県民サロンコンサート。
今月は、石岡市にある障害者支援施設
はーとふる・ビレッジの方々からスタート。
手話のうたやハンドベル、
ピアノ演奏なども披露。
美味しいクッキーもいただきました。
今年で結成35年目になるそうです。
子ども虐待予防研究シンポジウムに参加。
平成12年に虐待防止法ができて以来、4回の改正を経て
「通告」された虐待には、ある程度の対応が可能になりました。
次なるステップは、「子ども虐待」の『予防』。
頭部外傷による乳幼児の死亡をいかに減らすかです。
ポイントは、妊娠期や出産後など、
まだ虐待とは言えない状態で、いかに関われるか。
という虐待は、0.003%くらいの率で起こります。
赤ちゃんは理由もなく泣くことがあり、
イライラするときは、場を離れて気分転換することも必要です。
乳幼児揺さぶられ症候群の予防と赤ちゃんの“泣き”への対処法
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000030718.html