R7.4.23衆議院「がん検診の新技術に関する質問主意書」(https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon_pdf_s.nsf/html/shitsumon/pdfS/a217159.pdf/$File/a217159.pdf)のR7.5.9答弁書(https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon_pdf_t.nsf/html/shitsumon/pdfT/b217159.pdf/$File/b217159.pdf)が出ているが、まずは、R4.9.20厚労省「「がん検診」分野の参考資料集」(https://www.mhlw.go.jp/content/10901000/000991053.pdf)p6「がん検診の基本条件」を理解したい。R7.2.27President「こんな検診ビジネスに騙されてはいけない…内科医直伝「エビデンスに基づいた効果的な"がん検診"の受け方」 あらゆる検診には利益だけでなく害もある」(https://president.jp/articles/-/92445)の「「全身のがんのリスクを調べることができる」と称する検査もありますが、偽陽性の場合は全身のがん検査を行う羽目になりかねず、害は大きいです。数千円から数万円と高額なこともあり、おすすめできません。」(https://president.jp/articles/-/92445?page=3)はがんリスク検査、腫瘍マーカー、PET検査のことであろう。例えば、R6.3.12女性セブン「健康診断・がん検査のデメリットや注意点 「人間ドックのオプションは科学的根拠が薄い」との指摘も」(https://www.news-postseven.com/archives/20240312_1946341.html)の「PET検査は、デメリットが大きい」、R5.8.17東洋経済「人間ドック、医師が教える「ほぼ無意味な検査」2つ」(https://toyokeizai.net/articles/-/692971)でも「代表的なものは腫瘍マーカー検査とPET検査」(https://toyokeizai.net/articles/-/692971?page=3)とある。そういえば、R7.4.23「令和6年度 市区町村におけるがん検診の実施状況調査 全国集計」(https://www.mhlw.go.jp/content/10901000/001479545.pdf)p18「全がんに対する検診(PET)」「全がんに対する検診(各種腫瘍マーカー)」はそれぞれ25市区町村で実施されているが、国立がん研究センターがん対策研究所「科学的根拠に基づくがん検診推進のページ」(https://canscreen.ncc.go.jp/index.html)の「がん検診Q&A医療従事者向け」(https://canscreen.ncc.go.jp/qanda/iryou.html)の「自治体が、推奨されていない検診を住民に提供する場合は、きちんとした計画に基づいた“研究”として行われるものに限定すべき」は認識されているであろうか。なお、R6.8.21Web医事新報「原発事故後に注目された潜在(ラテント)癌[先生、ご存知ですか(78)]」(https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=24900)の「以前、筆者らは法医剖検例をもとに前立腺のラテント癌発生頻度を調べました。その結果、12.7%(死亡時の平均年齢が54歳)でした。」とあり、ラテントがんは意外に多く、R6.8.21Web医事新報「原発事故後に注目された潜在(ラテント)癌[先生、ご存知ですか(78)]」(https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=24900)の「多くのがんで、いわゆる健常人における有病率、ラテント癌の頻度を明らかにする必要があります。」は同感である。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(20005)
ログイン
最新コメント
- 匿名/公益通報
- 山口千代/改正生活困窮者自立支援法
- 歴史国際政治学関係/チームによるがん診療
- グローバルストライベック/チームによるがん診療
- Unknown/チームによるがん診療
- キングダム/チームによるがん診療
- ああ言えばこう言う熱力学/チームによるがん診療
- what is tadalafil/DPCと急性期医療の標準化
- wel/イベルメクチン(ストロメクトール®)
- wel/Care222®
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- 参議院
- 衆議院
- 病院情報局
- がん登録・統計
- 内閣府世論調査
- 保険医団体連合会
- 厚生労働省審議会・研究会
- 日本産婦人科医会
- 全日本病院協会 医療行政情報
- 医療情報サービス Minds(マインズ)
- 国会提出法案
- フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
- オープンコンテントの百科事典
- 保健指導リソースガイド
- Web医事新報
- 発生動向調査
- 日本精神科病院協会
- 日本医師会
- 医療保険データベース
- 国保中央会保健事業関連資料
- 医療介護情報局
- 介護保険最新情報
- 総務省行政評価局
- 電子政府の総合窓口
- CBニュース
- メディカルノート
- FNNプライムオンライン
- 時事
- NHKnews
- 読売新聞
- livedoor news
- 介護ポストセブン
- プレジデント
- 朝日新聞ニュース
- AERA
- 文春オンライン
- 現代ビジネス
- TBS NEWS DIG
- 日刊ゲンダイ
- 東京新聞
- 東洋経済オンライン
- JBpress
- 共同通信
- 田中宇の国際ニュース解説
- HUNTER
- SmartFlash
- マスコミに出ない政治経済の裏話
- 新ベンチャー革命
- 鳶の羽
- 時事直言
- 二階堂ドットコム