goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

あいふぁーむ茨城

2014-03-29 | インポート

Photo社会福祉法人 自立奉仕会「あいふぁーむ茨城」の

『愛のしいたけ』をいただきました。

 

すごくモノが良い!と思ったら・・・、

全国大会で銀賞受賞の逸品だそうです(納得)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cha cha boo

2014-03-28 | インポート

P3221733神栖市大野原にある喫茶店。

cha cha boo(チャチャブー)

 

 

P3221727 ランチメニューのひとつが、

黒ゴマたっぷりの豚しょうが焼きでした。

 

手が込んでいる感じで、

美味しくいただきました。

 

 

P3221731 デザートに選んだのが、イチゴのシフォンケーキ。

生クリームにもイチゴが入って爽やか。

 

 

P3221730 コーヒーは丸山珈琲の豆で、フレンチプレス。

(紅茶はカレルチャペック、中国茶にもこだわってます。)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜梅祭

2014-03-16 | インポート

P3151535夜梅祭。

ライトアップされた園内。

 

 

P3151540P3151538園庭に並べられたキャンドルには

灯が点されて、幻想的な一夜となりました。

 

 

P3151528 P3151526 もちろん!昼間は、恒例メンバーによる

昼梅祭も楽しく開催されました♪

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民サロンコンサート

2014-03-14 | インポート

Dsc_2043県総合福祉会館にて、毎月第二木曜日に開催される

県民サロンコンサート。

 

今月は、石岡市にある障害者支援施設

はーとふる・ビレッジの方々からスタート。

 

手話のうたやハンドベル、

ピアノ演奏なども披露。

 

 

P3131509施設で作っているという

美味しいクッキーもいただきました。

 

 

Dsc_2044 後半は、同じく石岡市から「はあもにいの会」でコーラス。

今年で結成35年目になるそうです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸の梅まつり

2014-02-24 | インポート

P222125120日から開幕した、118回を数える「水戸の梅まつり」。

19日現在の開花状況は、まだ10%程度です。

 

 

P2221234P2221240 22日にオープンした見晴亭

県内の有名なお土産がそろっていました。

 

 

P2221237 PRコーナーも充実していて

県内市町村のパンフがおいてあったり、映像等も楽しめます。

 

 

P2221254 そして、梅まつりといえば・・・、梅大使。

快く写真撮影に応じていただきました。  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水戸チーズバル

2014-02-12 | インポート

P2010953水戸駅南の洋風居酒屋チーズバル。

開店以来、久々の訪問。

 

 

P2010956 ワインのメニューも充実。

お試しセットです。

 

 

P2010960 P2010965 チーズメニューが充実。

フォンデュも楽しかったです。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子ども虐待予防研究シンポジウム

2014-02-03 | インポート

P2010866「子ども虐待 予防の最前線」

子ども虐待予防研究シンポジウムに参加。

 

平成12年に虐待防止法ができて以来、4回の改正を経て

「通告」された虐待には、ある程度の対応が可能になりました。

 

次なるステップは、「子ども虐待」の『予防』。

頭部外傷による乳幼児の死亡をいかに減らすかです。

 

ポイントは、妊娠期や出産後など、

まだ虐待とは言えない状態で、いかに関われるか。

 

 

P2010977 泣き止まない赤ちゃんにイライラして揺さぶってしまう

という虐待は、0.003%くらいの率で起こります。

 

赤ちゃんは理由もなく泣くことがあり、

イライラするときは、場を離れて気分転換することも必要です。

 

乳幼児揺さぶられ症候群の予防と赤ちゃんの“泣き”への対処法

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000030718.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産

2014-01-26 | インポート

P1110561名古屋のお土産「大須」の「ういろう」。

久々にいただきましたが、おいしかったです~。

 

 

P1240756 長野のみすず飴

国産原料で昔ながらの製法で作っています。

 

 

P1140705 千葉のお土産で、ふなっしーの梨クランチ。

テンション上がります♪

 

 

P1010421 群馬のお土産は、グンイチパンの「まゆっこ

冷しクリームパンだそうです。

 

 

P1250770 タイのお土産も嬉しかったです~。

デザインもかわいい、トムヤンクン味のヌードル。

 

 

P1260802 シンガポールのお土産も!

(世界一高い「天空プール」、私も行きたい!!)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガヤガヤ☆カミスガ

2014-01-21 | インポート

P1190738P119073918日から供用開始した「上菅谷駅」。

雰囲気のある旧駅舎がまだ残っている状態です。

 

 

P1050505駅の裏側には市役所があり、その近くの公園には

毎年、白鳥が飛来しています。

 

 

Stacks_image_69241そして!駅の表側からまっすぐに延びる通りでは、  

来月2日に、ガヤガヤ☆カミスガが開催されます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MOTHER & 菜のはは

2013-12-13 | インポート

Pb289875ひたち野うしく駅から徒歩5分。

隣接している「MOTHER」と菜のはは」。

 

 

Pb289883いずれも、久松農園さんやれんこん3兄弟さんなど

美味しくて有名な茨城の野菜を使っています。

 

 

  

Pb289876Pb289885MOTHER」は、お野菜レストラン。

量り売りのお惣菜やお弁当なども人気です。

 

 

Pb289878Pb289886_2菜のはは」は、お野菜居酒屋。

茨城の美味しい野菜が主役のメニューが揃います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする