スロービジネススクール(SBS)つながりの小森さんご夫妻が営む七草農場を訪ねた。
旦那さんは、私も何度かお世話になった、小川町の田下農場で研修されていたというつながりもある。
05年の2月に伊那に移住して新規就農し、無農薬の野菜作りを行っているお二人の農場は、伊那の昔ながらの集落の端にあり、懐かしい感じのお家が田畑に囲まれている。初めて来たけれども、なんだかとても落ち着く雰囲気。
真新しいビニルハウスの中の苗床で育った苗が行儀よく並んで植え付けされるのを待っているほか、手作りした鶏舎では生後2週間ほどのひよこがぴよぴよ。。。
就農して1年経って、今年から作付け面積を広げてみたというお二人には、
手作りで生活を紡ぎ出していこうという、すがすがしいやる気が感じられる。
また、宅配で野菜を送るだけでなく、様々なイベントの折に東京などへ出かけ、
直に消費者に販売して農場のチラシを渡すなど、人とのつながり作りにも積極的に取り組んでいる。
SBSなどのつながりがあるからかもしれないが、自分と同年代の方が新たに農的暮らしを始めている現場を訪れると、なんとなく応援したい気分になる。
彼らの多くがが、とても活き活きとやっているように見えるからだろう。
農村の生産者と都市の消費者の顔の見える関係、とよく言われるが、
もっと単純な「彼らを応援しつつ、彼らとのつながりから自分も元気をもらおう」
という感じである。
尤も、仕事で帰りが遅いことが多い今の私の生活では、宅配で定期的に野菜を頂いて消費するという生活ができないのが残念。
旦那さんは、私も何度かお世話になった、小川町の田下農場で研修されていたというつながりもある。
05年の2月に伊那に移住して新規就農し、無農薬の野菜作りを行っているお二人の農場は、伊那の昔ながらの集落の端にあり、懐かしい感じのお家が田畑に囲まれている。初めて来たけれども、なんだかとても落ち着く雰囲気。
真新しいビニルハウスの中の苗床で育った苗が行儀よく並んで植え付けされるのを待っているほか、手作りした鶏舎では生後2週間ほどのひよこがぴよぴよ。。。
就農して1年経って、今年から作付け面積を広げてみたというお二人には、
手作りで生活を紡ぎ出していこうという、すがすがしいやる気が感じられる。
また、宅配で野菜を送るだけでなく、様々なイベントの折に東京などへ出かけ、
直に消費者に販売して農場のチラシを渡すなど、人とのつながり作りにも積極的に取り組んでいる。
SBSなどのつながりがあるからかもしれないが、自分と同年代の方が新たに農的暮らしを始めている現場を訪れると、なんとなく応援したい気分になる。
彼らの多くがが、とても活き活きとやっているように見えるからだろう。
農村の生産者と都市の消費者の顔の見える関係、とよく言われるが、
もっと単純な「彼らを応援しつつ、彼らとのつながりから自分も元気をもらおう」
という感じである。
尤も、仕事で帰りが遅いことが多い今の私の生活では、宅配で定期的に野菜を頂いて消費するという生活ができないのが残念。