goo blog サービス終了のお知らせ 

水戸梅日記

水戸・いばらき

りんご狩り

2024-10-07 | 県北


まだ暑さが残る中、大子町にてりんご狩り。早生の品種が出始めていました。
  


品種ごとの味を確かめながら、黒田りんご園で秋陽、豊田りんご園でシナノスイートを購入。もちろん焼きたてのアップルパイもー!
 
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本多巨峰園

2024-09-02 | 県北



ぶどうの季節到来ということで、常陸太田市の「本多巨峰園」へ。美味しそうなぶどうがズラリと。

食卓に秋色が仲間入り。シャインマスカットのアイスバーもありました!
  

常陸太田でのランチは、ヨネビシ醤油の中にある「咸享酒店」へ。
 


ローズポークの焼売に手作り杏仁豆腐も追加注文!美味しくかつ安くて嬉しいです。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食と手仕事 卯月

2024-08-15 | 県北



常陸太田市・鯨ヶ丘の「メゾン・ケンポク」に毎週金曜日に出店している「食と手仕事 卯月」のランチをいただきました。
 


ナスがたくさん採れているそうで、ガスパチョから。そして、和テイストな優しいスパイスカレー!野菜は奥様が作っているそうです。
 

コーヒーは「hajimari」さんのもの。思いがけずゆっくりした時間を過ごさせていただきました!
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カド

2024-08-11 | 県北



東京・向島から茨城・久慈浜にこだわりの詰まった喫茶店「カド」が移転。店主が一人で作り上げたという豪奢な内装は唯一無二だと思います!
 


看板メニューのくるみパンのサンドイッチ(ナス&モッツァレラ)と活性化ジュースは、懐かしさとともに新しさも。さらに深掘りしてみたいです・笑。




近くの泉神社に久しぶりに参拝!猛暑日にも関わらず、清涼感が味わえました。
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩塙山荘珈琲店

2024-07-30 | 県北



涼を求めて北茨城市関本にある「岩塙山荘珈琲店」へ。建物を取り囲む緑に癒されました。
  
オリジナルの山荘ブレンドと手作りのチーズケーキは相性抜群でした!
 
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慈久庵 咸享酒店

2024-07-08 | 県北



常陸太田市の鯨ヶ丘、ヨネビシ醤油の敷地内の蔵にオープンした「咸享酒店」(かんきょうしゅてん)へ。永らく神保町で営業していましたが再開発に伴い閉店、慈久庵さんとのご縁でこちらに来たそうです。
  



リーズナブルなメニューが多く、とりあえずメインの前にいろいろと頼んでみました!車だったのでノンアルビール(慈久庵グラス)。
 


麺やごはんも美味しくて大満足!地元の方も普段使いできると思うのでこれから賑わいそうです。
  
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大子町交流拠点施設

2024-06-29 | 県北

大子町までドライブして常陸大子駅前にオープンした町の名前はまだない"交流拠点施設"へ(愛称募集中)。
 


木材をふんだんに使った開放感のあるつくり。1階にはカフェと売店があります。
 



売店には特産品であるりんごを使ったセンスの良いお土産が並んでいました。

大子町交流拠点施設 愛称募集
https://www.town.daigo.ibaraki.jp/sp/page/page007415.html
 



大子町役場にも立ち寄って、木づくりの良さをこちらでも堪能してきました。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテル鮎亭

2024-06-24 | 県北



久慈川沿いにある「ホテル鮎亭」(常陸大宮市)へ。鮎のコース料理が名物とのことで楽しみ(茨城県の鮎の漁獲量は全国第二位)!
  


鮎は刺身、塩焼き、天婦羅、稚鮎の酢の物、甘露煮、茶碗蒸し、釜飯まで、全7品!地酒は「久慈の山」をいただきました。
 

朝食には、鮎の開きまで登場して、まさに鮎尽くしでした。なお、部屋にバストイレはありませんが、シンプルで良いと思いました!
 


お土産もあゆです・笑。日帰り入浴と食事のプランもあります!

ホテル鮎亭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

310 STORAGE ROOM

2024-05-14 | 県北


常陸太田にオープンした雑貨屋「310 STORAGE ROOM」へ。若宮八幡宮近くの坂の途中にあります。
 


懐かしい雰囲気の雑貨の数々が新たな価値を見出されて大切に並べられている様子がとても良かったです。



店内でお茶をすることもできるのですが、テイクアウトして外のスペースでいただきました。木金土の11:00-18:00の営業とのことです。
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常陸大宮めぐり

2024-04-29 | 県北




常陸大宮めぐり。御前山にある「おしゃらぐキッチン」でランチ。新緑の山々の美しいこと!
 


近くの「つづく農園」でいちごを購入。多品種栽培かつ自販機も設置されています。




新しくできたコーヒー豆を販売するお店「green tree coffee roaster」にも立ち寄りました。自宅兼ショップで、豆の種類が豊富です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする