goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

イチゴ、リンゴ、ガンゲット

2018-02-20 | あまいもの

水戸市米沢町のぱん屋「クルート」さんで、

ハッピーセット(私が命名)!

 

ピザは、イチゴとチョコとリコッタチーズ。

パイには、岡田農園の林檎スライスをのせて。

   

3月末、南町自由広場で開催される「ガンゲットvol.2」への

出店を予定しているそうで(テーマは「コーヒーと本と」)、楽しみです。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデー

2018-02-11 | あまいもの

もうすぐバレンタインデーということで、実食の日々。

ピエール マルコリーニ。

  

   

es koyama(エスコヤマ)。

下には、ザッハトルテが入っているスペシャルなボックス。

   

  

カマンベールチーズかと思いきや・・・、

新食感チョコレートは、マンゴー&ヨーグルト味。

  

  

パッケージデザインと、そのコンセプトが好きな

ピープルツリーのチョコレート。

  

  

少し前には、映画「今夜、ロマンス劇場で」。

試写会に行って、(無駄に)ロマンチックな気分もアップ!

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティラミスヒーロー

2018-01-10 | あまいもの

シンガポールで人気らしい、ティラミスヒーロー

水戸京成百貨店で開催中の「大美味展」にて、入手。

    

  

マルセイの新商品、空港では買えないらしいバターケーキ。

北海道旅行のお土産でいただきました。

 

   

東京駅限定で販売しているらしい、ニューヨークパーフェクトチーズ

甥っ子が帰省土産として、行列に並んで買ってきてくれました!

   

  

売り切れが続いていた、萩谷いちご園(常陸太田市)のいちごBOX。

ようやく従兄弟が・・・(感謝)!

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅まどんな

2017-12-23 | あまいもの

今年はおみかん高いなぁ・・・と思っていたところに

愛媛県中島町産の「紅まどんな」が・・・(狂喜乱舞)。

   

愛媛オリジナル品種で、12月限定とのこと。美味っ。

大至急、ひたちなか市の「ほしいも」を送りました。

   

  

冬はチョコレートも美味しいのですが・・・

ル・ブラン(水戸市)の「オランジェット」。

   

バレンシアオレンジピールに、セミスイートチョコ。

今までいただいた中で一番と思う美味しさでした! 

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまゆら

2017-12-22 | あまいもの

山形県にある和菓子屋さんが作る「たまゆら」です。

上にのせているのは(水戸銘菓でもある)「のし梅」。

    

   

のし梅の下は、チョコレートと白餡をブレンドしたもの。

和菓子なのですが・・・、オランジェットみたいな感じ!!

  

   

こちらに合わせたのは、土橋園(東京赤坂)のソムリエブレンド

緑茶に、柚子や梅・昆布などをブレンドした「香茶」です。

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンブラン

2017-09-21 | あまいもの

土浦は駅前にある「高月堂」の特製モンブラン。

25年くらい前から、モンブランと言えばここが好きです。

  

  

どこから攻めるか・・・、悩ましいフォルム。

薄く黄色い皮をはがしてみるのも、なかなか楽しいプレイです。  

   

  

本日、誕生日のお祝いにいただいた、コート・ダ・ジュールのモンブラン。

極力抑えた砂糖の甘みが素晴らしく・・・、これも好き(って、浮気者過ぎ)!

 

  

今週末は(神主さんと一緒に)筑波山に登る予定。

後半に向けて、しっかりとパワーチャージしてこようと思います。

   

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誘惑のひとみ

2017-07-19 | あまいもの

親戚のおうちでスイカ(初物)の収穫。

LINEで娘たちに画像を送ったら、即「食べたい!」と返信が。

   

   

ということで・・・、

今週はパパが、スイカの運び屋になると思います。

   

     

外での仕事の休憩。お茶タイム。

瑞々しい桃を丸かじり。  

  

  

スイカといえば、先日ご馳走なったのが、筑西市の黒こだま。

「誘惑のひとみ」という、相変わらずスゴイ茨城ネーミング(美味しかったです)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンケーキ Part2

2017-03-03 | あまいもの

前回に引き続き、レモンケーキまとめ。『コート・ダ・ジュール』(つくば市)の

レモンケーキは、しっとり豊潤な味わい。その名も「デリス・シトロン」。

    

     

大ちゃんシェフスイーツ工房』(水戸市)のレモンケーキは

ピールの食感が強い、しっかりめなタイプ。

    

    

同じパッケージですが、『カスタード』(水戸市)のレモンケーキは、星形。

酸味の強いアイシングがたっぷりで、食べ応えもあり。

  

  

お隣の栃木県『蛸屋』の「黄金色の檸檬ケーキ」。

地中海のレモンと、栃木名物のレモン牛乳とのコラボだそう。

  

  

『横濱フランセ』の「ハニーシトロン」(オレンジもあり)。

コストパフォーマンスが高いと思います。

   

            

こちらは『舟和』、たぶん和菓子に分類されると思いますが、「すぐれもん」。

甘味と酸味の相性が抜群でした。

  

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

es koyama

2016-12-30 | あまいもの

クリスマスにいただいた、es koyama(エスコヤマ)(兵庫県三田市)のスイーツ。

構想3年の『小山チーズ』は、チーズの風味にこだわり抜いたスペシャリテ。

  

  

ほのぼのした牛柄の瓶入り『小山ぷりん』も!

牛乳を活かして卵は少な目、滑らかさが抜群でした。

  

  

スイーツ男子(甥っ子)からも、嬉しい帰省土産が。

観音屋の『デンマークチーズケーキ』に、フランツの『魔法の壺ぷりん』です。

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス菓子&イベント

2016-12-23 | あまいもの

クリスマスについては、毎年、特筆することがありませんが・・・

クリスマス関連のお菓子には、ちょっと気分が上がってしまいます!

   

いただきものですが、パパブブレのサンタミックス。

見た目がカワイイのはもちろん、ちゃんと美味しいのがすごい・・・キャンディ。

  

  

こちらもいただきものですが、フランセの「聖なるミルフィーユ」。

緑(ピスタチオ)と赤(ラズベリー)のクリームをサンドって、やりすぎ(笑)。

  

  

水戸市南町の木村屋さんでは、カットしたシュトレンがありました!

いろいろ味見できて嬉しい・・・。

 

  

水戸市泉町の「Maison Weniko」さんでは、ケーキを買った際に、

お店のお客様が作ったというオーナメントのプレゼント。

  

 

発売初日に入手したスタバプリンのカップは、

なんとなくクリスマスぽい仕様で、現在、多肉植物を育んでいます。

   

水戸では、24日15:00~は、七つ洞公園にてXmas & New Year Party

(最後には花火が上がるそうです。)

 

25日9:00~は、くろばね朝市&水戸協同病院クリスマスパーティがあります。

(餅つき、よしもとお笑いライブなど盛り沢山。)

  

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする