goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

京都タワー

2021-06-24 | 関西



京都タワーの地下にある銭湯が6月末で終わってしまうとのことで記念入浴。


  

京都タワーとハンドドリップで淹れてくれる小川珈琲(テイクアウト)。
  

帰りの新幹線は京都醸造の夏の気まぐれ(ビール)と551蓬莱の豚まんで決まり!

夏の気まぐれ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーガロイヤルホテル大阪

2021-06-14 | 関西



リーガロイヤルホテル大阪(中之島)の「茨城フェア」は今年で3年目となりました。ホテル内のイタリアン「ベラコスタ」へ。
 


鮎を使った細麺のパスタと常陸牛を使った太麺のパスタ。どちらもかなり美味しかったです!
 


魚と肉の後にドルチェ2種。派手な感じがするのは大阪だからでしょうか・笑。


  


阪急百貨店では「茨城メロン」フェア。イバラキング以外に、新品種のエルソルメロンも並びます。
  


ホワイティうめだの「ポップンフルーツカフェ」。イバラキング推しでした!


大阪の電車の転落防止の柵。リングのようなロープが上に上がります。初めて見ましたがなかなか興味深い動きでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都散策2021

2021-06-13 | 関西

京都の新しいスポット「新風館」へ。
烏丸御池駅の近く、まちなかの便利なところにあります。




建築家 隈研吾さんによるリノベーション建築。古さと新しさがいい感じにミックスされていました。



ビームスジャパンには、茨城の「杉線香」がありました!嬉しい発見。
  

エースホテルの中のコーヒースタンド「STOMPTOWN」。アメリカポートランドのコーヒーだそう。



ノンアルビールで餃子。フレンチシェフがオープンさせた「モトイギョーザ」のパパは娘の好きなレシピだそう。

モトイギョーザ



「KURASU」は京都をベースとしたスペシャリティーコーヒーショップ。商品説明も丁寧でした!

KURASU


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

cenci

2021-06-12 | 関西



京都の平安神宮近くのイタリアン「cenci(チェンチ)」へ。食材は京都が中心ですが、れんこんなどいくつか茨城のものを生産者指定で使ってくれています。
 


6月でしたが真夏日という中での訪問。涼を感じさせるようなメニューが楽しめました。 
  


きゅうりとしらすのパスタに、とうもろこしと白海老のリゾット。
 

メインは京地鶏、山わさびのソースで。お酒が飲めないことを改めて恨めしく思いつつ。



ドルチェもコッテリ系からサッパリ系へと緩急が良いです。最後は京都らしくお抹茶をいただきました!

cenci




食後は、近くの京セラ美術館へ。京都の日中の暑さはヤバいです。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪日帰り

2020-11-27 | 関西



大阪に日帰り出張。
ランチは本町にある「ボタニカリー」を目指したのですが、まさかの臨時休業。




時間もなかったので隣りのお店「Giro」へ。
1000円のランチでしたが、注文を控えるスペルがヤバい!




案の定、里芋のスープもマカロニグラタンも美味しくて
デザートのグレープフルーツプリンまで頼んでしまうという。




時間ギリギリまで大阪を満喫。
通天閣のそばのジャンジャン横丁です。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロマンの森

2020-11-23 | 関西


京都のマールブランシュが
山科にオープンさせた「ロマンの森」へ。


マールブランシュで有名なのが「茶の菓」
盆栽オブジェになってました!




限定スイーツがいろいろあるわけで自制心はどこへやら。
紅葉よりも食い気の京都でした。。

マールブランシュ
  




清水に移動して「ザ・ホテル青龍 京都清水」をチェック。昔の小学校のリノベーションだそう。


ブノワ京都があるようで
次回は美食を楽しみたいです!

ザ・ホテル青龍 京都清水
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半地下・スタンドうみねこコト

2020-11-22 | 関西


夜の京都で偶然見つけた提灯「半地下」。
これは美味しい目印!とわかります。


千葉県のMITOSAYAで作るボタニカルブランデーを使った梨のカクテルから。
気になっていたMITOSAYAに京都で会えるとは。。



  

おつまみはパクチー餃子をオーダー!
クラフトビールも良い感じで揃ってました。

半地下
 


続いては、こちらも偶然出会った「スタンドうみねこコト」
大阪の醸造所で、6月に京都にオープンしたばかりなのだそう。


圧巻の35タップ!
度数高めのオリジナルビールをいただきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都散策

2020-07-14 | 関西




京都の夜は錦市場近くのスプリングバレーブリュワリーへ。
京都YOSANO IPAに、鱧と水茄子を使ったおつまみを合わせて。




帰り道で気になったのが「四富会館」
密になりそうだったので、今回は見送り。。




朝はイノダコーヒーや錦市場を散策。
外国人が少なくかなり静かな京都です。




店舗の意匠がかごのドーナツ屋さん(隈研吾)。
いちじくバターのドーナツのカロリーは考えないことに。。


ブルーボトルコーヒー京都には
地元の和菓子屋さんとコラボした羊羹がありました。




ランチはカマルというお店の
優しい味わいのカレーをいただきました。


お土産は佛光寺にあるd&dで。
間違いのないセレクトで良いものが見つかります。

  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GENERAL京都

2020-07-13 | 関西


京都にオープンした新しいスタイル(分散型)のホテル
「GENERAL京都」に宿泊。


このホテルはタイプの異なる5棟から構成されており(様々なアーティストが参画)
そのうちの高辻富小路に宿泊しました。
 

素敵なラウンジがある高辻富小路はスイスのチームがデザイン。
部屋のインテリアセンスも良いです。
 


朝食はオープンサンドで朝からガッツリ。。
次回は違うタイプの棟にも宿泊してみようと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーガロイヤルホテル大阪 茨城県フェア

2020-07-12 | 関西


大阪にあるリーガロイヤルホテルのレストラン&バーにて
7月1日〜8月31日まで「茨城県フェア」を開催中。






29階にあるフレンチレストラン「シャンボール」にて
ランチのコースをいただきました。
  



鱧の炙りと茨城県産メロンのフルーツガスパチョに
帆立のポワレとアーティチョーク。
  



サーモンのポワレはウイキョウ風味のソース
茨城県産「常陸の輝き」ロティと鹿島灘はまぐりのコンソメ仕立て。
 

デザートは濃厚なマンゴーキャラメルソースのパルフェ。
久々に素晴らしい食事を楽しみました!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする