まちを彩るデザインの力~

 

 

P2242743三の丸市民センターでも分科会。

今回は見学でしたが、どれもじっくり聞きたいものばかりでした。

        

第3分科会:新しい公共が中心となる持続可能な地域づくり

~子どもを支えたい大人が思いを共有し、

子どものたまり場について考える~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常陸秋そば ざるそば

2013-02-23 | インポート

P2222662セブン=イレブン「国産蕎麦粉のざる蕎麦」

常陸秋そば奥久慈産石挽き粉使用となってます。

 

 

 

P2222663なかなかいい感じでした!

(量は少なめですけど・・・)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那珂のひなまつり2013

2013-02-19 | インポート

P1051585那珂市役所前にある「曲がり屋」。

母屋から土間と厩が突出して鉤の手に曲がっています。

 

1862年に建てられたものを移築して、

普段は昔の暮らしを学ぶ施設として使用されています。

 

 

P2172574ですが・・・、2月2日~3月10日までは、

「那珂のひなまつり2013」を開催中。

 

 P2172565_2   

NPO法人那珂つるしびなの会が飾りつけを行なっています。

今年のテーマは「祝い」だそう。

 

 

P2172571花餅が飾られた竈でお湯を沸かし、

お茶のサービス(温まります)。

 

 

P2172576_2会の方は、お揃いのピンクのジャンパーを羽織って

寒い中、訪れた方々に丁寧な説明をされていました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする